てくてく歩く ぷくぷく笑う 

自分の歩幅で、自分の速さで歩いていこう。今日はどんな日、明日はどんな日。毎日てくてく、こつこつと。

防災 今年は+αで 私流

2009年07月29日 08時25分48秒 | 地域
                       


何だか、国が募集する懸賞エッセーのタイトルみたいになっちまった。

でも、ここのところの竜巻の被害を考えると、今までの防災だけではすまないように思うからだ。

 ベランダ 片付けよう。
 建物は大丈夫かも知れないけれど、ベランダの物が吹っ飛ビーノ。

前に、台風の後、ベランダにおいていた3mぐらいのよしずが一本なくなっていた。あの時は血の気が引いた。

 「どこぞのお宅のガラスを割ってはいないだろうか」
 「車にあたっていないだろうか・・・」
 「人にぶつかって、ケガさせていないだろうか・・」

 しばらくは、近所を通るときは、何だかいつも申し訳ないような気持ちでいっぱいだった。

 ベランダ 徹底的に片付けよう。
 猫用にソファ出してるし、使ってないプランターとか。
 炭もあるし、鉄のワゴンもあるし。
 それに、ゴミ。
  ゴミの収集日まで下に出してはいけないので、それまではベランダ置き。
 燃えるゴミ、燃えないゴミ、瓶の資源ごみ、缶の資源ごみ。
 新聞紙とチラシとダンボールは廊下。
 衣類の資源ごみはベランダ。
 
何だか 片付けても片付けてもどんどん溜まる。
 使っても使っても、どんどんたまるならいいけど!

 今までの防災に「ベランダ片付け」を加えよう。

 そして!今年の中秋の名月には、ベランダで お月見だ!

               

 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベランダ 恐いですよね。 ( ようちゃんばあば)
2009-07-29 12:34:40
昔 勤めていた頃 台風の翌日出勤したら なんと 私が勤めている保険会社の屋上にある看板の○○生命 の命という字が 飛んでなくなっていたんです。
9階建てなので かなり遠くに行って 誰かの命を落としてるか心配していたのですが 結局出てきませんでした。

前は 国道 ビルは立ち並び JRの線路も近くを通っていたのに。

沖縄では 壁に直接文字を書くだけで 掛け看板はほとんどないんですってね。
返信する
ようちゃんばあばさん (ゆーり)
2009-07-29 12:48:50
そうでしたか。。。

 命が・・飛んだ。

 そうですよね。
 基本的に、ベランダには物を置かない。
 景色を楽しみ、風を入れる。

 ゴミ どこに置こうかな 
 ゴミを出さなければいいんだけど、そうもいかないし。うーん 工夫しなくちゃ。
 
返信する
そうなんですか! (ゆき)
2009-07-29 18:46:43
今度 沖縄に行ったら
気をつけて見てみよう!

返信する
ゆきさん (ゆーり)
2009-07-29 18:58:44
え!

 沖縄 行くのお!

 いいねえ!

 ぷくぷく 泳ぐの?

 いいね!

 
返信する

コメントを投稿