神戸の震災から25年が過ぎました
先週の日曜日17日が
阪神淡路大震災から26年目となりましたが
予定していた式典などは
コロナ禍で縮小、配信などで行われたようです。
あの日、朝起きたらニュースで一報を見ました。
今まで地震被害のあまりない土地で
高速道路が落下していたり、
火事が続く様に戦慄を覚えました。
当時も寄付くらいしかできていませんが
異国風情の漂う観光地がもう見られないのかも
と
思った事を覚えています。
先週も朝から関連のニュースは見ましたが
25年は長いはずですがあっという間というか、
そんなにたったのかと思い
主要ニュースでも
1ニュースとしては扱われても
1コーナーじゃない事に月日の流れを感じました。
東北の震災から10年となります。
今日の夕方、
宮城のローカル番組が放送されました。
それは震災まえから続く地域紹介番組なのですが
MC2人は復興に向けた寄付活動を主導し、
番組でも被災地の様々な地域に赴いて
現状や日ど人の想いを伝え続けきた番組です。
週一で30分番組ですが
特集1時間で震災の復興地を巡っていたので
関東地区でも放映されたのだと思います。
あの日を忘れない事は
その地に生きる人々だけではなく
今を大切にするために
多くの人にとっても必要な事だと思います。
私も改めて自分にできる事を考えるつもりです。
本日のランキング・18935位/2983356ブログ