西新井大師(総持寺)の南東(東武鉄道大師線・大師前駅のすぐ北)にある光明殿に如意輪観音などの石造物が並んでいました。
六角堂(弘法大師堂)の脇に石仏がずらりと並んでいて、西から反時計回りに如意輪観音像、地蔵立像、阿弥陀如来か大日如来の石像などを撮影しました。
佐藤栄作元総理の名前が刻まれた鳥塚
(鶏の供養が目的)もありました。

場所によっては、聖観音菩薩像も。

手前に写ってしまった「水色の箱」とは、地蔵座像↓に備えられた線香入れだったかも?


地図はこの辺→ https://yahoo.jp/AYye8N
六角堂(弘法大師堂)の脇に石仏がずらりと並んでいて、西から反時計回りに如意輪観音像、地蔵立像、阿弥陀如来か大日如来の石像などを撮影しました。
佐藤栄作元総理の名前が刻まれた鳥塚


場所によっては、聖観音菩薩像も。

手前に写ってしまった「水色の箱」とは、地蔵座像↓に備えられた線香入れだったかも?


地図はこの辺→ https://yahoo.jp/AYye8N