館林市周辺の庚申塔めぐり

群馬県館林市周辺にある石仏&庚申塔中心のブログです。

宇都宮市大谷町、大谷寺仁王門前の馬力神碑

2019-07-03 22:41:42 | 栃木県の庚申塔など
板東十九番札所である大谷寺【おおやじ】の仁王門の脇に「馬力神」と書かれた石碑があります。



馬頭観音像もよく見かけましたが、そちらより信仰・御利益はシンプルで分かりやすく、陸上運搬や長距離移動、田畑を耕すために働いてくれた馬への供養のために建てられたとか。
馬力神」については、こちらのページ(道路レポート 栃木茨城県道1号宇都宮笠間線 仏ノ山峠旧道)を読めば面白いかも。




地図はこの辺→ http://yahoo.jp/u0F7Hj

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 那須町湯本、温泉神社参道の... | トップ | 【旧南河内町エリア】下野市... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

栃木県の庚申塔など」カテゴリの最新記事