Tugeさんは組織織りを勉強中です。
今日も自分で作った意匠図の組織を実際に織機で織っています。
意匠図に一つ一つ経糸の動きを書き込み組織紋様を作っては
自分の織機の綜絖を動かすレバーを操作して織っています。
「あれ!、図に描いた紋様と違って見える」
そうですね、経糸と緯糸のカラーだったり、糸の太さだったりで
織物の厚味や腰に変化が起きます。
「思ったより良いわ」
「もっと太糸に変えようかしら」
自分が作った素材を思うがまま変化させたり
歪めたり逆さまにしたり織機上で変化させます。
綿、糸、染め、織、仕上げ、縫製、と沢山の工程を経て
織物は出来上がります。
作者のTugeさんは縫製のプロです、そのTgeさんの作り出す織物に
私も興味津々です。
Tugeさんは今年の春から竹島海岸グランドゴルフ場の横に綿畑を開墾中です。
興味のある方は竹島クラフトセンターまでお尋ねください。