明日から消費税があがりますね
大物を買わなくても
今日買わないと高くなった気になるのか
スーパーのレジがけっこうこんでました。
別に今じゃなくても
特売日に買った方が安くない的な事を
思ってしまうのですけど。
期末なのに台風で
仕事がジワジワ面倒な事になっていて
ちょっと牛乳を買おうと思ったら
えらく疲れてしまいましたよ。
明日でも良かったけどね。
帰宅してコミコミチェックしようとしたら
増税前の改修で見れなかったです
地味に痛いです
まとめられたら
今週1回通販しようと思ったのに
町田に行くしかないかな。
仕事終わるかな本日のランキング・15856位/2890101ブログ
今日は朝から書店さんに行ってきました鴇六連さん『紅炎竜と密約の執事~ドラゴンギルド~』
鴇先生が新刊企画をされるのですが
昨日のツイッターでもう出ている書店さんがあると知り
朝から活動してしまいました。
いつも発売日より前に出ますけど
まさか前週に出るとは思わず油断してました
大型書店ではまだ未入荷みたいでしたし
アニメイトや喜久屋書店等
BLをよく悪化就ている書店さんが
早入荷だったのかな。
10月から消費税上がるので
早く出てるなら早く買いたくて出かけましたが
もう1冊の方はコミコミ特典が付くので
買えなかったです
まあ、2%なんでもう仕方ないですけどね。本日のランキング・15094位/2889896ブログ
今日はアンケ書きを頑張りました
10月からの値上げで
郵便も微妙に上がるのですよね。
今月は雑誌も買っていたのでアンケと
全プレの申込のために
目当て以外はパラ見だった雑誌を
一応一通り読みこんでカキカキ
小説誌はけっこうちゃんと読もうとすると
時間がかかるのですよね
でも読んだ、。そして書いた。
明日投函してこよう本日のランキング・13361位/2889740ブログ
10月新刊の通販をしました
消費税増税がカウントダウンになって
ニュースでも駆け込み需要が色々話題ですが
普段からカード払いが多いので
カードで払えるなら後で買ったほうが
得だと思うのですけど
と思いつつ
10月の新刊チェックしていまして
特典でググっとまとめて
コミコミとアマゾンしちゃいました
店頭で買うより
時間がかかるのが難点だけど
プライスレスの分仕方ないのだ
と割り切る事にしました。
最近、趣味にお金かけるのも
もう今だけだからいいや
って感じになってます。
今を大切にしたいって事で良いよね本日のランキング・12404位/2889519ブログ
今日も新刊が買えました海野幸さん『ifの世界で恋がはじまる』
安宿と持ったのですけど
きいてみたら入荷していたので
買ってきちゃいました。
また未読の山が増えましたけど
でてるなら書いたし。
どれも面白そうなので
週末頑張って読む本日のランキング・17494位/2889326ブログ
本日コミコミ通販が到着しました楠田雅紀さん『虎王の秘め事~天虎界綺譚~』
朝香りくさん『運命のもふもふ~白虎王は花嫁を幸せにしたい~』
稲月しんさん『獣人王のお手つきが身ごもりまして』
小説Dear+2019年アキ号
マガジンBE×BOY2019年10月号
特典はコミコミスタジオオリジナル小冊子
コミコミスタジオ限定小冊子
書き下ろしSSを収録
コミコミスタジオオリジナルペーパー
コミコミスタジオ限定ペーパー
書き下ろしSSを収録 コミコミ特典イラストカード
文庫カバーイラストカード
特典がなければ連休前に手に入った感じですけど
絶対読みたいから仕方ないよね
これから楽しむぞ本日のランキング・11137位/2889121ブログ
今日はイベントガイドを買いにいきました
ホントは渋谷のメイトに行きたかったのですが
取り扱いがある確認電話したら
なんと既に売りきてたのですよ
池袋に行けばあるとは思うけど
心配になったので
書泉さんに電話して在庫を確保して
退社後にGO
取り置きしてもらったけど
レジで山積みになってました
今回で池袋最後だから
初参加ってサークルさんも多いみたいだし
人でも多そうです。
しっかりチェックして回らないと
買い逃しそうな気がしてきました。
ゆっくりじっくりチェックしよう本日のランキング・13582位/2888871ブログ
今日は朝から強風で巣籠です
天気は良かったのですけど
けっこうな風でベランダに出してていた
洗濯用のポールがおちてました
危ない
元々台風で荒天との事で
お出かけ予定はなかったのですが
朝からお昼にかけて情報番組を見てたら
場所によってかなり差があったみたいで
イベント行っても良かったかなぁ。
休日をぼ~って過ごすと
後でいろいろ残念だったりするのは
仕方ないけどね。
いろいろあるけどがんばろ本日のランキング・15160位/2888667ブログ
リアルサイン会に申し込みました
10月はすごくサイン会が開催される気がします。
例年なのかもしれないし
たまたま集中してるのかもですけど
ほぼ抽選なので
興味があるなぁ程度では
ちょっと応募できない感じです。
抽選方法は各書店さんによって違うだろうし
ダブルで当たる人もいるみたいですけど
なるたけ応募期間が被らない様に
「当たれ」的な熱意が必要かと
まあ、当たらない時は
何をしても当たらないとは思いますけど
気持ちの問題かな
先生のツイでは外れない(応募は少ない)的に
思っていらっしゃるようですけど
そんなことないですから
当たり枠に入れてください本日のランキング・16919位/2888405ブログ
今日は上野に行ってきました
椹野道流さん『モンスターと食卓を』
特典は
明正堂特典イラストカード
文庫カバーイラストカード
今朝起きたらちょっと曇り空なので
洗濯はどうかな~と思いつつ
ツイッターチェックしていたら
明正堂のツイッターで
「サイン本入荷」の告知が
新刊出るのに気づいてなくて
前回の通覧シリーズの新刊時にサイン本告知を
見逃してGETできなかったので
これはもう行くしかない
即着替えて電車に乗り継いで到着して
無事にGETできました。
本日からだったので棚にはたくさんあったし、
通覧しれーずも沢山ありました。
来月のイベント時に絶対いらっしゃるから
サインをして下さりそうなので
それに期待して通覧シリーズは控えました。
現物とPOPからこれから全館文庫化ぽい。
親書で持ってるのですけど
サイン本になるなら買い直そうかな。
6ケ月連続ってのがすごいけど本日のランキング・15371位/2888251ブログ
今日はちょっとがばってお仕事
台風ってなんで休みの前に接近するんでしょうね
お蔭様でただでさえ忙しい連休前に
連休明けまで忙しいことが決定
今のお仕事さえ
月曜日に無駄になりかねない感じですが
仕方ないのかしら
それでも昨日少し萌活したし
明日の天気次第では
すこし萌えの補充をしよう
それ以外に楽しみがない本日のランキング・18036位/2888036ブログ
本日はコミコミ町田に行ってきました野原滋さん『身代わり花嫁は月下に愛を誓う』
真崎ひかるさん『金色の花に永久の約束』
熊猫さん『MILK TEA』
特典はコミコミスタジオオリジナル小冊子
コミコミスタジオ限定小冊子
書き下ろしSSを収録コミコミスタジオオリジナルペーパー
コミコミスタジオ限定ペーパー
描き下ろしSSを収録
フェア店舗限定ペーパー
出版社配布ペーパー
描き下ろしSSを収録
ルチル文庫の特典目当てです。
中原先生のクロス新刊も狙っていましたが
売切れててショック
なのでコラボカフェ限定でもらえるペーパーのために
コミックスも買っちゃいました
初読み作家さんだけど他の書店で試し読みがあって
読んでみたらちょっと可愛いかもって
思った本だったので思い切ってみたのでした。
今回のコラボカフェは
「スイーツパーク」の名の通りデザート系のみ、
なので必須な2品だけにしました。
他の先生はパフェとパンケーキなので
メインがないメニューコンプって
なかなかきついと思いました
11月にするコウキ先生のサイン会合わせで
コラボカフェあるのかなって聞い来るの忘れた
楽しみに待ってますかね本日のランキング・15100位/2887787ブログ
今日もお疲れモードで直帰でした
微妙な振りのだったので
寄り道する気にもなれず・・・
新刊が即買いできるなら出も寄り道するのですけどね
明日は天気が良かったら町田まで行きたい本日のランキング・10541位/2887479ブログ
今日は疲れて直帰です
連休は入るまではウキウキでしたが
あけて会社に行くといろいろ仕事が山積でした
午前中はあっという間に過ぎて
午後もあれこれしているうちに過ぎてました
電車は運よく座れたけれど
文庫を読み進む気にもなれず
新刊とかあればテンションアップするけど
今週は欲しい新刊はルチルしかなくて
コミコミで特典付くから
店頭で見ても買えないのですよ
明後日に町田まで行ければ
一番いいのですけど無理だろうな。本日のランキング・15364位/2887110ブログ
本日は雨の音で目覚めました
先週関東地方を襲った台風で
千葉県は大変な被害を受けました。
私も9日の月曜日は鉄道の遅延で
かなりな目にあって出社しましたけど
千葉県下がこんなひどい事になっているなんて
全く気づきませんでした。
強風で電柱が倒れたり
やねが飛ばされたりしたと知ったのは
電車の復旧がなかなか進まないなぁと
思ってからだした。
あまり報道もされてなかったように感じますし
千葉県知事も対応が遅すぎじゃないかなって
思いました。
災害の対策って誰かに
「不眠不休」を強いるモノじゃないのに。
それを言えるって事は現状を知らないか
知ろうとしてないんだなって思えました。
災害はもはや日本の限られた地区だけで
起こるモノではなくなっています。
自分だけは大丈夫、今までは大丈夫だったから
今回も大丈夫ではすまなくなっています。
備えが必ずしも役立つかはわかりませんが
備えるという心構えが大切なのだと思います。本日のランキング・12957位/2886793ブログ