goo blog サービス終了のお知らせ 

gakiのがッ♪

テレマークスキー、写真、クルマ、食べ物、等
自分の感じた事を、気の向くままに…

お手伝い♪

2013-02-10 18:08:52 | スキー
今日もスキーがっこのお手伝い


大阪からお越しだそうで雪がメッチャうれしそう

生徒さんがみんな関西弁なのでこっちはエセ関西弁で対抗です


小さい子供はドンドン上手くなっていくのに

引率のお母さんは”ムリやわ~”の連発...

リフトに乗せても、下り場できちんと立ってくれない...

”どうすればイイんですかね~””運動神経の良し悪しって関係あります?”って...

「ただ、前を見て立ってもらえばイイんです。しいて言えば、気をつけの姿勢で遠くを見てください」って

5回目のリフトでようやく無事に降りることができました...息子さんはスムーズなのに


そうそう、昨日からちょっと臍を曲げていて、ツンツンしていた子も

リフトに乗るとテンション

リフトに乗る前からソワソワしてきて

”オレ、あれ乗るん?”

「そうやで」

”オレ、雄叫び上げてしまうかもしれん”

「おう、そうか? ほな、声が小さかったら『声が小さい』ってゆうてやるわ~」

”うん”

「ほな、行くで~」

・・・

・・・

リフトに乗車して、足が宙ぶらりんになると...

”うおぉぉぉ~!”

「声が小さいっ!」

”うおぉぉぉ~~!”
「イエェェェ~~!」

みんなから注目もなんのその。まぁ、スキー学校の先生がすることでは無いかも知れませんが...

只、このときから、この子は言うことを聞いてくれるようになったし、ヤル気も俄然

なんたって、2日間での初笑顔、GET

心の中でガッツポーズ決めてる自分がいました

出足が遅かったので、他の子よりは上達しなかったけど、楽しんでもらえたようです


今回のお手伝いも、また勉強させていただきました