goo blog サービス終了のお知らせ 

真夜中のつぶやき <murmur to oneself at midnight>

日々のちょっとした楽しみに・てんてんの書籍買物&萌review♪
ブログ内キーワードは【ブックマーク】からGO!

能登半島地震・・・・東北大震災12年9ヶ月

2024-01-03 | 地震関連

元旦に能登半島で大地震がおきました

関東でも警報が鳴り少し揺れましたが
日本海沿岸には津波警報がでて現地の様子が報道され続け
なかなか寝付けませんでした。

昨日、津波の心配はなくなったようでしたが
内地の家屋倒壊や火事跡、道路の陥没など被害状況が
見えてきて現地の皆さまのご不安とご苦労がしのばれます。

東北大震災では3月なのに雪が降って寒かったので
少しでも早く被災者に暖が取れると良いなと思います。

停電で現地の人には
自分達が置かれた状況すら見えないのが更に痛いし
旅行で訪れていた人、帰省していた人は
戻れるほど交通は復活するのが見えないのも痛い。

明日から仕事になりますが
現地の物流は業務にも変わるので
連休明けというだけでなくいろいろと忙しそうです
本日のランキング・13421位/3177118ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さが厳しくなってきました・・・・東北大震災12年8ケ月

2023-12-21 | 地震関連

もう年末がそこまできました

11月は週末になると寒さが矢っきましたが
12月はいつでも寒いのが当たり前とは言え
平日ががっつり寒いのは通勤で堪えます。

朝は早めに出ているので
総混雑はしていないのですが
帰りの電車は皆様着ぶくれしてきてる上に

あまり意識して詰めてはくれないから
難かで入り口だけぎゅうぎゅうで
色んな意味で疲れてしまいます

北陸や東北や北海道は
既にかなりの大雪みたいだし
年末年始に帰省しますが
どうなる事やら

その前に年末年始の注文業務が
明日から始まるのでかなり大変なんですよ。
週末は萌活する事を目指して頑張るしかないね
本日のランキング・17803位/3176474ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう年末が・・・・東北大震災12年7ケ月

2023-11-09 | 地震関連

11月の月初作業がやっと終わりました

来月は12月で年末のお休みについての話になって
チームで飲み会しようかとなったのですが

12月は忙しいから11月にと思って飲み放題で探して
予約を撮ろうとしたらもう金曜日はふさがってるっぽい

11月ってすぐ終わっちゃいますかね
そろそろ雪降ったりするのかな

洋服は少しづつ集めになってきましたが
お布団もそろそろ毛布にしたほうがいい

年賀状はなんとか割り引くうちに頼んだけど
まだまだすることがあるわ
本日のランキング・11485位/3174351ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋はいずこに・・・・東北大震災12年6ケ月

2023-10-05 | 地震関連

月初から荒波にもまれています

月初は請求業務をしているので
いろいろいろいろいろいろと忙しいのですが
今日もまた信じられないエラーが出て

いつ確認できるかわからずない間に
別の所から請求漏れのお問い合わせが入って
確認してたらいつもの遅い時間になりました

いつまで暑さが続いていて
秋ぽくない天候なのも気になるし
色んな意味で忙し過ぎです。

台風もあまり来ないままで過ぎたのも
ちょっと心配なのですけど
またぞろウィルス系も流行ってきたので
マスクも結局いつとっていいかわかりません。

あぁ、いったいいつになったら
ゆっくり呼吸ができるんだろう。
本日のランキング・15758位/3171217ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風続きに地震まで・・・東北大震災12年5ヶ月

2023-09-10 | 地震関連

最近また地震が頻発していますよね

8月は後半に台風影響で
仕事上も忙しかったのですが
台風はこれからが本番です

台風関連では水害被害もかなり出ましたが
地震も頻発している様な気がします。

9月1日は関東大震災から100年という事で
寒冷の報道番組がかなりありましたが

先週は出社していて時に地震にあいました。
震度はひくいもののビルでの縦揺れで
かなりびっくりしました。

今トカラ列島で起きている群発地震は
日本も影響があるかもしれないそうです。
非常食と持ち出しの荷物チェックしました。

気を付けられるものではないけど
用意は必要ですね。
本日のランキング・20035位/3169299ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の驚異を感じます・・・東北大震災12年4ヶ月

2023-08-07 | 地震関連

台風が迷走していて仕事がめちゃ忙しいです

本当は夏場はそれほど忙しくないはずなのに
月初業務と相まって今日も遅かったです

天候に左右される業務なのですが
自然災害は予定通りに去ってくれないので
いなくなるまでも忙しいけど
去ってからもまた忙しいのですよ

しかも今回の台風は全く弱くならずに
瞑想しすぎです

まだ今週は始まったばかりなのに
週末は三連休なので忙しさは続くし
これで週末のイベントに降られたら・・・
と思うのも良くないね。

週末をカテに頑張ります
本日のランキング・12975位/3166495ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの帰省にて・・・東北大震災12年4ヶ月

2023-07-16 | 地震関連

連休を利用して帰省中です

関東住まいになってから帰省しても
自宅近隣しか回らなくなったため
なかなか被災地に行く機会がありません。

それでなくても久しぶりに帰ってくると
駅前や中心部商店街の雰囲気が変わっていたり
あったはずのお店が変わっていたりします。

都内でもコロナ禍でなくなったお店は多いので
一概には言えませんが馴染んだ街並みが変わるのは
ちょっと寂しいですね。

岩手とか、福島も変ってるのかな
本日のランキング・20984位/3164672ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ揺れてます・・・東北大震災12年3ヶ月

2023-06-23 | 地震関連

6月は各地が揺れてましたね

5月末の能登の地震の後揺れ
北海道の5弱とか千葉の4とか。

関東地区は余波なのか、
単発なのか2~3程度でけっこう揺れました。

微妙な震度&頻度ですけど
災害って忘れた頃にやってくるのですよね

そろそろ食料とかのチェックをした方がいいかな。
本日のランキング・28522位/3162846ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに石巻・女川へ・・東北大震災12年2ヶ月

2023-05-04 | 地震関連

今日は久しぶりに石巻に行ってきました

帰省してもなかなか遠出は出来なかったのですが
天気も良かったので早起きしていってきました。

まずは石ノ森漫画館に向かったら
入口の売店でかなりの人出でびっくりでしたが
中はゆっくり見れました。

特別展示が「中村佑介20周年展」だったのですが
この方の絵はCDカバーが有名なのですかね。
小説の表紙絵でしか知らなくて

最初の音楽関係のイラスト類よりも
小説やメーカーコラボのほうがわかって面白かったです。

その後はお昼を食べて周辺散策をしましたが
行くまででも新しい道路ができていたりして
見知った場所なのか、どうなのかわからなところもあり
震災の後はもう見えなくなったかなと思いました。


その後は女川までドライブしたのですが
こちらも道路が新しくなっていて以前とは全然違ってたかな。

私が見たのは震災前と
震災の跡地が更地になったあたりと
今なので比較にはならないかもですが
目に映る海が穏やかでキラキラだったのは良かったです。

今度は気仙沼あたりまで行ってみたいです
本日のランキング・29642位/3158200ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本地震から7年目・・・東北大震災12年1ヶ月

2023-04-22 | 地震関連

熊本地震からも7年が過ぎました。

熊本の象徴的な熊本城の天守閣も再建され
徐々に復興が進んでいます。

東日本大震災もですが
年がたっていくと関連番組が作られても
は地元かNHKでしか放送されず
その後を知る事はなかなか難しいです。

被災者の想いを知る
震災直後の様子、当時の対策等々
地震大国である日本では重要なのではないか
と思います。

最近はあまり揺れなくなりましたが
油断大敵です。
本日のランキング・13676位/3157141ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支が回りました・・・東北大震災12年

2023-03-12 | 地震関連

昨日で東北大震災から12年になりました

いつもは平日なので
出勤していれば時間に黙祷をするのですが
昨日はちょうど都内のデパートにいて
黙祷を促す店内放送がありました。

昨日、今日
地元なら色々な特番をTVでしたと思いますが
関東ではNHKくらいしか見られないながらも
出来るだけ視聴しました。

12年という月日は被災者にも被災地にも
大きな変化をもたらしている様子が
それぞれの角度で取り上げられていました。

大きく取り上げられていたのは津波で
岩手、宮城、福島では家族と対面できないままの方も
未だに沢山いらっしゃいます。

元々人口の少なかった東北において
若い人たちの人口流出も問題になっているとの事、

地元に残る選択ができないのは
被災による影響だけではないと思いますが
未だに燻るモノがある事も否めません。

どうする事が一番良いのかは
各自で選択していくとかありませんが
残った人達が未来への道を探し続けていくことが
失った人たちへの供養にもなると信じています。

海外でも多くの地震が起こっていますが
日本国内に住むならどこにいても
安全という事はないと思います。

自分ができる予防、対策をして
誰かを助けられれば一番良いのですが
とっさの判断ができるかは難しいです。

色々なことを考えさせられる日でした。
本日のランキング・21175位/3151210ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道が揺れた・・・東北大震災11年11ヶ月

2023-02-26 | 地震関連

来月東北大震災から12年になります

最近はあまり揺れないなと思っていたら
昨日の夜に北海道で地震が

知黒興人のことですが
北海道の1/3くらいの範囲ですよね。

5年前も最大震度7の地震、
こんかいも震度5とのことですが
まだまだ寒い北海道なので大変かと思います。

いつの地震でも
大変なことには変わりないですが
寒さはとても辛いです。

今使っている電気やガスが切れたらどうなるかって
日頃はあまり考えないですよね。

非常食が減ってきたので
ちょつと買い足そうと思います。
本日のランキング・17618位/3149410ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸の28年・・・東北大震災11年10ケ月

2023-01-17 | 地震関連

今日は神戸の大震災から28年目の日です

朝起きたTVで道路が倒れていて
火事も起きていて・・・

地元は大きな地震がわりと起こる土地なので
心構えが違うとはいえまさかの神戸で

知合いは会社の人くらいしかいなかったけど
どう見ても大丈夫には見えない映像に
びっくりしました。

今朝は神戸のニュースから始まりましたが
「忘れられていく」「知らない世代」が
増えていくのは切ないですね。

それは地震に限りませんが
その"日"を迎えると色々と考えさせられます。

語り継ぐ事の大切さを忘れないでいたいです
本日のランキング・11123位/3143083ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の寒波はすごい・・・東北大震災11年9ヶ月

2022-12-31 | 地震関連

2022年も今日で終わりです

今年は秋の台風が少なくて良かったなぁ
と思っていたら
冬に入ったらすごい雪になり
帳尻合わせかと思ってしまいました。

去年も積雪での立ち往生ってありましたが
停電で車に避難して亡くなった方のニュースは
びっくりでした。

伊達県民なので子供の頃は
宮城も雪って積もるものでしたが
最近は降っても解けてまた降る感じかな

地震対策はしていても停電対策ってしてないです

今年は天災は少なかったと思っていたのに
都会で停電になるほど降るとは思いませんが
寒さ対策はしておかないとダメかもですね。

やっとコロナも落ち着いてきたかと思ったら
またぶり返してきているので注意も必要だし
まだまだ気をつけて過ごさないとダメですね。
皆様、良いお年をお迎えくださいませ
本日のランキング・9883位/3140985ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末が近づいてきました・・・東北大震災11年8ヶ月

2022-11-28 | 地震関連

11月ももう明後日で終わりですね

毎年、ふるさと納税を利用しているのです。

寄付先は返礼品が食べたいモノの地区か
被災支援から探すのですが
今年も台風や地震が各地で起こっているのが
実感できました。

起こった時にはニュースで見ていると思うのですが
報道でも取捨選択はされると思うので知らなかったというか、
わかっていなかった地域もありました。

いつも年末が近づいて慌てて頼む事が多いので
来年はもう少し早めに検索して
タイムリーな被災地支援ができたらいいなと思いました
本日のランキング・15856位/3137008ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする