町内の遺跡で日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことから「おにぎりの里」として町起こしをしている石川県鹿西町(現 中能登町)が制定。
「鹿西」の「ろく」と、毎月18日の「米食の日」から、とのこと。
「おにぎり」って良いですよね!
まさに”ソウルフード”
力の源です。手の込んだ愛情弁当も良いですが、シンプルに「おにぎり弁当」なんてのも好きです。
-----
今日は徹底的に「基本」に特化した稽古内容でした。
「前屈立ち」で”受け”と”突き”
しっかり力の使い方を意識して、何往復も打ち込みました。
更にワタルとケイジュには「丹田」を感じながら力を込めて貰います。
汗が滴っていましたねぇ。
ただ指導しているだけの私も汗が流れ落ちます。
ああ、気持ちいいですなぁ!
-----
指導にバタバタして写真が撮れていませんでした。
新入会の女子達。
とても元気です!
しっかり育てていこうと思います!