まずは今朝の朝ご飯です。
久し振りに目玉焼きでした。
今朝はポン酢で食べました。
ビアソーセージのマリネ
(この前は生ハムで作ったけどお安いビアソーセージでも美味しくできました。)
鮭フレーク
絹さやの味噌汁
昨日は朝粥(冷凍ご飯で作りました)
カニカマの天ぷら
(スーパーのお買い得品)
スナップエンドウ(アマニオイルのマヨネーズで食べました。)
シナチク
昆布の佃煮
胡瓜とキャベツの揉み漬け
今日は暑くなりましたね。
買い物は近くで済ませて、クローゼットの整理をして過ごしました。
ときめかないものは棄てました。
こんまりさんの影響
ご訪問・応援ありがとうございます
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1265048&seq=15)
「ときめかないもの」
今、世界中で話題の近藤麻理恵さん(通称こんまりさん)の本の題名の一部です。
私、家着ばっかりです。
Tシャツがたくさんありました。。。
冷凍ご飯でお粥にしました。
冷凍庫の中も断捨離。。。
朝ごはんも品数が多くて、理想的です。
おかゆ、昔はキライだったのですけどね。
いまは大好きになりました。
おかゆに鮭のフレーク、サイコーです^^
クローゼットの整理…棄てる…。
バジルさん、「ときめかないもの」いい表現です。
朝ご飯、お弁当作るよりずっと楽です。
にゃんにゃんさんはじめ私のブロ友さん達
皆さん、素敵なお弁当を作っていらっしゃいます。
その他に、朝ご飯を作っているのですから。。。
今ときめかなくても、時間が経てばときめくかも・・なんて思いながら棄てましたよ
まだ、終わっていません。
もうちょっと頑張ります。
本当にそう思います。
「すごく高かったし、まだ着るかもー」そんな服が一財産あるけど、正直着ていません。
服が増えすぎると、結局雑多な収納になり必要な時に探し出せず、結局同じようなものをまた買う・・・負の連鎖。
今の私の敵は、「家着ならまだ着るかもー」←と囁く自分です(笑)
お粥、これから食欲の落ちる時期にもイイですよねー
これだけ上手く組み合わせて作れることの凄さです。
しかも、毎日毎日。
ほとほと感心します。
>ときめかないものは棄てました。
私も近藤麻理恵さんの本を読みました。
「なるほど、なるほど」と、いちいち思い当たって
納得することばかりでしたが
実際には何もしていません。
バジルさん偉いです♪
目玉焼き、毎朝食べたいのですが
夕飯との兼ね合いもあって朝ご飯に卵を食べられない時も多いです。
天ぷらは、玉ねぎのかき揚げが一番好きです。
いつ見ても朝食プレートめっちゃ美味しそう!
色もキレイで目玉焼きもごちそうです^^
食べたいーー笑
↓かきあげも美味しそう(〃∇〃)
サクサク音が聞こえそうです^^
お腹が空いてきました^^;笑