



何だか、国が募集する懸賞エッセーのタイトルみたいになっちまった。
でも、ここのところの竜巻の被害を考えると、今までの防災だけではすまないように思うからだ。
ベランダ 片付けよう。
建物は大丈夫かも知れないけれど、ベランダの物が吹っ飛ビーノ。
前に、台風の後、ベランダにおいていた3mぐらいのよしずが一本なくなっていた。あの時は血の気が引いた。
「どこぞのお宅のガラスを割ってはいないだろうか」
「車にあたっていないだろうか・・・」
「人にぶつかって、ケガさせていないだろうか・・」
しばらくは、近所を通るときは、何だかいつも申し訳ないような気持ちでいっぱいだった。
ベランダ 徹底的に片付けよう。
猫用にソファ出してるし、使ってないプランターとか。
炭もあるし、鉄のワゴンもあるし。
それに、ゴミ。
ゴミの収集日まで下に出してはいけないので、それまではベランダ置き。
燃えるゴミ、燃えないゴミ、瓶の資源ごみ、缶の資源ごみ。
新聞紙とチラシとダンボールは廊下。
衣類の資源ごみはベランダ。
何だか 片付けても片付けてもどんどん溜まる。


今までの防災に「ベランダ片付け」を加えよう。
そして!今年の中秋の名月には、ベランダで お月見だ!




9階建てなので かなり遠くに行って 誰かの命を落としてるか心配していたのですが 結局出てきませんでした。
前は 国道 ビルは立ち並び JRの線路も近くを通っていたのに。
沖縄では 壁に直接文字を書くだけで 掛け看板はほとんどないんですってね。
命が・・飛んだ。
そうですよね。
基本的に、ベランダには物を置かない。
景色を楽しみ、風を入れる。
ゴミ どこに置こうかな
ゴミを出さなければいいんだけど、そうもいかないし。うーん 工夫しなくちゃ。
気をつけて見てみよう!
沖縄 行くのお!
いいねえ!
ぷくぷく 泳ぐの?
いいね!