うちに昔からある、お菓子作りの教科書。
「家庭でできる和洋菓子」(婦人之友社)。
ケーキ、クッキーはもちろん、羊羹やきんつば、アイスなどなど
この本を見て、小さい頃は、お母さんと一緒に
お菓子作りを楽しんだ。
お菓子だけでなく、コーヒーや紅茶の入れ方なんかも、
教えてくれている。
コーヒーを入れるのに必要な材料は
「コーヒー 大匙1、砂糖 小匙2、ミルク 大匙2」で
「コーヒーは茶碗についだ時、黒く見え、そしてにごらず、
透き通るようにいれたいのです。」
とあった。
いちぢくジャムの作り方も、載っている。
「まず、庭になったいちぢくを取って来ましょう」
から始まってしまった。
梅雨に入る前頃から、うちでは梅干し作りがはじまる。
今回は「作り方、教えてよ」と
母さんに頼んでみた。
けど、母さんは、フト、面倒くさそうな顔をして
「毎年NHKで、梅干しの作り方、やるよ」
と言って、結局ひとりでさっさと作ってしまった。
途中、ちょっとのぞいてみたけど、
なんだか、面倒くさそうだった。
「家庭でできる和洋菓子」(婦人之友社)。
ケーキ、クッキーはもちろん、羊羹やきんつば、アイスなどなど
この本を見て、小さい頃は、お母さんと一緒に
お菓子作りを楽しんだ。
お菓子だけでなく、コーヒーや紅茶の入れ方なんかも、
教えてくれている。
コーヒーを入れるのに必要な材料は
「コーヒー 大匙1、砂糖 小匙2、ミルク 大匙2」で
「コーヒーは茶碗についだ時、黒く見え、そしてにごらず、
透き通るようにいれたいのです。」
とあった。
いちぢくジャムの作り方も、載っている。
「まず、庭になったいちぢくを取って来ましょう」
から始まってしまった。
梅雨に入る前頃から、うちでは梅干し作りがはじまる。
今回は「作り方、教えてよ」と
母さんに頼んでみた。
けど、母さんは、フト、面倒くさそうな顔をして
「毎年NHKで、梅干しの作り方、やるよ」
と言って、結局ひとりでさっさと作ってしまった。
途中、ちょっとのぞいてみたけど、
なんだか、面倒くさそうだった。