今日は白馬みねかたスキー場へ
今日こそ本番
レースデビューの日となりました

雪の量は非常に少なかったですが、コース設営の方々の尽力のおかげですばらしいバーンコンディションでした。
自分が出場するのはシチズンクラス。
ポールに入るのは3回目、ジャンプは初めて。
しかも、1本目はシチズンクラスの1番目。
ポイントクラスが終わって、コース整備が入り、スタート地点でイヤ~な時間が...
心臓が高鳴り、体もガチガチでスタートしました。
1旗門通過して2旗門目で転倒
体が思うように動かず、何しているのか分からず...
心配していたジャンプ台は通過したものの、ジャンプ台から2旗門目でスピードについていけず転倒
タイムは残ったものの、無残にやっつけられました
2本目はとりあえず転倒しない事を目標に
ジャンプ台前までは、なんとかこらえ、いけるかなっておもってたらジャンプの着地に失敗
結局2本ともやっつけられ、散々な結果となりました。

やはり、ポール練しないとダメですね

レースの様子
そんな中、テレ友WAたり君がポイントクラスで優勝
何でも、初表彰台、初優勝だとか
おめでとうございます

今日はホント良い経験させてもらいました。
結論 → やっぱ転んでもテレマーク楽し

今日こそ本番



雪の量は非常に少なかったですが、コース設営の方々の尽力のおかげですばらしいバーンコンディションでした。
自分が出場するのはシチズンクラス。
ポールに入るのは3回目、ジャンプは初めて。

しかも、1本目はシチズンクラスの1番目。
ポイントクラスが終わって、コース整備が入り、スタート地点でイヤ~な時間が...

心臓が高鳴り、体もガチガチでスタートしました。
1旗門通過して2旗門目で転倒

体が思うように動かず、何しているのか分からず...

心配していたジャンプ台は通過したものの、ジャンプ台から2旗門目でスピードについていけず転倒

タイムは残ったものの、無残にやっつけられました

2本目はとりあえず転倒しない事を目標に

ジャンプ台前までは、なんとかこらえ、いけるかなっておもってたらジャンプの着地に失敗

結局2本ともやっつけられ、散々な結果となりました。


やはり、ポール練しないとダメですね

レースの様子
そんな中、テレ友WAたり君がポイントクラスで優勝

何でも、初表彰台、初優勝だとか

おめでとうございます


今日はホント良い経験させてもらいました。
結論 → やっぱ転んでもテレマーク楽し
