本日もまたまた、立山へ行ってまいりました♪
室堂到着
とりあえず、お決まりの写真




だいぶ、雪が少なくなってます
雨溝も発達中
とりあえず、一ノ越へ
一ノ越からの展望


一瞬、槍ヶ岳も見えてました
とりあえず、御山谷へドロップ
&登り返し
程よく緩んだザラメでサイコー
テンション
で雄山へ
結構いいペースで登れちゃいました
雄山からの景色





なんか、気分がのって御賽銭をチャリン
”ぺこぺこ、ぱんぱん、ぺこり”と御参りを済ませ、ランチタイム
腹ごしらえの後は、山崎カールをドロップすることに
実は、気分が良かったのはここまで
苦労して、雪上にたどり着きびっくり
雪、すんげー硬い
しかも今日も革靴
とりあえず、スキーを装着、降りてみることに
1ターンで想定より軽く10mは落とされ、やっとの思いで停止
雪の欠片が後から落ちてきて、すんごい勢いで弾け飛んでおりました
1ターンごと止まりながら、慎重に滑落
なんとか急斜面をやり過ごしました
後は快適滑走
雪が硬かったのも、急斜面だけで、斜度が落ち着くと程よいザラメに
チョイチョイ休憩も入れながら、ブル道まで滑走


まだ、12時過ぎでしたので、定番の室堂山展望台方面へ
展望台から、”雪が溶けたら行こうかな”と目論んでる所を観察

風が当たらない場所でコーヒータイム
横になって空を眺めてると、雲がどんどん流れて来て、早々に撤収
〆は吉峰
でウダァ~っとなって、おしまい
室堂到着

とりあえず、お決まりの写真




だいぶ、雪が少なくなってます

雨溝も発達中

とりあえず、一ノ越へ

一ノ越からの展望


一瞬、槍ヶ岳も見えてました

とりあえず、御山谷へドロップ


程よく緩んだザラメでサイコー

テンション



結構いいペースで登れちゃいました

雄山からの景色






なんか、気分がのって御賽銭をチャリン
”ぺこぺこ、ぱんぱん、ぺこり”と御参りを済ませ、ランチタイム

腹ごしらえの後は、山崎カールをドロップすることに

実は、気分が良かったのはここまで

苦労して、雪上にたどり着きびっくり

雪、すんげー硬い


とりあえず、スキーを装着、降りてみることに

1ターンで想定より軽く10mは落とされ、やっとの思いで停止

雪の欠片が後から落ちてきて、すんごい勢いで弾け飛んでおりました

1ターンごと止まりながら、慎重に滑落

なんとか急斜面をやり過ごしました

後は快適滑走

雪が硬かったのも、急斜面だけで、斜度が落ち着くと程よいザラメに

チョイチョイ休憩も入れながら、ブル道まで滑走



まだ、12時過ぎでしたので、定番の室堂山展望台方面へ

展望台から、”雪が溶けたら行こうかな”と目論んでる所を観察

風が当たらない場所でコーヒータイム

横になって空を眺めてると、雲がどんどん流れて来て、早々に撤収

〆は吉峰

