市は接道義務を支障を来す農道の高盛り土に気付いていた筈であるが、土地改良区と何の協議もせず町も市も知らん振りし、通算何十年も是正しなかった。土地改良も接道を受け容れた以上、盛り土施工は行政と打ち合わせて適正な施工をしなければならない。行政は接道義務者は自らに住民票を置く僅か乍らも固定し残勢も払って居る住民であり、接道義務者の敷地が住宅地と成る様仕向ける責任はあるべきである。更に、行政は追い打ちを . . . 本文を読む
市長へのご意見・ご提案フォーム
以下の内容でよろしければ「上記内容で送信」をクリックして下さい。
題目 【高盛り土が人為的仕業故に住民を見捨てた?盛り土が人為的仕業故に住民を見捨てた?】ご意見・ご提案 【平成元年3月8日の確認通知が下りたので、農道の道路幅を「⒋9m」にする為平成元年6月29日に小〇の畑地内に在った法定外構造物の「水流」の底地権を文筆】
ご意見・ご感想 我が . . . 本文を読む
法人とは|企業・会社・個人事業主との違いから法人の種類まで
この記事は、👆のネット記事を其の儘移し替えた。
例えば自治体も法人ですし、株式会社や有限会社も法人です。 共通点としては、 いずれの法人も法律の規定によらなければ設立することができないということ です。 これを 法人法定主義 といいます。 自治体であれば地方自治法2条に「地方公共団体は、法人とする」という規定がありますし、株式会社で . . . 本文を読む
昨今、政治や行政に於いて不祥事が多く、実際、国民が重篤な事件に巻き込まれている。そういうことが無い様に警鐘を鳴らした意味で先般投稿した迄で、あの投稿は例えば我の身辺で起きてることとは関係なく、必然性も無いと考えているので、読者は其の旨承知していただきたい。そういうことが無い様、警鐘を鳴らしたと理解していただきたい。家人も誤解を心配してます。 . . . 本文を読む
土地改良区の農道の云々言う前に阿蘇市の住宅地(西小園自治会地区玄関ともいわれる)前の生活道が推定三十四年間此の👇不正盛り土と大開溝の儘。
修復改造
大開溝跡埋め戻し?部幅約1.1m以上凡延長75mに亘って何故か?砂利表層舗装👇
. . . 本文を読む
👆のタイトルの通り、其の噂は我の隣保班や遠く離れた肥後大津の病院でも噂を流されていた。此れは犯罪であり、根も葉もない噂を流していた幾人かのうち、我の家内は故〇〇家人からも聴いたと言ってる。 此れは、疑いない犯罪である。そんな噂を市役所の職員からも我は昨年直接耳にした。何等かの目論み合って誰かが流した噂を次々と広げていったのだろうが、証拠をハッキリ出せれば、名誉棄損だけでは済まされず、接道問題も大 . . . 本文を読む
阿蘇市には、多くの自治体が採用してる各課メールアドレスの公開が行われてない。各課への文字や画像等を使った意見や問い合わせは👇から参照できる様に一回総務課職員のフィルターにかけられ、各課に届けられることに成ることは否めない。先ず、住民等の市各課に届けられるメールは住民からの生の意見であり、「ご意見・お問い合わせ」とは別効果を各課に与えることは間違い無いのだ。「ご意見・お問い合わせ」だけでは如何にも . . . 本文を読む
其の後暫くすると此の様(矢張り二軒のうちの別の一軒)一度甘くすると歯止めが掛からんのが分かって居るから厳しくしていたのだ‼
「誰かが?好いじゃないか其れくらい」と言って済むどころか、道路が閉鎖されるまでになった。以前、警察官二人掛かりで制止するのも効かず警察官二人を引き摺り我が敷地に殴り込んで来た。我が意地わるすぎるのか。子供も居るのだから、眼の前で大人が公徳心を平気で無碍にしては、年少 . . . 本文を読む