東武佐野線渡瀬駅の南、Y字路の角に馬頭観音碑と道標が並んでいます。

右の馬頭観音碑は天保四年の建立と分かるが、左の道標は風化が著しく明が読めるようで読めないような…?

右側面も一応撮ったけど…

2つの石造物は自分の肩幅くらいの間隔で置かれているが、塀との隙間が狭かったせいか背面だけ撮らなかった。
地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/RuCWfjDx7XfXetvs9

右の馬頭観音碑は天保四年の建立と分かるが、左の道標は風化が著しく明が読めるようで読めないような…?

右側面も一応撮ったけど…

2つの石造物は自分の肩幅くらいの間隔で置かれているが、塀との隙間が狭かったせいか背面だけ撮らなかった。
地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/RuCWfjDx7XfXetvs9