taranome日記

登山で人生観が大きく変わりました
何でもブログしてます。
不定期ですがヨロシクお願いします。

登山靴のソール交換した結果

2023年01月30日 | 日記

昨年秋から行動をおこしての、登山靴の修理。

12月過ぎに部品もそろって、修理開始となりました。

スカルパなので

https://www.lostarrow.co.jp/support/contact.html

で問い合わせ。

あれから1か月ちょっとの4週間ほどで完成です。

外観は当たり前ながら変わりません。

でもラウンドラバー、ミッドソール、アウトソールは新品です。

このビムラムソールのパターンは、最近のロストアロー登山靴と一緒のようです。

というのも、他の手持ちの登山靴とパターンが一緒でした。

綺麗に仕上がってます。

若干、接着剤の臭いがしてますね。

さすがに出来上がり品のホッカホッカです。

この靴はお気に入り。

爪先だけで歩けるし立てるし硬さがちょうどいい。

革の部分の赤みがだいぶ落ちてるのがネックだけど

いずれ着色するかな。

重さも片足800gで軽く、15㎏担いで縦走もラクラクでした。

 

お会計です

代引き&現金のみの支払いになります。(カードはダメ)

 

試したいが、富山でこの靴を今の時期に使うことはないと思うけど

使ってみたいな~~。無理か。

これで5年はイケるでしょう。

 

登山靴を長く持たせるのは手入れが大事です。

ドロドロのまま放置したり、濡れたまま放置も厳禁。

山で使ったらソール周辺を水洗って、乾かせば劣化は遅くなります。

(ソール剥がれはかつて経験ありません)

湿気が一番ヤバイです。

 

 


ラッセル練習~スノーシュー?ワカン?どっち!?

2023年01月28日 | 日記

尖山いこうか?

城が平山いこうか?

駐車場に無難に入れる、城が平山へしました。

しかし、、駐車場にはいっても、車がラッセル

おまけに雪かき。は~~疲れるね。

 

今日はラッセルしたくてきたので、ザックはそこそこヘビーに。

スノーショベル、アルミワカン、スノーシュー、アイゼン

ジェットボイル、水1.5L担いで、背中はちょっと重め。

でも、ホント背中は荷重に慣れました。

おまけにストックなしで歩きです。

 

嬉しく登山口は入山者ゼロ

ここでMSRスノーシューアッセント履きます。もう11年目かな・・

ここでもちろん異変に気付かず

100歩?歩いたら、ベルトが外れてる??

締めが緩かった??

ちょっと止まってみると・・

切れてました!ベルトが・・・!

一本ならいいけど6本もダメ

 

しかし!背中にはアルミワカンも装備してるので

当然ごとく履き替えました。

(もうちょっとスノーシューで遊びたかったな)

さすがに新雪ラッセルは重い

若い人ならガシガシ歩けるかもだが、高齢者間近なので

無理は禁物。

力を抜くところと、入れるところをコントロールしながら。

変哲もない道でも地獄に見えてくる

アニマルトレース。

マネしたいな

段差もヨイッショ!四肢使わないと。

腹減った~~と山頂目指す

ようやく着きました。

行こうとは思っていたけど、ハゲ山には時間的にも

体力的にも無理です。

一歩一歩が腰まで埋まっている。

山頂も腰まで埋まるし、、この先、はげ山までは2時間以上はかかるか?

きれいなくらいに真っ白

山頂に上がっても、この標識までも長かった

あ~~いい景色。なんてね、

ジェットボイルで湯沸かしタイム

雪山って楽しい。ラッセルも楽しい。

今日のお荷物君。いい活躍でした、、、

オモチ入れて美味かった~~

雪も降ってきたし、荒れ気味なのでそろそろ帰ります

帰りも多少ラッセルで

家でスノーシューの修理しないと

ブチブチ切れたベルト君"(-""-)"

一昨年に買い替えたアイゼンのベルトを捨てずにあったので

コレをウマイ感じに使えそうです。

スノーシューの踵のバンドは純正品を大昔にOPTION買っていたので使用。

この併用スタイルのほうが、純正品バンドよりフィット感がいい

まだまだ使えそうです。

ちなみのモチヅキ(スノーシュー修理元曰く)

足乗せる、バインディングの修理は¥26000~だそう。

とにかくスノーシューのバンドやら修理や

モンベルのスノーシューでもバンドやら交換は高い。

 

 


シロートがクローン作製WIN10

2023年01月26日 | 日記

前回はメモリー増設でした

8GBから16GBへ

今回は、Windowsの要のドライブの

クローン作製を試します

(試すと言うけど、失敗は許されない?結構リスキー)

 

一般的な

PCケーブルとWINソフトでクローン作製ありますが、悩んだ結果・・・

ワンタッチでクローン出来る、ハード機器買ってみました。

頭使わず、元と先のSSDを差し込んで、クローン出来る。

ボタン押せば出来上がりです(はず。です)

ただし、保存容量が

クローン元<クローン先が必須項目

アマゾンでポチっとな。。。

外観はしっかりしてますが、中身はスカスカで軽い。

中身あるのか??入れ忘れ?

んなわけありませんw

付属品の電源アダプターとケーブル(PCと接続時)

クローン先のSSD 512GB

中の差し込み口 ここに差し込みます

説明書 元と先を場所間違えたらOS消えるでしょう・・・

笑えます

仕様

差し込んでみました 電源オン!!

A,Bオレンジ点灯。それぞれ認識してます。準備よし!

手前のクローンボタンを

長押し(青点灯)+再度クローンボタンPUSHでスタートです

青色点滅

経過はLED見ていたら分かります。

25%点滅~<25%点灯と50%点滅>~<50%点灯と75%点滅>・・・

と順に進んでいく

放置して雪かき中に

クローン終えました。

時間は気にしてなかったけど2時間かな??

終わったので正規のやり方でDISK外します。

さっそくパソコンに接続

最初に一瞬だけ何やらエラーが出た💦消えるのが

何のか早くてわからんかった・・

しかし自動再起動で問題なくOS起動

その後は正常に立ち上がりました(下記システム)

下記>フリーのDISKの健康管理ソフトでチェック・・・

異常なし

いろいろなソフト開けて閉めて・・・動作問題なし

なので

クローンされたSSDを外して

元のSSDへ入れ直しました

これで緊急トラブル時にも対応できます

 

せっかくなのでファンの清掃も実施

結構きれいになった

ホコリも溜まっていたし丁度いい。

今度は512でなく、1TBへクローン作ります。

これでシステムの保安はバッチリです。

 

 

 


ノートパソコンを分解してみた結果

2023年01月24日 | 日記

全国、大寒波襲来ですね・・・

富山も暴風雪で大荒れです。

そんな中

先日にパソコン修理してもらった勢いで、整備とVERUP。

まず、自分で一度も開けたことない

ダイナブックPC

ネット調べて背面のカバー外し、OPENしました。

というのも

マイパソコンは、メモリー増設とドライブ外しは

『自分で作業はできません』とメーカー曰く。

それは完全にカバーに覆われているので。

たいていのPCは小窓がついて自分で交換可能が多い

で、、開けました。

取り外したカバー

取り外したネジたち

下画像→先日交換してもらったSSD

故障前はHDDでした。

今現在(購入時のまま)はメモリーは8Gのまま

以前の仕事で、基盤関係も携わっていたので

特にオドオドすることなく作業。

基盤に怖いのは、ショートと静電気と接触不良とホコリ。

(上画像)このメモリすら、今は見たことない形状でした。

ここからアマゾンやらPCサイトで勉強です。

多少勉強して、、どんなメモリーが対応できるのか?

どんなSSDか??

この4年前に買ったPCすら、安いからHDDを選んだ程度・・

ちょっぴり、ネットサーフィンしました。

そもそも、パソコンは趣味ではないので詳しくは全然ありません。

ちなみにゲーマーでもありません。

パソコンは使えればいい程度の知識でした。

 

後日購入したメモリー

既存は8G付いてますが、Dualチャンネル対応なので

同メーカー2枚同時交換へ

装着です

外し方も分からなかったが、予め調べて・・簡単です

これで16Gへ増設できました。

正直言って、変化は今のところは感じません。

あれ?早い?というような。

今度はSSDのバックアップ対応でクローン作製へ

データーやらソフトのバックアップとかしても

Windowsが壊れていては意味がありません。

ロジテックのクローン機器とSSD買っておきます。

壊れる前に備えておこう!


やっとパソコンが復帰

2023年01月20日 | 日記

 

後の祭りとは・・・この事ですね

前にも同様の経験だけど進歩ない・・・

 

壊れる前に何とかしなきゃ。

スマホも同じですね

 

最初はメーカー修理しようと思ったが・・8万超え

 

結果、パソコン修理屋さんで正解でした。

修理は日曜出しで、翌日の夕方には完成。

早いな~~

やはり整備できる環境では違う

ハードディスク以外は大丈夫そう・・

 

修理ALLで4万でしたが

修理後の”1年保証期間契約”で¥9000ほどですが

コレはやめました。

その金額でクローンSSDをつくれば問題ないし

1年以内には同様の故障はないはず。

壊れる前も気にはしていたが、壊れるときには既に遅かった。

<SSD>と<SATA~USBケーブル>を買っておきます。

でも基盤とか壊れたらダメですね~~

 

結果てきに三万円ほどで済んだ。

 

大変なのはここから。

日常的に使うソフトのセッティングが面倒(楽しいけど)

カメラソフト、カカオ、ライン、メールソフト、ガーミンGPSアプリ等々

いくつか上手くいかないこともあります。

幾度か試したが相性が悪いのか・・・・

Windowsメールソフトでヤフーメール設定すると

過去すべての100通超えるメール受信がおかしい。

何度やっても結果は同じなので仕方ないかな。これはあきらめました。

 

登山用ガーミンGPS専用機器のアプリ:ベースキャンプ

これも手こずった。

購入時のCDからドライバーをインストール(ver古い)し、そして

アプリ上で自動アップデートで最新すると、、エラー・・・まじか、、、

これも時間掛かったが、やっと見つけた

ガーミンサイトで最新プログラムがDL出来るのを知って、、

直接PCへインストールしたら、最新Verで正常に動作しました。

これでだいぶ肩の荷が下りました。

 

しかし・・・

PCに、DVD-RWドライブが組みこまれているが一部動作に異常。

ブランクCD-Rだけ読み込まない。(音楽CD、ブランクDVD等は読める)

もう逃げ道作って、以前に購入済みの<外付けのロジテック・ブルーレイドライブ>

これで、CD-Rの読み書きにしました。そんなにも使わないし。

このトラブルは面倒くさそうなので・・・

 

あと4~5年は使わないと。

 

 

 

 

 

 

 


やっちまったぁ~(T-T)

2023年01月15日 | 日記
金曜日の夜
いつも、ちゃんと世話(整備)してたのに
一気に調子悪くなってしまった。
 
 
購入して四年目のパソコンが
駄目になりました(+_+)
立ち上がりが10分超え。いえ、30分?
動作が98並み   
最後にはエラーで停止
 
そのため、なにかとブログも書けません
(今現在ブログ書いたのは、捨てきれないウインドウズ7マシンで稼働させてます)
(超古Ver、セキュリティ無、本来はNG)
 
色々作業したけどやはりムダでした。
やればやるほど悪化・・・
時間かかって立ち上がった”Safe Mode”で、
データは、レスキューできたのが救いです。
(神様ありがとう!)
 
しかしその後のジタバタ改善試みるが
想わず涙・・・
 
結果
ドスパラ富山に修理依頼
これでも駄目だぁ


日曜夕方にはWindowsすら
立ち上がらなくなった
こうなったら
手も足も出ない
やることはないので。
 
10分後にはパソコン持って外出へ~~~
もちろんパソコン修理業者へです
チェーン店がいいかな??
 
ドスパラ富山本郷へ
レッツゴー
 
見積り


何が悪いか分かっていたので。もちろん納得です。
 
ハードディスクは自分的には△だった。
最低限の修理ならハードディスク交換などで済むでしょう。
(Windowsインストールで終えますが)
 
今後数年(4年は)使いたいので、
同じ<ハードディスク>交換はやめて、
新たな記憶媒体<SSD>交換を希望
 
もちろんWindowsインストールも頼んで
そして一年保証追加__(安全見て)
これで4万程です。
 
世代的にはPCは古いが、新品買ったり
するにはまだ早いし高いし。
家では大したことはしないので
(GAMEや動画編集)
これで十分です。
 
明日~明後日には直りそう(^o^)
手痛い出費ですが仕方ない。
無いと車と同様で困りますので。
 
今度はクローン計画もしようかな・・・
 
このブログ書いてるパソコンすら
2010年度モデルなのに結構元気なので。



 
 

七草粥を食べて邪気払いへ

2023年01月10日 | 日記

ちょっと前のブログです。

遅くてすんません・・・・( *´艸`)

 

七草がゆのハナシです。

はや年食って何回食べたか?

う~~む??

なぜか、今年は食べたくなりましたので

急遽、買いに行って・・

ゲット! ¥400

こんなこと言うのもアレですが・・・

山で見掛けたモノばかり。

ま、、そんなこと言わずに

縁起ものですから、有難く頂きます。

邪気払いとか言われますね。

わたし邪気だらけだから~どうなるのだろう~~"(-""-)"

 

レンズ オリンパス25mmf1.8

まさに、ザ・山菜ってところでしょうか。

せっかくなので、仕分けてみた

スズナ

スズシロ

葉物が判別よくわからん・・

ホトケノザ?

よもや・・よもや・・判別できません

 

本来は七草がゆの食事って、<お粥のみ>で、食事を終えるともいますが

我が家では、オカズも付きます

イワシ缶詰とカリフラワー他サラダ

春菊と干し柿の和え物 おいしい

これが美味いんです♬

もしかして・・七草がゆが、単に御飯扱い?かと思われそう。

出来上がった七草がゆ

白米100gから煮込みました。

味付けはダシ粉のみ

あっさりの御味で美味しかった。

そもそも普段は、野菜ばっかり食べてる我が家なので、ホント野菜尽くしです

 

ちなみに家では、味噌汁は塩分控え目です。

お店の味噌汁は滅茶濃すぎ

一般家庭は0.8~1.0%前後と思いますが

0.6~0.7%ほど。もちろん塩分計使ってます。

まれに病院食並みに薄っすい時もあり、不味いですね。

 

今度は、今月の旧正月にオリジナル七草がゆ

作ってみる予定です。だって美味しいから。

 


韓国から美味しいEMSが届いた

2023年01月07日 | 日記

今回、韓国から有難いことに食品を送ってくれました。

韓国の食材って美味しいし好きです。

なんといってもキムチ、スンデ、チジミ、トッポキ

チャンジャ、サムゲタン、トンソク‥等

書ききれん・・・(#^^#)安いし

それに比べて、日本の食品って何かと高すぎます。

韓国は市場が多くて、様々な食品やら日用品が安く、購入できるし。

街の市場を周回するのは楽しみです。

韓国の山々に登山した際には、必ず市場巡りしてました。

日本にも、そんな市場がないのかな?と思う。

 

 

韓国から郵送は”EMS”という手法、航空便なので発送後3~5日で到着します。

伝票番号すらわかれば、宅配便と同様に簡単に追えます。

いろいろ寄り道しますね~EMS。到着が1月2日か~~・・・

ほんとは1月2日に、初詣行こうと思ったがEMS受け取り

自宅待機____!(^^)!

正月も業務してくれて助かる・・・でも・・真面目だな~と思う。。。な。

>>>>>>

1月2日お昼前・・・・・

ようやく到着 20kg近くあった。重っ!

”韓国のり”が、うまく緩衝材風に詰めていた

干し物というか、乾物など

カワハギ干し物は、美味しいんだな~甘くて好物だ。

酒の肴に最高です。飲まないけどw

干し柿も最高

 

下記画像>

韓国納豆(ビニル袋に入った丸い茶色) 納豆味噌汁を作るのだけれど、とても美味しい。

緑っぽいのは五穀粉、赤い丸っぽいのはナツメグなど

 

白いのはお正月材料トック、

ビニル袋のはキムチなど、一部自主規制でボカシ。これはマジありがたい

 

下記>

今回失敗したのは日本の税関(検疫)で、引っ掛かった韓国ならではのモノ

折角のいい品だったのに~~

抜かれてる・・・チックショー!(小梅太夫風)

いい品だったのに・・・"(-""-)"サムゲタンの材料だった・・

昔はコレ大丈夫だったのに。。。。

 

やはり日本で簡単に手に入るキムチは、いわゆるJAPANキムチ。

これはこれで美味しい。

普段は自家製MIXキムチ食べてます。

やっぱ本場の手作りキムチは違います。

いくらでも無制限に食べれるし、色々な味が楽しめる

 

たま~~に韓国へ登山etcで行きます。

日本と違っていろいろな料理があるので

何度行っても楽しみです♪

 

ちなみに韓国登山事情は

街中に山々が多いせいか・・・

登山口標高が低い、山頂の標高も低め(2000m以下)、距離が長い

ルート多彩、過保護なルート整備しすぎ

火器が使えない、山頂がやたら混む。

登山事情が結構違います。

もし、行かれる方はいろいろ調べてから行ってください。

日本での登山と違って何かと楽しいです。


1/3登り初めも千石城山へ(里山徘徊)

2023年01月04日 | 日記

ほんと雪降らないですね

国民的には喜ばしいと思いますが💦

近所のドロドロ山へは行きたいけど、後が大変なので

こちらにやって参りました。

お隣さんの大倉山に行こうとするけど

ワカンでもスノーシューでも膝まで沈むでしょう。

かつて片道6時間超えて山頂に立ったけど、今はいいかな。。。。

片道3時間なら行くけど

 

 

お手軽モード選択で『困ったときに登れる近場』へ

今日は3台目かな 雪は最近数センチ増といった感じでしょうか。

2023干支のウサギ君は相変わらず元気な様子

今日は40Lザックでアタック。スノーショベル、ワカン外装

荷重11kgで挑みます

10数分先に行った2名G発見

冬道/夏道分岐で追いついた様子

夏道には最近トレースなさそう(帰りに通ります)

先に行かさせてもらって・・・

他人のトレースを出来るだけ外して谷を上る

なかなかの登りで楽しい

この時期は雪がない山はツマラナイ

冬道を上り詰めて、尾根に出る

尾根に出たら、もはや消化ゲーム

サクサク歩く

そして山頂へ

予想通りの真っ白

この時間帯は軽い吹雪でした

フツーなら速攻に下山ですが、コーヒータイム

山頂では1グループが到着済み。黄色い甲高い声が響く

人の笑い声って凄いですね。

少し明るくなってきた

林道も真っ白でトレースなし

下記画像>大倉山方面

土倉山へ行けそうなタイミングではなさそう。

藪の下は空洞でしょう

登りで少し藪の入って、様子見たが10m上って諦めた。

雪の斜面は下りれるが、上るとハマる。

 

帰りは廃道寸前の遊歩道を下山

当然トレースなし

下ったら太陽が??

晴れたね~~もう一回登ろう!

と思ったが、お腹すいたので無理です!

車にカップラーメンだけでも積んでればよかった。

ほかの材料は背負ってるので

 

 

それなりに楽しめた♬

今年は雪山をあまり楽しめないな~~

仕方ない。

でも楽しめる登山さえすればいい。

なにも競うわけでもなく、自慢するわけでもなく

先急がなくてもいいんだから。