今年最初の水泳教室
2週間ぶり
ストレッチさえやっていない身体はコリコリと音がしそうに硬くなっている(寒いからね~)
鈍った身体にムチ打って初泳ぎしてきました
かなり体力消耗するかなと思いましたがそれほどのこともなく、丁度いいストレス発散になったようです
コーチもその辺のところ、よく分かっているので幾らか手加減してくれたのかも
私が入っているのは中級クラス
当たり前だけど初級の次のクラスです
初級から進級してきた新メンバーがいました
その方がおっしゃるには
「初級クラスよりも距離をたくさん泳ぐのでキツイ」とのことでした
私は中級クラスにきて5年も経っていることを改めて思いました
初級から中級へ進む段階では毎回新しいことを覚えて自分が前に進んでいることを感じたものです
プールに行くことが楽しかった事だってあったわ
今ではこの状況にすっかりはまっている
上級クラスに進もうだなんて毛頭思わない
ゆったり楽~に長~く泳げるようになることが目標
まだ100m個人メドレーだって泳げないんだから(5年も経つのに)
ブロ友さんや古い友人など、テニスを長く続けている方がいます
友人はテニスの面白さをゲーム感覚で遊べるからと言います
相手がいて勝ち負けがあるから面白いと
実は私もテニス教室に通ったことがありますが(2回も!)続きませんでした
球技が苦手
テニスの面白さに気付く前に挫折しました、トホホ
↓ 孫のテニス教室です
上手になるかしら? 頑張ってね