
南九州最大の市 だそうです。
どこか懐かしいお祭り感覚の お買いもの市です。
ここで、ブルーベリーやベニサンゴや柚子や肉桂の苗を買いました。
海の味も山の味も、お菓子もたくさんあります。
特に気にいっているのは、靴下です。
イオンなどに入っている靴下○さんに納品している業者さんが来ていて、あのレベルのいい靴下が3分の1ぐらいの価格で(昨年)購入できます。そして、市の面白いところは価格交渉ができるところです。
靴下 ・・・ これもほしいなあ・・・と目をウルウルさせると「もういいよ、それまとめて○○○○円!」というラッキーなことがあります。
他にも、骨董品、着物、古布の端切れ、怪しい人形なども。
土曜日は午後から二日市で、夕方は真幸中学校である灯りのイベントに行き、その後久しぶりにプチ・ヘイローさんに行ってワインをグビグビします。
やあやあ やっとお正月(あぁ。。。これぞまさしく買い物市。丁稚がようやく正月休みをもらって給金を手に故郷へのお土産を買いに・・・。私の手には給金はりませんんが、やっとお正月という感じ)
是非 お出かけください!
*写真は、最近再び読み始めた星 新一(kindl)で。
こんにちは。
やっぱり どこか似たところがあるゆきさん。
高校生の頃に一番読んだと思いますが、今になって読むと 結構ブラックですよねえ。
妖精配給会社とか特に。
ゆきさん宅の煮もの 超美味しそう!
ものすごく好きです!
夢中になって読みましたー!
『私ボッコちゃん』ねー