![私バッグを作りました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/58/bd76fb0e31d98070211d1c98b1a772b9.jpg)
私バッグを作りました
今日の教室に新作バッグが登場した 「先生新作です。見てください」 早速光線の良いところで作品を置いて撮影となった ...
![今日は整経から始めました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/92/1b1f9c5687eeeb36f861c6d146439c5b.jpg)
今日は整経から始めました
豊川市から修行中のItoさんです 先週から千鳥格子を織る勉強が始まりました。 企画書を片手に糸本数の確認や筬の密度や綜絖の通し方など 織物の基礎を学んでいます 先週に作...
![藤棚の木陰で機織り体験](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/68/51fa3ab785b73e2d1dbc0adcc5425b60.jpg)
藤棚の木陰で機織り体験
「今日は三河木綿の手織体験は出来ますか?」 ご一家で蒲郡観光のお客様が体験の申し込みです。 「織機の準備をしますから少しお待ちください」 と、云うわけで準備を始めたが外はあま...
![今年も芽が出て花が咲く 三河の綿](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/f3/ede2b316801913218ab5db6a7cf1a295.jpg)
今年も芽が出て花が咲く 三河の綿
竹島クラフトセンターのプランターに植えてある綿の木から 今年も芽が出た。 小さな小さな葉の形をした小さなな芽 今年も生まれて来たね緑の芽 三代目の芽だから 孫の芽なのか...
![田園散歩道をゆく](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/03/db8959ea894be52ba1c40845f455a600.jpg)
田園散歩道をゆく
今日は歩きたいね の一言で家を出た 桜が満開 私の心も温かさ満開 やがて道は田園地帯に 私は土が見える道が好き 山の桜が咲き 道にはたんぽぽが咲く ...
最近の記事
カテゴリー
- Ymamotoさんの作品(3)
- Otaさんの作品(7)
- Toshieさんの作品(36)
- Oguraさんの作品(33)
- Miyaseさんの作品(3)
- 社長さんの手織(5)
- Iwakoさんの作品(15)
- Iwakooさんの作品(9)
- Hiromiさんの作品(6)
- Shiozakiさんの手織り(16)
- Kudou sannkei(8)
- Tuge sannkei(16)
- Katoさんの作品(10)
- 観光 蒲郡 竹島(42)
- Sotaさんの作品(1)
- すずきさんの作品(14)
- ito(0)
- Itoさんの作品(23)
- 私のトレッキング(6)
- 蒲郡市の産業(3)
- Syouko(1)
- Tuge Sankei(1)
- 豊川のOtaさん(0)
- 私の草木染め教室(3)
- Nagataさんの手織り(2)
- 弟子入り修業(3)
- お知らせ(1)
- Joeさんの散歩道(1)
- Tuge(7)
- Hiramatuさんの作品(46)
- 蒲郡 竹島観光 (218)
- 天竜散歩物語(37)
- 新型コロナウイルス(39)
- 教育 織物 体験教室(167)
- 三河織りの地産地商(52)
- 三河木綿の手織り体験(1859)
- 竹島観光と手織り体験 手織り教室(126)
- TCC手織り教室・作品(628)
- 私の独り言(149)
- 私の棉と織物(168)
- 竹島観光と写真散歩(359)
- 浜松市天竜区と壬生織木綿(191)
- イベント・彩まち竹島手作り市(47)
- マスコミ取材(6)
- 裏山アルプスよりみちトレッキング(48)
- 竹島もの作り教室(37)
- 観食旅(6)
- 世の中いろいろ人生いろいろ(4)
- 竹島弁天てづくり市(8)
- 竹島クラフトセンターでショッピング(9)
- テレビ放送出演(28)
- 竹島てづくりプロジェクト実行委員会(10)
- 全国コットンサミット(7)
- Osukaさんの作品(32)
- Aoyamaさんの作品(9)
- Nobutaさんの作品(6)
- Yamanaさんの作品(3)
- Tanakaさんの作品(2)
バックナンバー
人気記事