【魚拓】
公共工事で除染土を再利用へ 全国の道路、防潮堤に
2016年6月7日 19時06分
東京電力福島第1原発事故に伴う除染廃棄物の減量と再利用に向けた環境省の有識者検討会は7日、東京都内で会合を開き、放射性物質濃度が基準以下となった除染土を全国の公共工事で使うとする再利用の方針案を大筋で了承した。近く同省が正式決定する。
方針案によると、管理責任が明確で、長期間掘り返されることがない道路や防潮堤などの公共工事に利用先を限定。工事中の作業員や周辺住民の年間被ばく線量 が1ミリシーベルト以下となるよう、用途や期間に応じて放射性セシウム濃度を1キログラム当たり5千~8千ベクレル以下と定めた。
(共同)
【悲報】原発事故での汚染土壌の山を海岸に放置してるのがバレる。海外メディアが『ドローン』で撮影
>>https://youtu.be/7QfZrGAIhZk
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます