goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏のかりんとう

日々黄昏ていく自分と向き合う日記

好みの違いは仕方ないですね

2018年01月21日 | 手作り

次男家は昨年姫誕生で今年は初節句

嫁子ちゃん実家から、気に入ったものを見つけなさいと『お雛様代』を頂いたそうです

先日、日本橋と岩槻(関東では有名な人形の町)に行って見てきたようです

昔ながらの細い目の品のあるお顔のお人形は少なく、真ん丸なお顔で目は大きく垂れ目、身体も丸くて可愛らしいお人形が主流なんだそうな

ふ~~ん、そうなの

もらってきたパンフレットやカタログは全部垂れ目ちゃんの可愛らしいお雛様ばかり

あらぁ、昔ながらのお雛様がカタログに一体も載ってないなんてなんだか寂しいわ

と思いましたが、私はお金も口も出しません

二人で気に入ったお雛様を選んでくださいな

 

昨日、ショッピングモールをうろついているときお雛様を見てみました

真ん丸垂れ目のお雛様、一体もありませんよ

飾ってあるお雛さまはみんな伝統的なお顔ですよ(お人形専門店ではないので数は少ないですが)

 

   ↓ 私の手作りお雛様

   

パッチワークのレッスン本を参考に作りました

お顔は刺繍糸を刺しました

表情を作るのがとても難しかった

 

 


今日は神社です

2018年01月20日 | 外出

埼玉県日高市にある 高麗神社 へお参りに行って来ました

昨秋、天皇さま皇后さまがご訪問された神社です

御朱印蒐集が趣味の友達に誘われここ数年は神社仏閣を訪れることが多くなりました

↓ こちらが今日頂いてきた御朱印です

 

先日クイズ番組の中で、“寺は音読み、神社は訓読み”との解説があり、なるほど納得でした

高橋英樹さんが見事に正解してました

私の勝手な解釈ですが、墨書御朱印にもお寺と神社は違いがあると思います

↓ 左 長谷寺(鎌倉)   右 明治神宮

 

長谷寺の墨書は草書、明治神宮の墨書は楷書です

“寺は草書、神社は楷書” は今まで違ったことがありません

もしかしたらこれは決まり事で、私が無知なだけかも~

 

お参りの後昼食は近くのショッピングモールでバイキング

このあともう一度トレーをたいらげ、デザートも3種類

食べすぎたのでショッピングモールを歩き回り少しだけ消費したつもりになりました

 

 

 


冬の脱水症状に気をつけて

2018年01月19日 | 身体のこと

母(義)が夜中に倒れたことがありました

一度目はおしりを打って完治するのに(痛みがなくなるまで)2ヶ月近くの時間がかかりました

ケアマネージャーに相談しましたが、原因が分からないので手押しの歩行補助器をレンタルすることぐらいしか対策はありません

夜中に起き上がるのはトイレに行くときだけ

ベッドからトイレまで歩行器を使って歩くことになりました

 

年が明けてすぐ、また倒れたとのこと

たまたま内科受診に私が付き添ったのでかかりつけ医にそのことを話すと

「脱水ですよ。お水たくさん飲んでね」

との診断

なるほど、そうだったのか!

妙に納得のいく診断でした

大きな病気でなくてよかった(ホッ

 

水分補給が必要なのは母(義)だけではありません

私は水泳教室の時足が攣ることがあります

コーチが「水分補給してくださいね」

とよく言ってます

母(義)の一件があってから私もマメにお水飲むようにしてます

 

冷蔵庫で冷やしたお水は冷たくてたくさんは飲めないので、湯冷ましをポットに入れてキッチンに置いておきます

コップで飲んでいましたが、飲みづらい

ポットの湯冷ましがなかなか減らない

ペットボトルに移して飲むと割とゴクゴク飲めることがわかりました

今は一日1リットルが目標です

一日2リットル飲まなければだめよ、という人もいるので頑張って増やしたい

 

 

      

 


カット&カラーしてきました

2018年01月18日 | 日記

美容室でカットとカラーをしてきました

本当は1週間か10日くらい後にしたかった

土曜日に久しぶりの友達と会うことになったので、計画変更

今日行ってきました

 

一度目のシャンプーをしてくれた女性は初めてだったと思う

あまり上手くなかった

カットはいつもの男性、クリエイティブ・ディレクターと呼ばれるらしい

この店ではトップクラス(店長ではない)

なのでカット料金に技術料という名目も含まれる

無職の私にはお高いので何度か浮気をしたことがあった

あちこち行って試してみたけどやっぱり戻ってきてしまった

髪が伸びてきたときに違いが分かる

 

少しでも費用を抑えるために1か月に1回を1.5か月に1回と回数を減らしている今日この頃

 

以前はカットカラーに加えてヘッドスパもやってもらっていた

マッサージやシャンプーと同じで施術する人によって全然違う

ある時、ヘッドスパをやった夜後頭部が痛くて眠れないことがあった

私は血圧が高く偏頭痛持ち

とても怖かったのでその後はヘッドスパはやらないことにしている

その施術してくれた人が強く力を入れすぎたんだと思うけど、怖い思いはしたくないから

 

帰り道、気温が上がり春のような陽気の中、自転車です~いす~いと気持ちよく走ってきました

 

       

 

 

 

コメント (2)

ワクワクすること

2018年01月17日 | 日記

 

予報通り昼過ぎから降り出した雨

降り始めはポツリポツリだったけど今はどしゃ降り

真冬とは思えない雨模様・・・

気温は高めのようですが体感温度は低いなぁ

 

雨の降らないうちにやることやらなきゃ、ということで夫・実家に行ってきました

“通帳を紛失して届を出したけど、通帳見つかりました” の手続きをしてきました

信金さん、私が電話で紛失のことを連絡した後、母(義)に電話して確認したそうです

それはそうよね

電話で「嫁です」と言ったってなんの証拠もないんだから

 

先日手続きを終えたY銀行(地銀)は電話での確認はなかったようです

信金と銀行はいろんな点が違いますね

 

信金窓口で書類を記入、手続きに30分以上かかるとのことだったので駅前のセブンイレブンへ

ドトールは満席だったのでセブンイレブンコーヒーを買って、ついでに雑誌を買って時間つぶし

こんな旅雑誌を買ってみました

 

パラパラとページをめくると季節感が違いすぎる

裏をよく見たら “17年春夏” ですって

でも今後の参考にするには別段問題なし

旅雑誌を見ていると何だかワクワクしてきます

行けなくてもいいんです、気分だけで

 

やっぱり《本》は紙でなくちゃ、と思います

タブレットやPCでも文字は読めますが、紙でできた本の柔らかい感触はムリよね