26日もバイトが休みでありました。
その日は待ちに待った、餃子パーティー!!!!
同じ学科の仲良いメンバーが5人いる。
いつも集まるときは何を食べるかで始まる。
もう餃子も何度かしてきているけれど、
今回は新しい味にチャレンジということで、
しその葉と梅肉という味を追加。
私とあと1人の子が大抵いつも買い出し班で(なんでかって、家が皆よりスーパーに一番近いからさ)
そんで今回もその子とネットで人気の味を調べて、へ~梅肉ね、そりゃうまいっしょってことでそれを買ってみた。
あとは基本の味のもの(ミンチ肉、もやし、にら)と我らが定番のキムチチーズ味と、しその葉梅肉味合計3種類を作りました。
みんなでぶつぶつしゃべりながら餃子を作るわけです。
そして、焼く!!プレートで!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/da/90bfbd2da364c369c3992a5711d16cb3.jpg)
こんな感じで。
焼き上がったのも撮ればよかったけど、そんなん撮る暇あるなら食べる!という勢いで食べるかんね。
いんや、とってもおいしかったー。
しその葉梅肉味はポン酢につけて食べるのがベスト!
そんで、基本の味は水餃子にして食べた!!!
水餃子も美味!!
そうやってみんなでわいわいもぐもぐするのがたのしい。
私なんて皆と時間が合わずやらでその子たちと会ったのも相当久しぶりもので。
私だけじゃなくて、他にも誰々とは久しぶりだーとか色々みんな忙しくやっていたから、
6人全員が集まるのは新年会以来ぶりくらいだと思う。
が、にもかかわらず、私たちのいつもどおりっぷりと言ったらおどろきもものき。
もっと就職活動の話になったりするかと思いきや、それぞれが自由なことしだして、
だからといってそれがひとりの世界に入ってるという感じもなく、
自由にしながらも何か口にだせば、誰かがそれに応えたりまたそれに誰かが応えて、、
何とも言えない感じが、あーこの空間は楽だな、楽しいな、と改めて感じた。
誰かが盛り上げようともしなければ、無理して会話しようともしない、
ただただその場にみんながいるだけ、それで、それだけでおっけーみたいな、、、
って書いてたら、それってすごいな、なかなかそんな空間できたもんじゃないな、って思って自分でびっくりした。
へ~なんかいいなぁと人ごとのように思った。
今度は何をするかな。
最近天気がよくて、今日なんか温く感じるくらいの天気で、
家の近くの誰かさんの庭の木にとてもきれいな花を見つけたので思わず写真撮った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fa/eb3592ae68dd0f83fa12adc5961ba721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a1/c67e4d3775a8bc9ba43a8f56cfdb6150.jpg)
これ、なんていう木ですか。
調べたけどようわからんのです。
見たことあるような、、。
昼間の日差しの中、その白い花がまた一段と輝いて見えて、はい。
あっ。
そうだ、今日のバイトでおじちゃんにお饅頭頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/42/1166c96f9d41304bfdc722a34af3fc4d.jpg)
私ったらほんとうにおじちゃま方にはモテるのだから。
前にも70歳超すくらいのおじいさんにたいやき頂いたし。
他のバイトの人に私がお饅頭もらったことを言ったら『そんなのもらったことないよ』と言っていた。
へへへ、こりゃラッキーだな。
そのお饅頭は実においしかったばい。
やっぱりそっちの5月がこっちの3月下旬4月らへんになるのですなぁ。
違うものですなぁ。
多くは庭木で、花が大きい。
ここに自生しているのは、タムシバ。
鶏小屋近くにあるのが、辛夷。
ハクモクレンか、そうか、木蓮ってこいつのことを言うのですなぁ。
そして、コブシってのはまたそんな漢字なのですねぇ。
ほんと何にも知らないことを知らされます。