内科の定期受診でした
通常は2ヶ月に一度の受診
今回は12月の血液検査の結果が出ているので1ヶ月ぶりの診察です
血液検査の結果は良好でした
血圧 : 117/76
良い状態が保たれているのでこのまま薬は変えずに続けます
腎機能、肝機能ともに問題なし
毎回引っかかるのはコレステロール値と中性脂肪
総コレステロール : 254↑ (150~219)
中性脂肪 : 219↑ (50~149)
降圧剤の服用を始めて4年弱、この数値はほぼ変わらないらしい
先生から、
「薬で調整するよりも生活習慣から見直していきましょう、揚げ物はなるべく少なく、適度な運動を心掛ける」
今までも何度か同じようなこと話しました
いつも少しだけ気にしますが改善はしません
数値の改善を目指すならドラスティックなことをしなければ無理なのではないかと思います
早ければ3か月から効果が現れ、6ヶ月すればはっきりと効果がわかるらしい
年齢とともに根気がなくなり、ダイエットでさえなかなか続かないのに
結果が目に見えない血液中の数値なんかを6ヶ月も気にしていられるものか
4年間変わらない数値で支障なく生活してるんだもの大丈夫よ
出ました、根拠のない “大丈夫!”
心の声は先生には聞こえないはずなのに
「皆さん後遺症が残ってから言うんですよ。あの時きちんと取り組んでいればよかったって」
私が一番考えたくないことをズバリとおっしゃる
スパンの長い宿題を出されたようで気が重い