村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

2016.08.21 合同合宿にお邪魔してきました!

2016年08月22日 | 空手

ここ何年か、懇意にして頂いている「水翔塾」山崎先生のご厚意で夏期合宿にお邪魔させて頂いています。

特に他県の選手達と交流できることは非常に有意義なのであります。

その山崎先生のブログもご覧下さい!

皆さんに広く参加を募ったのですが、残念ながらこの二名のみの参加でした…

兎に角「暑い」中での稽古で皆さんグッタリ気味でした…

私自身も、長野・群馬・千葉の先生と交流でき、非常に勉強になりました。

またマル秘情報も入手!

今度コッソリお伝えしますね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016.08.20 夏の疲れ

2016年08月21日 | 空手

何やら集中力がないようです。

稽古に身が入りませんし、すぐダラけてしまうようです。

誰の話かというと、「私」自身のことでした。

夏の疲れが出たのでしょうか?

引き締めなくてはなりません!

-----

さて、今日は時間を割いてぜひ皆にチャレンジしてほしい稽古をしました。

度々練習していますし、何より私の得意技です。

空手の中でも重要な部分になりますから、時間をかけて習得してください!

-----

今日の参加者。

10名の小中学生とJKナギサ。

さあ秋に向けて、エンジン始動です!

(あっ、来週の土曜稽古は都合でお休みです!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪になっております

2016年08月20日 | 空手


投稿頂いた朝日の練習風景です。
なにやら野外での稽古のようですが、体育館が暑すぎたのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016.08.18 嬉しかったですぞ!

2016年08月19日 | 空手

ブログタイトルの件について。

練習はPM7:00から始まります。

保護者が鍵開けをしてくれ、

子供達は軽くランニングをするのが習慣です。

我々指導者は仕事の関係上、ギリギリにやってきて「さあ始めましょう!」となるのですが…

昨晩は私も東先生もPM7:00を1分ほどオーバーして到着。

すると、子供達は整列して待っていてくれました!

なんと礼節にあふれ規律有る行動でしょう!

「それが当たり前!」といわれるかもしれませんが、

まったく自発的に行ってくれたその姿勢に

非常に気分良くなりました!

これも「主将」「副将」はじめ、

トップの皆がまとめてくれている「成果」だと感じています。

これは期待できますぞ!

こうした点から道場の志気も上がり、雰囲気もドンドンUPしていきます!

『本当にありがとう!』

-----

着替えが遅れたので主将に準備体操をお願いしました。

(七夕祭りで声が枯れ果てていました…中学生とは思えない獅子舞の演武に「さすが空手家!」と褒めてもらったそうです)

 

形練習は4班に分かれて行いました。

東先生の「平安初段教室」

竹内先生の「ゲキサイ第一教室」

私の「慈恩教室」

中学生2名は自主練習…

 

拳サポをつけるとウズウズするように動き始めます。

これまた良い感じです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりの里

2016年08月18日 | 空手

我が町シリーズ~道の駅

日本海東北自動車道の新潟県終点は「朝日まほろばIC」です。

「道は繋がってこそ、その機能が活かされる」

私の持論ですので、早期に全線開通を願っています。

もちろん便利になる半面、所謂「ストロー現象」や「素通り化」などの問題点も多々ありますね。

過疎化し、地域力が落ちている我が町にとって大きな課題です。

-----

今回ご紹介する「道の駅 朝日みどりの里」は複合施設として大変賑わいのある場所です!

まずは温泉!

地元の方にも愛されていますが、旅の疲れを癒してくれる良いお湯です。

 

コンドミニアムタイプの宿泊棟。

週末は予約必須です。

 

温水プールとスパ。

全天候型のフットサル場。

 

モチロン、インフォメーションを兼ねた売店や食堂も大人気です。

他にも「シルク工房」や「玩具博物館」、古民家を移設した「縄文の家」など一日楽しめる施設です。

-----

ココに武道場があれば合宿には最適なんですけどね…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする