私の長女がいつもお世話になっている学習塾の先生のブログの中で
心に残った一文を紹介された。
岡本太朗著「心の中に毒をもて」の中からの
一部抜粋です。
----------
>大切なのは、他に対してプライドを持つことでなく、
>自分自身に対してプライドを持つことなんだ。
>他に対して、プライドを見せるということは、他人に基準を置いて
>自分を考えていることだ。
>そんなものは本物のプライドじゃない。
>たとえ、他人にバカにされようが、けなされようが、笑われようが、
>自分がほんとうに生きている手ごたえを持つことが、プライドなんだ。
>相対的なプライドではなくて、絶対感をもつこと、それが、ほんとうの
>プライドだ。このことを貫けなかったら、人間として純粋に生きてはいけない。
---------- ここまで抜粋
この文章を読んで私自身他人にあわせるプライドではなく自分の中に
絶対的なプライドを持ちたいと思った。
心に残った一文を紹介された。
岡本太朗著「心の中に毒をもて」の中からの
一部抜粋です。
----------
>大切なのは、他に対してプライドを持つことでなく、
>自分自身に対してプライドを持つことなんだ。
>他に対して、プライドを見せるということは、他人に基準を置いて
>自分を考えていることだ。
>そんなものは本物のプライドじゃない。
>たとえ、他人にバカにされようが、けなされようが、笑われようが、
>自分がほんとうに生きている手ごたえを持つことが、プライドなんだ。
>相対的なプライドではなくて、絶対感をもつこと、それが、ほんとうの
>プライドだ。このことを貫けなかったら、人間として純粋に生きてはいけない。
---------- ここまで抜粋
この文章を読んで私自身他人にあわせるプライドではなく自分の中に
絶対的なプライドを持ちたいと思った。
