卓袱台に笑いこぼれた日の昭和・誉め過ぎは片耳だけで聞いている・正論が人を追い込むこともある

2025-02-24 | 日記

2025年 2月24日 (月)みどり湯 プール

市住8階より 伊敷団地の屋根は真っ白でした

温泉帰りの9時ごろです

 

と言っても道路にはない 大したことではない

温泉帰りに車のボンネットの雪おろしをしている女性に

ご苦労様 でも北国に比べたらねえ 1cmも積もってない

車から 手帚で落としていました

 

 

我が家の庭さきにも この程度です 

午後にはきれいに溶けていました

 

 

2月もあと4日 もたもたしながらもやるべき

ことを片付けています

 

 

2018年のてんがらもんの台本?

みごとぎっしりですね

最初の頃は詳しくカンぺを書いていたのです

毎週2時間になってからは ゲスト探しも大変でした

お礼も出ないので 100円ショップのトレーを自前で

準備していました 

 

津曲さん・川畑さん・有馬さん・

他に小田美奈子と私 スタートからのメンバーです。

 

森山さん・途中から加わりました

声が出なくなり降板されました

最初のデレクターは黒木さん・・

 

 

そして2年後に局の方針で2時間番組になりました。

110回目・・この日は公開放送に

(2014年4月3日)

 

懐かしい顔はシナプスあんちゃんですね。

この頃シナプスあんちゃんが

出前講座をしてくれて居ました・(3ケ月)

 

公開放送

友人・知人・・そしてゲストは上薗3姉妹の

ミニコンサートでした。

 

 

 

8年間で招いたゲストは200数十人です

地域で活躍された方だけでなく 全国で活躍された方も

かなり招きました

人脈が 人脈を呼んで その繋がりで今でもたくさんの

方と繋がれています

雑詠句

・卓袱台に笑いこぼれた日の昭和

・誉め過ぎは片耳だけで聞いている

・正論が人を追い込むこともある

 

明日はリビング幸座 

明後日はあじさいサークルです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする