魂魄の狐神

天道の真髄は如何に?

【コミュニティバスの運行経費】①

2021-10-09 08:14:12 | 公共交通機関
バス1台が運行するのに必要な費用  コミュニティバスの運行は、自治体と地域住民が協力して運行を支えるべきと考える。コミニティバスは、利便性を上げなければ赤字運行になって終う。赤字運行にし無い為にも、コミュニティバスの運行は地域住民から支援され無ければ成らない。運行主体は地域住民で其れを自治体や国の補助で支えるというのが理想と思う。 ※ 国土交通省の地域公共交通確保維持改善事業費補助金の算定に用 . . . 本文を読む

【公共交通機関が人間社会に齎す福利】其の①

2021-10-06 22:53:24 | 公共交通機関
 其れこそドアtoドアでプライベート空間を占有移動することが出来る自家用乗用車が公道を大きく占有する所謂モータリゼーションは、人間社会にとって整合され得るものであろうか?プライベート空間を移動させる利便性は其れを利用する者にとっての便利性は、個人的には至高のものであろうが、人間社会の福利の観点からの効率性や公正性の観点では、果たして問題はある。極論すれば、自家用乗用車の優れた利便性は、公共性に反す . . . 本文を読む

【年齢別人口構成から公共交通機関としてのバス路線整備は待ったなし‼】

2021-10-06 17:09:26 | 公共交通機関
  自家用乗用車に依るによる急激なモータリゼーションは、遠い場所迄プライベートルームに依る移動を容易にしたが、其の結果 運動 不足、 肥満 を始めとする 成人病を 増加させて終った。 東京や大阪等、公共交通機関の発達している地域の住民は歩いて行ける箇所はタクシーを使わずに歩くことが出来るが、地方都市等公共交通網が脆弱で車に依存する地域は近場でも自動車や、自動車を運転していない場合(高 . . . 本文を読む

【六路線のミニバス運行基本経費】

2021-10-06 13:14:55 | 資本主義の断末魔Ⅲアベノミクスの正体Ⅲ
【境町の自動路線バスの実用化から学び出せるもの】   ミニバス購入費(14人乗り)320万円×6(台)÷5年(償却年数)⇨384万円/年 運転経費(運転手一人400万×6(路線)×1.5(要員率割り増し))⇨3,600万円/年 中計 4,080万円 燃料費 100km÷8.8km/l×6(路線)&tim . . . 本文を読む

【境町の自動路線バスの実用化から学び出せるもの】

2021-10-06 06:07:54 | 公共交通機関
 莫大な額の道路網の整備維持を伴う地球温暖化や地球資源の枯渇等の問題の顕在化に依ってモータリゼーションの見直しの必要から、疎かにされ続けて来て廃線や路線数の縮小に追い込まれて来た鉄道や路線バス等の公共交通機関が、移動権等人権意識の浮上と相俟って、其の維持拡大が模索され始めて居る。処が、路線バスの運行経費でネックと成るのは、人件費の多くを占める運転手給与と運転手不足である。其処で、国土交通省の音頭で . . . 本文を読む

【ハイテク運行路線バス(超小型11人乗り)👉可成り安価に成る運営費】

2021-10-04 21:18:32 | 公共交通機関
「ハイテク運行路線バス(超小型12人乗り)」👈ハイテク運行 ❝ 路面 ❞ バス(超小型12人乗り)(鉄路の代わりに走行位置検出=磁気マーカー/センサを道路表面に埋め込む : 路線バスの路面電車化に依り、路線バスの運行優先化を高めることにより路線バスの安全性を進行前後の停止に限定させる。従って、路線バスは小型化し、歩道確保路線に限定して運行。)  今後は開発費等初期費用は要ら無 . . . 本文を読む

【政治を政商の李晋さんが利権マシンとした此の世の悪事の御友達】

2021-10-03 22:32:33 | 日本国賊列伝
 政商 とは、 政府 詰まり 政治家 (政治)や 官僚 (行政)との コネ や 癒着 (官民癒着)により、優位に事業を進めた事業家、或は企業グループ のこと。 江戸時代 には、 御用商人と呼ばれた。 戦前 日本 の 財閥 はその代表例である。 今日、 マスメディア 等にて世襲議員と称されるのは、国会議員職を世襲した所謂二世議員等であることが多い。 此の場合の世襲議員とは概ね、親や祖父母をはじめとす . . . 本文を読む

【モータリゼーションの終焉は日本の地域経済の安定を呼ぶ。👈書き掛け】

2021-10-03 08:30:45 | 敵性国家
 モータリゼーションの終焉は日本経済の安定を呼ぶ。👈書き掛け自動車に於ける鉄鋼材料を見ると、ボディ等に使われる鋼板、エンジン部品等に使われる特殊鋼や鋳鉄などがある。鋼板は自動車において最も使用量が多く、重量比は40%程度である。(2018年末現在)世界中の乗用車の保有台数は、1,042,274,198台,因みにトラック・バスは、390908240台である。此れから後進開発国もモータリゼー . . . 本文を読む

【モータリゼーションんからの脱却】(① 脱却の必要性)

2021-10-02 11:18:40 | 社会・経済
自動運転路線バス概図 自動運転区域は農業地を残し囲むような住宅地や商業地などの街づくり    何故、公共交通機関が必要か⁉① 触れ合いのある人間味溢れる触れ合い社会の再構。 自家用車での移動は、プライベート空間の移動。路線バスは口コミとコミニュティプレイス。② 自立経済圏(地産地消)で、地域外の負の影響を拒める地域社会の構築。特に、価格に影響する流通機構を省けるメリットや家内経 . . . 本文を読む

【地方の地域は車なしにはカッペが暮らせない様に創られてしまった‼】①

2021-10-02 00:07:29 | 日本国のあり方
「うちの地域じゃ、クルマなしなんて無理だ。『クルマを捨てる』なんて、ナンセンスだよ」と、反発するカッペ満載の田舎。 実際、日本全国には、鉄道やバスがほとんど無い様な街や地域だらけなのが実情。 そんなカッペが住む地域には、鉄道やバスが仮にあっても、1時間に数本程度あれば都会。買い物等も、お店にはクルマじゃないといけないし、通勤だってクルマが当たり前。 詰まり、カッペ程、クルマがなければ生きてい . . . 本文を読む