121番 染の安坊の「浅草マップ(紺)」
平成21年11月12日 浅草染の安坊さんにて購入
こちらも酉の市の日に買ったものです
なんか いかにも観光客用なんですが
私としては やっぱ持っとかないと的な義務感にかられました(笑)
それにしても浅草って 本当に面白いところです
この手拭いの右半分は 浅草寺と仲見世があるために観光客がほとんどです
中には修学旅行生らしき中学生女子が「男子がいなくなった!」なんて青くなってるし(笑)
チームおばさんはマイペースで歩いています
もちろん外国からの観光客のかたも多いですが
アジアのかたが多いみたいですね 欧米よりもね
こちらにある飲食店は 数人で入りやすい「お食事」をする所が多いです
けっこう数があるのが古い洋食店さんです
ナポリタンが目についちゃって 「あ ここもある」なんてチェックしてました
あと妙に目立つのは和菓子の「舟和」
お土産買う人ですごい混んでいるの
で 手拭いの左半分は場外馬券場があり浅草演芸ホールがあり変な映画館もある
「浅草のロック」です
なぜかハンチングを被って新聞片手に独り言ぶつぶつ言ってる人が多いです(笑)
もう テンションがどうにかなっちゃってる人とかね
ただ見ていても面白いですよ
人力車のお兄さんがビートたけしのモノマネやってたりして
こちらの飲食店は 女性だけではちょっと入りにくそうな喫茶店
入口から中をうかがうことができない!
あと 昼からずっとお酒出してるおでん屋さんとか
おすし屋さんもけっこうありました
何年か前のドラマ「タイガー&ドラゴン」観た方いらっしゃいますか?
あれで必ず最後に出てくるお金の返済シーン
あの場所がいつも同じ喫茶店だったのですが
やさしいけれどおへちゃなお母さんがいるんですね
メニューはストレートど真ん中で「昔ながらの喫茶店」
もちろんナポリタンあり メロンソーダあり ホットドッグあり
ミートソースあり オムライスあり
ああいうお店がたくさんあるんです本当に
私が偶然入ったのもそんなお店でして
観察しているだけで面白かったなぁ
花やしきに行ってみたい…怖いけれど…
↓あっしも浅草好きってぇかた 手拭いに興味のあるかた
ポチュッとお願いします!
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ae/9397450be39488463f7466e9e7c65d8f.jpg)
平成21年11月12日 浅草染の安坊さんにて購入
こちらも酉の市の日に買ったものです
なんか いかにも観光客用なんですが
私としては やっぱ持っとかないと的な義務感にかられました(笑)
それにしても浅草って 本当に面白いところです
この手拭いの右半分は 浅草寺と仲見世があるために観光客がほとんどです
中には修学旅行生らしき中学生女子が「男子がいなくなった!」なんて青くなってるし(笑)
チームおばさんはマイペースで歩いています
もちろん外国からの観光客のかたも多いですが
アジアのかたが多いみたいですね 欧米よりもね
こちらにある飲食店は 数人で入りやすい「お食事」をする所が多いです
けっこう数があるのが古い洋食店さんです
ナポリタンが目についちゃって 「あ ここもある」なんてチェックしてました
あと妙に目立つのは和菓子の「舟和」
お土産買う人ですごい混んでいるの
で 手拭いの左半分は場外馬券場があり浅草演芸ホールがあり変な映画館もある
「浅草のロック」です
なぜかハンチングを被って新聞片手に独り言ぶつぶつ言ってる人が多いです(笑)
もう テンションがどうにかなっちゃってる人とかね
ただ見ていても面白いですよ
人力車のお兄さんがビートたけしのモノマネやってたりして
こちらの飲食店は 女性だけではちょっと入りにくそうな喫茶店
入口から中をうかがうことができない!
あと 昼からずっとお酒出してるおでん屋さんとか
おすし屋さんもけっこうありました
何年か前のドラマ「タイガー&ドラゴン」観た方いらっしゃいますか?
あれで必ず最後に出てくるお金の返済シーン
あの場所がいつも同じ喫茶店だったのですが
やさしいけれどおへちゃなお母さんがいるんですね
メニューはストレートど真ん中で「昔ながらの喫茶店」
もちろんナポリタンあり メロンソーダあり ホットドッグあり
ミートソースあり オムライスあり
ああいうお店がたくさんあるんです本当に
私が偶然入ったのもそんなお店でして
観察しているだけで面白かったなぁ
花やしきに行ってみたい…怖いけれど…
↓あっしも浅草好きってぇかた 手拭いに興味のあるかた
ポチュッとお願いします!
![にほんブログ村 雑貨ブログ 和雑貨へ](http://goods.blogmura.com/goods_japanese/img/goods_japanese88_31_darkgray.gif)