taranome日記

登山で人生観が大きく変わりました
何でもブログしてます。
不定期ですがヨロシクお願いします。

猛暑なのに低山トレ

2024年08月31日 | 日記

曇天ばかりで晴れ知らずな天気ばかり

ダメ元・・!と時間割いて

わざわざ高地行ってレインウエア着る登山は嫌いなので

低山でトレーニングしようかな~と・・

テント泊装備プラス水6Lほど追加して16kg

低山トレします

千石城山のキャンプ場前からスタート

登山口まで15分程で到達

すでに全身ずぶぬれ

クズの花  匂いが強い花です。でも香は良い??

道は良いので歩きやすい

 

1時間かかって到着

ベンチが強烈に暑い、いえ、、熱い!!

焼けます

ウリで休憩

いい天気じゃないか~~予報と大違い!

全身汗ビッショリ 濡れてない所は・・・ない

荷物を背負って

怪しげなキノコ

沢の橋が崩壊してる

やはり自然の雨は違う

 

あ~~いい天気

腕に止まった「アブ」を叩いてキャッチ!!

もちろん アブの運命は・・・・

半ば 熱中症になるかと思うほど暑かった

荷物は問題ない重さだけど、熱さに(暑さ)に負けましたわ・・・💦

おまけに

自販機で(少々¥高い)飲み物買おうとしたが!!

小銭が無い~~~!?

家まで喉カラカラ&フラフラでした

 


薬師岳へ登頂

2024年08月28日 | 日記

前回の続き

テント場から、ようやく展望のいい場所へ

この辺りは、けっこうバテバテの人も多かったです

やはり空気が薄いですもん

私も影響受けやすいけど、今回は何故か?元気でした

少し小走りして登れるほど・・・不思議だ~~

歩き難いガレ場を上がって山荘前へ

山荘から避難小屋へのジグザグ道 結構歩き難い

そろそろ山頂か~~今日はテン泊なんで、ノンビリできそう

到着です

建て替えられてホント綺麗です

前日新調したアタックザックと共に

下記画像> 剱岳方面のガスは無くなる事は無かった

湧いては消え~繰り返し

赤牛岳方面はチラ見できそう??

 

きれいなハクサンイチゲ

薬師岳に14時半頃までいたので、テント場16時頃に戻ってきました

テント激増

さて夕飯作らなきゃ!(でもジェットボイル=湯沸かしのみで)

モンベル御飯とカレーのみ このマジックライス、私には美味しかった

(モンベルマジックライスは1食袋と2食袋があり、2食袋が安い)

完成です マジに美味しかった 全て完食 飽きなかった

・・・・・・・・翌朝・・・・・・・・

片付け完了

昨日よりテントが重い(テントが結露水で濡れ)

でも・・・今日は天気イイ

いっそ、ゴローまで行こうか!・・・

下記画像>>黒部ゴロー岳 以前は此処から往復したら遠かった・・

朝8時頃の小屋前 名残惜しいけど帰るかな~~

帰路の剱岳

折立登山口手前で熊さんに出会いました

可愛いので怖くなかったけど

自販機でリフレッシュ!炭酸

 

 

 

10時頃に降りたので、11時のすき家でも行こうかな

お腹空いたし

2週間位したらまた、折立へ来るつもりです

今度は違う山(軽め)を日帰りで♬

 

 

 

 


折立登山口から薬師岳へ①

2024年08月23日 | 日記

今日は一年ぶりに薬師岳へ

モンベル・ステラリッジ3人用テントが居住地になります

着替えは翌日全て着替えることを考えて多め でも数枚使わなかった

飲み物は薬師峠テント場で補給できるので少な目1.5リットル

カメラ他もってザックは15Kgになりました

でも、これ位装備で、ハゲ山とか幾度か担いだので重くなくフツー

折立登山口へは自宅5:30に出発 

6時にゲート少し前だが、殆ど待つことなく料金所へ

そして臨時駐車場へ 

さて! そろそろ

アラレちゃん

下記画像> 1時間チョイ過ぎて三角点あるベンチに到着 少しパン休憩

(休憩なくてもいいけどベンチあるから座ってしまう)

10分休憩して先へ進む

そろそろ展望いい 階段ルート

この道が、勾配は林道並みだが長い!!!

 

そろそろかな__

3時間10分で太郎平小屋に到着

まだ10時過ぎじゃん 昼ランチは営業してないね

下記画像> 奥の山は水晶岳

下記画像> 薬師峠テント場です

左手には水場(超美味しい)&トイレあり

10分程で設営 3人用サイズなので2名でも余裕

上空はにはヘリコプター なんでも熱中症救助があったそうな

今日のランチ 総菜パン1個 コレで足ります? ほかに行動食などモグモグ

1時間後に薬師峠からスタート

木道

薬師平 展望いい 

涼しいのが何より!!最高 展望うんぬんより 

13時前に薬師岳山荘前

ここは宿泊 高いのでしょうね~~

さてもうすぐ山頂かな~~

次回へ

 

 


登山用&災害対策用に浄水器

2024年08月18日 | 日記

美味しい沢水や湧水 美味しいですね

『飲めます』と謳っているのは大抵飲んでました

でも・・・・「気にする人は煮沸へ」とか書いてます・・悩む??

やはり雨水利用や雪解け水や沢水だったりします もちろん仕方ない

富士山の山小屋は当然雨水のみ

煮沸されていれば安心ですが、生のままは‥チョット不安

(ペットボトル販売のものは100%安心です)

そこで・・・

今回は濾過が簡単に出来る浄水器を購入しました

KATADYN カタダイン ビーフリー 12792 1.0L

 

下記画像> フィルター部

ドアップ 中空糸が見える 濾過容量1000Lまで

ソフトボトル フニャフニャです

トリセツの束(外国語で要らんちゅうねん)

登山中に冷たい『飲める湧水』見掛けます

今までは直飲みしてたけど、やはり気になる

これからはフィルター通して飲むことにします

ナントか菌とかピロリ菌とかも、後々影響しかねないし

山小屋の雨水(販売用)も濾過して飲もうっと!

ちなみに(以下コピペ)

カタダインのBeFree ボトルは川や湖の水を瞬時に安全な飲み水に変えるコンパクトな携帯用浄水器です。

水に含まれる微生物を99.9%、バクテリアを99.9999%除去する性能をもっています。
0.1 ミクロンの無数の微細孔をもつホロファイバーフィルターが有害な微生物やバクテリアを除去します。
ボトルに水を詰めてギュッと強く握ることで圧力によって水がフィルター孔を通過します。
その際最小サイズのバクテリアや微生物でさえもフィルター孔に遮ぎられ浄化された

水だけが細い管の内部に入っていく仕組みです。

本体はたったの59gと軽量でファストパッキングやトレイルランニング、

水に不安のある海外旅行にもおすすめです。
使用後は乾燥させて保管することで長期間の保管も可能。
お手入れしながら繰り返し使用できるBeFree ボトルをご家庭の防災アイテムにいかかでしょうか?

注意点として乾燥したフィルターは濾過できないので

半日ほど水に浸けておく必要があるそうです

登山前日にしなきゃね、、、急には難しいけど

 

他に

殺虫灯の蛍光管 交換

古いですが数年ごとに片側が点灯しなくなる

コレあると無いとでは、虫対策には大違いです。

急に『バチッ!!!』と音が。。。

見事に虫が黒焦げです

 

 


やっぱり映画は良いもんですね!③

2024年08月16日 | 日記

 

映画はココロが豊かになります 私だけかも?

ヒューマンドラマは特に

今回は

Les Choristes』 コーラス 

です

 

 

スタートは

世界的指揮者『ピエール』の指揮から始まります

母ヴァイオレットの葬儀のために故郷を訪ねます

家で過ごしていると、『ペピノ』が訪れます

この『ペピノ』は戦争で両親とも殺されていた

『ペピノ』は、キーワード『池の底』と云う

そこで過去の昔話になり、音楽教師の残した形見の日記を手渡す。

実は両名とも、子供のころは大変な問題児ばかり集められる寄宿学校の生徒

特に『ピエール・モランジュ』は悪戯の酷い、最悪な子供でした

そんな学校に音楽に夢破れた先生『クレマン・マチュー』がやってくる

また寄宿舎は、先生や校長が酷い扱いをする  虐待でしょうね

子供の悪戯に対し『やられたら、やり返す!』の暴挙

体罰や監禁は日常茶飯事

しかし『クレマン・マチュー先生』は子供にそんな態度はしない

子供たちに音楽を通して楽しさを教え込む

特に『ピエール・モランジュ』の声は素晴らしい!

低音から高音の伸びは鳥肌モノです

全員でのコーラス、そしてソロの歌声は感動!

・・・・

ストーリには山や谷ありますが、楽しませてくれました。

ラストシーンはココロから泣かされました

古い映画ですが癒されました

 


称名滝駐車場から大日岳へ日帰りで

2024年08月13日 | 日記

ついつい楽しく好きな場所の大日岳を目指します

何と言ってもコスパの良さ

移動費がガソリン代のみで距離も歩けるし、涼しい

何と言っても、途中にある水場がオアシス コレだけあると体冷やすのに

使えて助かります~~

今日は飲み水系を多めに持参し、練習がてらに背中を重くします

飲み物だけで5L

駐車場から登山口前の緩い坂を上り切る

 

登山口から暫くは、ゆるやかに幾度か折り返しルート(つづら折れ)で登る

下記画像> 登山口から10分程で鉄レールの橋を渡る

下記画像> その後は石の階段上る

 

下記画像> 10分後に猿ヶ場の休憩適所(登山口から40分ほど)

下記画像> 駐車場から1時間ほどで牛首ポイント

この牛首から木道までは少し慎重に

下記画像> 牛首から10分程で木道に出ます

木道は平坦でなく登り気味

この木道が気分的に長い 

2時間かからない時間で『大日平山荘』

この大日平山荘は、オーナーひとりで営業行って

過去、トイレを利用したい登山者が料金支払わないなどでトイレは使用禁止してます

そばに携帯トイレブースはある

更に進んで水場の沢をいくつか渡る

大きな岩がゴロゴロなので意外と手間取る

クルマユリ

 

ようやく・・・大日小屋前の稜線に出ました

 

 

 

4時間弱ほどで山頂~~💦ビッショリ

今日のランチ 美味いな~~ってコレで幸せ?

遠~~くに見える雄山

下記画像> 奥大日岳(手前左手)、真ん中奥(別山)

チングルマは元気だ

下山 この景色はいつ見てもイイ

下山は下り調子だが、楽ではない 段差が多すぎ

大日平山荘前の自販機

う==む、、、御値段が高い(登山事情だから仕方ないが)

購入して応援したい気持ちはあるけどね

背中には水たっぷりあるので買わなかったけど、、

あと80分程で下山できるので。

また涼しくなったら来ようと!

 

 

 


夏に欠かせないモノ

2024年08月11日 | 日記

夏に欠かせないモノ

そう! ウチではスイカです

昨今、美味しい夏のスイーツやらカキ氷もあるけれど

いやはや、、富山県民はアイスクリーム消費が高いとか??

確かに他人様のスーパーカゴみたら、やたらアイスクリームが最後に

入ってることよく見ますね(*´▽`*) 冬でも夏でも年中

ウチでは滅多に買いませんが・・・(◎_◎;)

でも、今月は小豆バー箱を1個買いました・・・カチカチ美味しいので

でも

今年のスイカ

第2号購入です!

少しカットに失敗

瑞々しい~~~~~(*^。^*)

第3号はあるかな~~??

 

我が家では皮を食べるので、スイカ丸ごと買う目的の一つです

漬物にすると美味しいんので♬

でも、結構皮が生では固かった

漬物ではチョット歯が付かれるわ・・・

多少、火を通した方がよさそうだな

と・・・・気付けば1週間で、そろそろ無くなりそうです

 

 

 

 

 


トレランシューズの世代交代

2024年08月07日 | 日記

5年ほど使い込んだトレランシューズ(非防水)

とうとう処分することにしました

世代交代になります

※以下、汚れた靴で申し訳ございません。

トレランシューズでもトレラン用に買ったわけではありません

 

たまにトレランするけど~~

角がボロボロ はがれ多数

 

ミッドソールまで摩耗

苦しい補修繰り返し

低山中心で無理矢理に履いてました

下の靴は昨年ころから使い出して様子見

アシックス GEL-FujiTrabuco 8 G-TX

防水タイプでしっかり目   これからはコレで歩くかな

岩稜帯は難しいが、大抵の山は十分活躍できそうです