NHK大河ドラマ『西郷どん』
大河ドラマは毎年恒例なので観ました
第1回はそれなりに面白かった
子供時代の西郷を演じた子がなかなか良かった
ホームページで出演者をチェックしていたら高橋光臣さんが出演するようです
高橋光臣さんは割と好きな俳優さんなので楽しみ
でも西郷とは敵対する役みたい
その後、NHK・BSプレミアムでドラマ『平成細雪』を観た
谷崎潤一郎の小説は何度も読んだし、古い映画も何度か観ました(テレビで)
残念ながら劇場でのお芝居は観たことがありませんが・・・
“平成”と銘打っておきながら時代錯誤な場面だと感じたことが何度もあり、少し不満
原作に忠実に描こうとしているのかしら?
それならば“平成”と付けずに小説の時代をそのまま描いたほうが違和感なく観られる(私が)
雪子の役は、映画『細雪』(1983年)の吉永小百合さんが演じた雪子そっくりでなんかガッカリ
山本富士子さんが雪子を演じた1959年の映画『細雪』ではどんなふうに雪子が描かれていたのだろうか
ずいぶん昔に深夜のテレビで映画を観たけれど覚えていない
とは言えドラマは好きなので多分これからも観ます
日曜の夜はのんびりテレビを観るのにちょうどいい時間だもの