東京湾要塞写真館        

東京湾要塞地帯に残っている戦争遺跡について撮りためた写真を掲載します。往時の雰囲気を味わっていただければ幸いです。

海軍砲術学校のブラフ積み

2025年04月11日 | 戦争遺跡

これは、海軍砲術学校の入口あたる隧道に続く石垣です。

ブラフ積みで積まれています。

砲術学校は明治40年にこちらに移転したので、この石垣もその頃のものと推測できます。

今は、ベース(米海軍横須賀基地)内のため、見学は難しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーチカ

2025年04月09日 | 戦争遺跡

観音崎にあるトーチカです。

しかし、実験研究用のもので、本土決戦用ではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍隊手帳

2025年04月07日 | 戦争遺跡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走水低砲台

2025年03月31日 | 戦争遺跡

明治19年に完成した走水低砲台の掩蔽部(兵舎)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彰忠碑

2025年03月28日 | 戦争遺跡

伊勢山皇大神宮の彰忠碑。日清、日露戦没者の招魂碑で明治41年9月建立。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞窟砲台

2025年03月26日 | 戦争遺跡

洞窟砲台内の交通路。

高低差があるので階段が造られています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦半島の戦争遺跡を紹介するガイド本を発行します。ご支援お願いします。

2025年03月25日 | 戦争遺跡

 

三浦半島に静かに眠る戦争遺跡を紹介するガイドブックを作りたい

三浦半島に静かに眠る戦争遺跡を紹介するガイドブックを作りたい

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19(土) 「観音崎公園の砲台跡と周辺の史跡巡りツアー」 参加者募集

2025年03月21日 | 戦争遺跡

観音崎の砲台周りの歴史巡りツアーです。

昨年から2回企画していますが、いずれも雨天中止となりました。

今回、満を持して3回目のトライです。晴れることを期待しています。

皆さん奮ってご参加ください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溶岩地帯の地下壕

2025年03月16日 | 戦争遺跡

この赤い洞窟はベンガラが塗られた古墳ではありません。

太平洋戦争末期に海軍が造った水平砲台内の坑道なんです。

このあたりは溶岩地帯なので、溶岩に含まれる鉄分が参加してこのような赤い色になるのです。

しかし、血の色に見えて不気味ではありますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機部艤装兵器構造力学研究所

2025年03月12日 | 戦争遺跡

海軍航空技術廠にあった研究所の一つです。近年まで残っていたのですが、残念ながら破却され現存しません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする