生徒さんがそれぞれ織機に向かって作業をしていました。

羊毛の風通織りで1枚のマフラーに4枚の布を織り出すという
不思議な織物を織っている西尾市から通う青山さん

4枚ソーコーを使ったヘリンボーン組織に羊毛のグラデーションカラーを
織っている市内の大須賀さん
その向こうでは同じく4枚ソーコーで2/2の綾織で千鳥格子を織っているのは
岡崎市から通っている鈴木利江さん、
昼の休憩中も作りかけの籠を編んでいました。

もの作りが大好きな人達が集まり和気藹々の教室で
楽しい午後のコーヒータイムも物作り情報交換でした。