1950(昭和25)年のこの日、郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売した、とのこと。
ちょっと早い気もしますが異常気象で暑い毎日が続いていますので、皆様に暑中見舞いを申し上げます!
-----
本来なら8月の全少大会でもっと暑い夏を迎える予定だったのですが、一歩及ばずでありました。
今日の黒帯会は一般部はいろいろ忙しく、少年部はテスト期間と言うことで「ケイジュ」だけのはずでした。
いつも精一杯の応援をしてくれている「お父さん」「お母さん」を交えてミーティングに時間を割きました。
全試合の振り返り
その時の心の様
上手くいったこと
反省点
これからの課題
私からのささやかなプレゼント贈呈
-----
だんだん彼の気持ちもほぐれて、次への闘志が沸いてきたようです!
ライバルの皆さん、今度はチャレンジャーとして胸を貸して頂きます。
当然、今以上にバージョンアップして挑ませて頂きますので宜しくお願いします。
(って、こうやって他人を煽るからケイジュも困るんですよね)
-----
今日は東先生と私とケイジュ親子で膝をつき合わせることになったのですが…
テスト期間だというのに空手バカが一名稽古に来ました。
「お前さぁ、学生は勉強が何より優先だろ!空手が楽しいのは分かるけど優先順位考えろよな!」
と叱られて、ショボンとしながら一人黙々と練習していました。
頭に来たので可哀想ですが無視しました。
皆さんも稽古を休まず通うことはとても大事ですが、プライオリティ(優先順位)をよくよく考えてバランスをしっかり取って下さい!