今回は以前に知りえた鉢伏山へ
この山は結果的に毎年上りたくなる山になりました。
この山は山頂まで遠めです
でも
遠くてキツイ山って何故か燃えます
ペース遅いので、遠くの山は
初めての山でも夜間出発です。
たとえ零時でも上ります。
家から1時間弱
有峰方面へ
不明瞭でしたが、ここが駐車地かな?とキョロキョロ
と探しながら・・・・
亀谷発電所前から開始
分かりにくいですが、発電所の建屋と建屋の間を通って、
先の橋を渡ってスタート地点です
(橋渡ったら右手へ)
午前3時に大福食べて60分のカロリー摂取
最初の尾根に取り付きで迷う
足跡っぽいのがあったので追っ掛けて尾根を辿りました
ヘッデンだけ頼りに・・・
エリア888超えた先の標高900mエリアにて
スノーシュー装着
朝ごはんも同時に
ここで30分近く居座ってしまった💦
細尾根をギリ通過して開けたら・・・!(^^)!
鳥ヶ尾山山頂です
とりあえず通過点なので先へ
遠目に( ゚Д゚)💦
遠いな~~
国土地理院の地図で予め予習していたので
動揺しませんが、見た目に遠い
(下記画像の真ん中奥が鉢伏山)
気が付けば日の出 御対面です
先へ進むと最初のビックリするピークが見えてくる
これは超えるのか???って感じ
この東面はやばそうな崖 興味津々に眺める
その先はゆるやかに登りながら・・・進み
ラスボスです(下記)
数十メートル下って数百メートル上ります
ここ一番が楽しかった
ウサギのトレース追いかけて進む
楽しい雪面
急斜面をツヅラ折れしてる
雪紋
鉢伏山の山頂 間近
山頂です
(どこも平らだけど)
ひとまず座って葛湯&小豆で休憩
遠目に笠ヶ岳 綺麗な形状
遠くに立山
遠くに御嶽山
登山用ドーピング
遠めの山は必需品1~2本
今日はいい天気
11年目のアトラス エレクトラ平地用スノーシュー
8年目のMSR ライトニングアッセント 山岳用
1時間近くいたので戻ります
帰路で振り返る
花粉症の症状久々に出ました
くしゃみ、鼻水、目のかゆみ
翌日だけ保管していた
耐アレルギー飲み薬を服用して落ち着く
今日のザック1式
カメラ三脚、ショベル等で10kgほど
重くはないけど暑くて死にそう・・・・💦
鳥ヶ尾山へは道中雪がしっかり、あるうちに上ったほうがいい。
今回は遅かった・・・
鉢伏山へは距離はあるけど、危険な個所もなく、緩やかな登山
今年はもう行かないと思うが、来年も行きます
やはり夜間発がいいかな。