ステキな刺繍の本を見つけたので買ってしまいました
なんとも素朴なワイルドフラワーの数々
今 作っているカルトナージュの蓋に刺繍してみた
でも よ~く考えてみれば
刺繍は中学校の時の家庭科以来かも・・・
簡単に見えるけど
手順が悪いので 結構 時間はかかってる
本の指定糸のメーカーは“Anchor”
(実はこのメーカーを知らなかった・・・刺繍糸と言えばオリムパスコスモ)
近所で扱っているお店が無かったので
色の豊富な“DMC”の糸を使った
(実はこのメーカーも知らなかった・・・刺繍をしている人に教えてもらった)
糸の色は各社対応表 という便利なものを参考にさせてもらった
ミニローズの刺繍
キルトに続いて刺繍も楽しい
針を持ってチクチクするのって
時間がかかるので好きじゃないと思っていたけれど
こんなに楽しいということは
わたしって チクチク好きだったんだ~
「旅の刺しゅう」 野原に会いにイギリスへ
青木和子 著 文化出版局 2007年発行
おまけ
庭のバラ
いつも 蕾の時に虫にやられて まともに咲かなかった
昨日の朝 雨上がりに切って台所で撮影・・・場所を考えれば良かった