隣のワンコは ゴンという名前であることがわかりました。
今子どもたちが春休みに入っていて、ここに来て初めて平日に遊ぶ子どもたちの声や姿を見ました。
隣には小学生の男の子が二人いるようです。
いつもお母さんに大きな声で怒られているけれど反抗もしないで、妙に礼儀正しい子。
この前、そのお家の敷地内に例のワンコが放されていて、そえはそれは嬉しそうに庭を駆け回っていました。
お~~~ ラブにはやっぱりこういう姿が一番似合う。。。
子どもたちもいたので、ワンコの名前を聞いてみました。
・・・ここに、遊んでほしいおばさんが一人・・・
ゴン というそうです。
何と、昨日はゴンの頭を撫でることに成功!
ワンコ 手なずけるのが得意な私のつもりですが、ゴンは大きくて吠え方も怖くて、ちょっと手が出せませんでしたが、成功しました!
良かったですね^^
ごんちゃんというのですか!
レトリーバーは賢いので 家の中で一緒に生活をしたら たくさん言葉を覚えて本当に楽しいのに もったいないな と思います
でも 子供と遊ぶの大好きだから 本当に嬉しいんだろうなぁ
どんなに嬉しいんだろう と想像しただけで涙が出ます
やっぱり ゆーりーさんもレトリーバーだね
・・・で 前のブログで届いた一生もんの荷物の正体 何??
そう!
初 身近なお友達です!
あとは べろべろしてくれるのを待つだけ!
え!
噛まれても 噛まれても!?
恐ろしい~~~~~。
ほんとう ラブは頭がいいですね。
記憶力がいいというか 覚えるのが早い!
私よりいいと思います!
ゴンは 散歩の訓練も受けてないみたいだから、散歩に行ったらグイグイすごい力で引っ張るんでしょうねえ。
金色の毛を風になびかせるラブと一緒に
ゆったり散歩なんか 夢だなあ!
あ、アレは・・・ピ
ア
ノ
です。
ふわふわ?
ラブは短毛ごわごわ マルコメ君仕立てです
ピアノか!!
すごーい! 一戸建て万歳だね!
チビちゃんは 鍵盤の上をコマーシャルのにゃんこみたいにシャナシャナ歩くのかな
そうそう 毛がふさふさ
あ、ゴールデン ですね!
ゴールデンレトリバー
ラブラドールレトリバー
ん? 間違ってない?
ピアノは鍵盤にしっかり 蓋!があるので今んとこ歩いてませんが、ミーちゃんは私がキーボードを弾きはじめるとのっかてきます。
そしてスピーカーの部分に座るので(振動が気持ちいいのかなあ)、音がこもります。で困ります。