茅田砂胡さん『レディ・ガンナー外伝 そして四人は東へ向かう』
出ているのを知らず、
まだ前巻を読んでないけど買い逃す前に
ホントはコバルト、コバルト、るるるるるんと
本屋に行ったのですが
アレレレレ、どこにもない
店頭でうろうろしてしてしまいましたが、
ただ今ネットで確認したら
公式発売日は明日でしたね
どこかで1月末って見たと思ったのに
また明日行きます
本日は全プレを申し込み
ビーンズ文庫NO1フェスタ マメ本プレゼント
先週買ったビーンズ文庫の最新フェアになります。
人気作のキャラトークのマメ本を頂けるそうで
男の子用と女の子用の2種あるのですが
2冊で1冊応募可能なので
とりあえず女の子用だけ申し込みました
どっちもほしいのですが、
最近ラノベは買っても
ほとんど未読本の山を築くだけになってるし
2月は短いしね、無理かな
本日のランキング・9,339位/1,530,130ブログ
本日はシエルコミックスです
藤谷陽子さん『るったとこだま 2 』
クラスメートでルームメイトで恋人同士の受様と攻様。季節が過ぎる中、2人の絆は
ますます深まっていきます。新年には受様宅に一緒に帰省のご両親にご挨拶して
家族公認?!になったのに、新学期には別のクラスになったりと一喜一憂♪
既刊『るったとこだま』の続刊
前刊でまとまった2人のその後が
月刊誌連載作らしく季節に合わせて描かれています
攻様への恋を自覚して恋人になってから
彼に抱かれ続けてきた受様ですが、
コイバナ仲間である友人カプ(男女)のラブラブな様から
自分の「彼氏」である攻様について色々考えてしまいます。
挿れんのって気持ちいいのかと
ついつい攻様に訊いてしまうのですが
訊かれた攻様はたまったものでは有りません
挿れたいって何女を相手にしたいって事
ピキーンと固まってしまいう攻様。
でも受様だって男の子なのですから
そう言う気分になっても仕方がないかもと
攻様が断腸の想いで出した答えとは
死ぬほど嫌だが……
どっか信用のおける店を紹介してやるから
えええぇぇ浮気推奨なの
受様が挿れたいのは攻様なのに
今度は受様の方がプチパニック。
果たして2人の攻防の結末は
このお話は既刊『るったとこだま』で
描き下ろしされた続編を受様視点から
描いたお話になのですので
結果からいえばリバは不成功です
攻様が潔く受け身を引受けてくれたものの
受様は抱かれる受様よりも抱く攻様の方が
ずっと色々と考えくれてるって気づいて定位置に
受様も具体的に攻様を抱きたい
と思った訳ではないのですが
攻様の衝撃はかなりなのですよね
その他のお話は季節行事や
学校行事とうまくリンクしてます。
お正月には受様の家族、
ホワイトデーには友人カプが絡み
新学期には攻様を慕う後輩が登場、
体育祭には攻様の級友達が参戦等々
どれも微笑ましいほのぼの系のお話で
とっても面白かったですよ
本日のランキング・9,350位/1,529,505ブログ
《気分を変えて美味しそうスゥイーツのテンプレートに変更》
本日は大量買いです
黒崎あつしさん『熱愛未経験。』
真上寺しえさん『幸せな花嫁になる十の方法』
清家未森さん『身代わり伯爵の花嫁修業III 禁断の恋の手記』
岐川新さん『赤き月の廻るころ 奪われた王位』
藤谷陽子さん『るったとこだま 2 』
音中さわきさん『赤き月の廻るころ 第1巻』
小説ショコラ2011年3月号
ルビーとビーンズが出ている事は想定ないでしたが
ビーンズのフェア企画で全プレが有ったのと
『赤き・・・』がコミクッスと連動抽プレをしていて
欲しいくなってしまいこの量に
週末にレビューを溜めこむつもりが
読み始めたら止められず・・・
明日は少しはすすめたい
本日も新刊です
火崎勇さん『優しい痛み 恋の棘』
The Beens vol.16
コミックスも一冊欲しかったのですが
メイトさんで買うとペーパーがつくはず~と行ってみたら
メイトさんではまだ未入荷でした
通販書店をチェックしたら本日は入ったようなので
明日はメイトさんに行かねばなりませんね~
そう行こう「かな」ではなく行か「ねばならん」
いや、元々明日は「小説ショコラ」発売なので
買いに行くのはもう決定事項行でしたが
予報なので近所でも良いかな~
と思っていたのですよね。
なので「ねばならん」
使い方あってますよね
なので明日の為にも
火崎さんの新刊は本日読み切りますよん
本日のランキング・9,696位/1,527,850ブログ
そして帰りには新刊3冊をGET
火崎勇さん『牙を剥く男』
朝香りくさん『優しい悪魔が同居人』
神楽日夏さん『虜にしたい』
朝から新刊と思って行ったので
雑誌を買ってくるのをすーかり忘れました
明日リンクスと一緒に買ってこれれば良いのですが・・・
本日はディアプラスです
鳥谷しずさん『スリーピング・クール・ビューティ』
新米弁護士の受様は依頼人の夫にである攻様に離婚協議の席に着かせるべく
連日奮闘するが、エリート警察官僚である攻様は会う事さえままならない。職質を
受けてまで捕まえた攻様は尊大で冷淡。全く話を聞いてくれなれなくて・・・
雑誌掲載の鳥谷さんのデビュー作に後日談を書き下ろして文庫化
雑誌『小説Dear+冬号』に載った文庫化記念の短編SSが
気になって手にした1冊でしたが
とっても良かったです
受様は日仏ハーフの母に似て
中世的な顔立ちの杏色の髪を持ち主で
苦労しつつも司法研修習を終えて弁護士となります。
受様は真面目で一生懸命なのですが
半端なく不器用で粗忽な面もあり
恩師のツテで雇ってもらった法律事務所の
やり手所長には怒鳴り散らされてばかりです。
そんな受様が今回請け負ったのは
政略結婚した警察官僚の夫と離任したいという
ある女性の依頼でした。
彼女と夫は結婚当初から仮面夫婦で
最近出会った運命の相手の手をとるべく
協議離婚を望んだのですが
夫が話を聞いてもくれないと言うのです。
彼女の夫こそ今回の攻様です
受様を信頼してくれる依頼人の為、
受様はなんとか攻様を離婚協議の席に着かせようとしますが
攻様との連絡が全く取れません。
ところが偶然立ち寄った喫茶店で攻様が
若い男と優雅に寛いでいて受様はプッツンきて
レストルームに消えた攻様を追って詰め寄るのですが
なんと攻様は
喚く受様を抑えつけて下半身を剥いて携帯で激写、
邪魔されないようにと受様をホテルに監禁までするのです
こんな俺様な攻様相手の受様に
依頼人の願いを果たす事は出来るのか
受様は知りませんでしたが
今の攻様は機密厳守の公安に属していて
喫茶店での行動もおとり捜査の一環だったのですよ
傲慢で俺様な攻様ですが
彼の行動には彼なりの信念と考えが有り、
攻様が離婚を渋っていたのも
彼なりに妻を思っての事だったのですが、
当然ながらソレは
最後のドンデン返しのネタばらしなので
最後までその辺りの事は伏せられて進み、
攻様に惹かれていた受様はグルグル。
攻様がネタばれして
受様に告白してネタバレするまで
どうなるのかとハラハラで面白かったです
ツンツンツンオンリーなドS攻様ですが
受様もそんな攻様にゾッコンラブなM君なので
2人のHは直接的な言葉攻めたっぷりで
自慰とか尿道責めとか異物挿入とかされちゃっててますので
こういうのは嫌~って方は止めた方がいいかなぁ
私的には結構ツボな作風なので
早くも次作が楽しみな作家さんで~す
本日は全サペーパーが到着です
ディアプラスペーパーコレクション
雑誌のアンケートに答えることが条件でもらえる情報ペーパー
今回は大槻ミゥ先生です
全サ目的で買った雑誌でしたが、
ウサミミバージョンで可愛かったです
本日は雑誌です
活字倶楽部2011年冬号
何もないだろうなと思いつつも
向かった本屋さんで見つけた活倶楽。
いつももう買わなくていいかと思うのですが
半分は惰性と言うか買い続けてるからって思いで
あとでハマった時に活用できる期待も有って
止められません
今回は年初めの特集が良かったですが、
次回もどうしようかなと思っちゃいますね、たぶん。
本日はディアプラスで
五百香ノエルさん『マイ・ディア・プリンス 』
受様の幼稚園に突然入園してきた異国の王子様。可愛かった受様は
女の子と誤解されたまま彼と仲良くなります。去る時も突然だった
彼に未だに女の子と偽っていた受様ですが、彼に来日する事になり?!
初恋の王子様についてしまった嘘が原因で
女装を余儀なくされた受様の恋物語です
受様が攻様に出会ったのは幼稚園の時。
受様は何やら訳有りで入園してきた神秘的な男の子に
出会って三秒で恋をします。
この男の子こそ今回の攻様ですね
その頃の受様は男の子ながらとてもかわいくて
受様を女の事思いこんだ攻様と
ラブラブなカップルになるのですが、
攻様は内政混乱で騒乱状態の国を逃れて
母の母国である日本にやってきていた
アジア南西の小国の王子様だったので
別れも突然でした
別れ際、攻様は受様にプロポーズしますが
受様は男だと言い出せないままに頷いた為
受様16才の夏のむし暑い日、
攻様が受様宅に突撃訪問するまで
受様は女の子と偽り続けます
高校生になっても華奢で小柄な体格の受様は
女子高生ならアイドルも顔負けの美少女に育っていて
攻様に写真をねだられれば
女装して可愛い姿を装っていたのですが
長身で凛々しくハンサムに育った攻様を
出迎えた受様はタンクトップに短パン姿
攻様は自身の見ているモノを信じられませんが、
受様も突然の攻様の存在に呆然として言葉もなく
受様は攻様に謝罪を繰り返しますが
全く相手にしてくれません。
はたして受様の恋の行方はいかに
まぁ、受様が離れていても忘れてしくなくて
写真わねだられれば女装までしたのも、
嘘がばれてそっけなくされるのなら
無視しようとしても目がおっちゃうのも、
攻様への恋心ゆえですし、
攻様も受様が男と判っても即帰国しないで
何だかんだと受様の傍に居続けたのは
受様の可愛らしさに心底参っていて
受様の本心を確かめるのが恐かったという
どっちもどっちな2人なので
ハッピーエンドは最初からお約束ですが、
さっさと誤解が解けたら面白くな~い
こんな二人の状態に
文化祭のヒロイン役を巡る演劇部内の駆引きと
町内に出没する痴漢撃退作戦が絡まって進展、
最後にお互いの気持ちをぶつけあうまで
どうなるのかハラハラで楽しかったです
受様が嘘をついてる事が発端で
攻様も開き直るまではそっけないから
結構ウジウジ&グルグルな感じですので
まどろっこしい~と思うと楽しくないかもですし
五百香さんのラブコメって
キャラの性格もかなりひねてるので
設定自体に疑問は持つと楽しめませんので
ここに引っ掛かる方はそもそも駄目かな
本日はコミックスです
ARUKUさん『黒猫亭雑記帳』
天涯孤独の受様は拾った子猫がきっかけで大学の助教授であると知り合う。
学がない受様とも普通に接してくれた攻様と猫を通じて付合うを深めていくが、
偶然、自分と思しき主人公と男やもめが主人公の小説の存在を知って…
遙々アルクさんがARUKUさんに改名されて初めてのBLコミックスは
商業誌や同人誌の掲載作11本を集めた短編集です
表題作は大きな一軒家に住む経済学を教える助教授と
ひっそりと一人暮らしの水道局の検査管理員のお話です。
母を亡くし学もない受様は
アパートの裏で生まれたばかりの黒猫を飼えず
やがて広い庭を持つ大きな家に猫を放しますが
犬の声に自分も屋敷に飛び込み
家主らしき人物にみつかってしまいます。
しかし家主は
受様を家の中にと招いて菓子まで振舞うのです。
彼がそ今回の攻様になります
攻様は大学で経済学を教える助教授との事ですが、
学問とは縁のない受様には大学なんて雲の上の存在で
攻様も偉い先生様だと言う事位しか判りません。
恐縮する受様を仔猫を連れて帰ろうとしますが
攻様は仔猫を引受けてくれた上
気軽に会いにきなさいとまで言ってくれるのです
それから受様は攻様宅を訪れるようになりますが、
ある日自分をモデルにしているとしか思えない
官能小説の存在を知リビックリ
本の通りなら攻様は奥様を殺して
誰かと小説の様ないやらしい事をしたいの
ソレに対する攻様の答えは…
私、まるっとした可愛い絵が好みなので
角々したARUKUさんはあまり好みじゃないですよ
でも絵柄を耐えて(笑)でも
多くを語らなずに流れていく展開に、
読み手の想像力をすごく掻き立てるの
物悲しい雰囲気の中にある優しさとか悲しみとか
淋しさとかすぅーと入ってくる感じというか、
語彙が貧弱でうまく書けませんが
落ち込んだり悲しかったりした時に読むと
ほっ~とするというか、ジーンとくるので
新刊が出ると手が出ちゃうの
本日は通販で
高月まつりさん『神様たちの言うとおり』
真崎ひかるさん『王子と呼ぶには野蛮でも』
火崎勇さん『アナタの見ている向こう側』
一昨日通販購入した品になります
どれもラブコメっぽかったので楽しみです。
今ある未読本はシリアス系なのですよね
今は明るいのが読みたい
明日もあるのでこっちから読もうっと
本日はお買物はありません
昨日買うかどうしようか悩んだ新刊ですが
夜中に通販サイトでサイン本特集をしていて
欲しい本が有った為ソレと一緒に一緒に通販にしました。
地方にいると実際のサイン会ってなかなか無いのですが
最近はWEBサイン会とか
通販書店のサイン本フェアとかで
昔より格段に入手の機会は増えました。
今月は機会が有って
新刊のWEBサイン会も申し込めたので
結構ラッキーと思っていたのですが
昨日みた通販サイトでも
サイン本フェアを発見してしまったのですよね。
今回は既刊本のフェアだったので
既に持ってる本だったのですが
先生のサインは何冊だって欲しいの
実際のサイン会はされた事がないと思うのですが、
本屋さんでのサイン本フェアとか
雑誌とか出版社サイトのプレゼントとかで
結構サインはされている先生なので
抽プレGETが最初でしたが
次には中古本屋さんといろいろ発掘もしたり
通販書店のフェアで手に入れたりで
先生のサイン本は結構持ってはいるのですけど
見ると欲しくなるのですよね
本日メールチェックしたら
もう発送されていて結構ホクホクだったのですが
別の通販書店の案内メールで
メイトさんで予約した新作CDに
その書店ではオリジナルの特典が付いて大ショック
もう再来週には発売なので
特典は付かないだろうとメイトさんで頼んだのに
本日はかなり浮き沈みが激しい一日でした
本日は新刊3冊です
妃川螢さん『恋の孵化音 -Love Recipe』
犬飼ののさん『ふたりの悪魔』
四ノ宮慶さん『形代の恋』
どの本も出る前からとっても楽しみにしていたので
どれから読むか迷い中
今日3冊も買ったのですが
明日もプリズムの新刊が出るはず…
買うかどうするかすっごく悩みそうです