魂魄の狐神

天道の真髄は如何に?

何処まで国民を政治屋は誑かし続けるのか? 三瀧(みたき)商事の巧妙で悪質な米偽造事件に関連して。

2013-10-27 22:08:40 | 政治の闇の犠牲者達

 ウルグアイ・ラウンド農業合意によって一九九五年から輸入されているミニマム・アクセス米は、主に加工用だが、SBS(同時売買契約)米は主食用に年間十二万トン輸入され、当初米国産が中心であったが、一昨年から中国産が米国産を圧倒するようになった。

 今年に入ると、三菱商事など大手商社は米輸入戦略をはっきりと転換し、米国での契約栽培量を減らして中国に切り替える動きが顕著になっていると報道されている。

三瀧商事の米も此れに関連していれば、

 三菱商事⇔イオン⇔三瀧商事

と言う関係も浮かんでこよう。⇒⇒⇒政治が絡んでいるな。

 「黒竜江省で生産される米はすべてジャポニカ種である。中国の経済発展と所得向上で品質の良い食糧への需要が高まり、ジャポニカ米の生産は一九九〇年代に増加。品質評価の高い東北産米の増産は、国内需要の増加だけでなく、わが国の一九九三(平成五)年の大凶作による緊急輸入が刺激となった。黒竜江省ではわずか五年間に水稲作付面積が百五十万ヘクタールに倍増、生産量も籾で四百十万トンから八百九十万トンになった。今では中国最大のジャポニカ米産地である。

 ところが、米生産の倍増は大量の過剰在庫を生み出した。その結果、米を保護価格で買い上げる政府の財政を圧迫し、保護価格の引き下げで、稲作による所得上昇を期待した農家は、わずか数年で裏切られることになりつつある。米にかけた夢は一挙にしぼみつつある。

 

こうした米をめぐる情勢の急展開のもとで、新華農場はSBS米輸出のために必死で模索しているようだ。食糧法下のわが国の米価暴落を凌駕する米価暴落に驚くとともに、黒竜江省での開田に火をつけたわが国の緊急輸入の罪深さを感じずにはおれなかった。

 対日輸出に大きな関心

 黒竜江省農墾総局は躍起になって「売れる」米作りを傘下の国有農場に奨励。とりわけわが国のミニマム・アクセス米SBSの輸入に大きな関心を寄せている。同局の期待を担って果敢に良食味米の生産と加工・輸出販売に取り組んでいるのが新華農場である。

 同農場は一九四九年創立で、水利に恵まれ、二・八万ヘクタールの半分一・五万ヘクタールが水田である。一九八〇年代半ば以降の中国改革開放政策のもとで、国有農場の農地は、従来の集団農業ではなく、生産隊(ほぼ集落に匹敵)と農家との長期契約によって個々の農家(従来の農業労働者家族)に請け負わせる方法で、生産意欲を引き出す方式に転換している。

 新華農場は一九九七年十二月、わが国の総合商社・ニチメン(二五%出資)と合弁精米工場「新綿精米有限公司」を設立。九八年産米から創業を開始し、精米生産能力は年産二万五千トン、「サタケ」の籾摺機や精米機による精米の品質は、かつて緊急輸入された中国米の品質の低さとはまったく比べものにならない高いレベルに達している。

 

というのも、栽培品種が「空育131」「きらら397」など日本品種であり、さらに農墾総局が設置した稲作研究所で改良した「新引稲(コシヒカリ)1号」というかなりの良食味品種が、わが国の寒冷地稲作技術の指導と普及のもとで栽培されているからである。

 さらに、稲作農家千三百戸(平均規模は十二ヘクタール)には減農薬栽培を求め、中国政府の認証基準に合格した「緑色食品」として真空包装米を出荷する。中国国内で販売する場合には、精米一キログラム四元と普通米の二倍の価格で売れる米だという。対日輸出は九八年六千七百トン、九九年六千四百トンに達しており、合弁精米会社にとっては国内販売よりずっと高い収益率だということであった。」(新聞「農民」2001.4.9付)

 このように、自民党政権時代の政府がSBS米の輸入を奨励していたなら、此れは日本の農業生産者を追い込んでいたと言うことであり、きしくも、偽日本米問題は此ことを白日の下に曝すことになった。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿