No,3914『めし八トンカツ定食』 2024年03月26日 | 飯 アクセス頂きありがとうございます。人生2度目の、めし八さんへ。夜に行きましたが、お客さんは誰もおらず。前回は鍋焼きうどんを頂いたので、今回はトンカツ定食にしました。家庭的な美味しさでホッとします。ご馳走様でした。地元のお店は制覇しておきたいのですが、まだ『ポート』とか『旅路』とか、行けてませんね。話は変わりますが、お仕事の引き継ぎも8割方終わり、いよいよ佳境へ。終わり。
No,3902『おばあの手料理』 2024年03月14日 | 飯 アクセス頂きありがとうございます。久々におばあかふぇで、おばあかふぇの皆さんとランチ。おばあ手作りのご馳走を頂いて、心と身体にたくさんの栄養を補充することができました。郷土料理の「じゃぶ」がやっぱり最高のご馳走。10名のメンバーの平均年齢は今年77歳になります。最高齢は80歳。僕が入社した時の平均年齢は63歳でしたが、皆さんその頃と変わらずお元気です。僕ももう40歳になるという話をしたら皆さん驚かれました。初対面が25歳でしたから、大きいなって。お互いに平行して歳はとっていきますが、これからもお元気で!いつもありがとうございます!話は変わりますが、春らしい陽気の中、日和山での一枚。春休みに入ると、たくさんの家族連れや大学の卒業旅行の方々で大賑わいになります。今は嵐の前の静けさ。終わり。
No,3882『えびすや食堂』 2024年02月23日 | 飯 アクセス頂きありがとうございます。酒飲まないけど、こんな絵に描いたような赤ちょうちんに誘われて。酒飲まないけど、肝たらポン酢とか好物で。酒飲まないから、ガツガツ食って。湯村の隠れ家、えびすや食堂さんでした。ノスタルジック。良かったです。昭和がそのまま残っています。話は変わりますが、15時頃注文した急ぎでもない商品が、翌日昼に届いた。便利だとは思うが、誰かがとても無理して働いているのではなかろうか。もっとゆっくりで良い。無理はいかん。無理は。終わり。
No,3871『人情』 2024年02月12日 | 飯 アクセス頂きありがとうございます。お誘い頂き、豊岡のあいしまさんへ。今日も隠れ家な感じで、お店の灯りが良い感じです。今日はお好み焼きや、温かいおでんを頂きました。嬉しい裏メニューも出して頂けて、幸せな時間でした。皆さん良い顔で、大将にヤジを入れながら飲んどられます。憂歌団のライブみたいになってます。世の中、どんどんタッチパネルでの注文や、ロボットが配膳に来てくれるお店が増えてきました。それが当たり前になるでしょう。今のうちに、こういう人情を吸収しておくのも乙かなと。50年後、昭和生まれのじいさんとして、ちょっと語ってあげれるかも。話は変わりますが、娘が頑張ってバレンタインのクッキーを作ってくれました。剣道のメンバーにも渡したいということで、たくさん作っておりました。終わり。
No,3855『なんとなくバーミヤン』 2024年01月27日 | 飯 アクセス頂きありがとうございます。ふと、無性に中華レストランのバーミヤンが頭に浮かびました。神戸や大阪に住んでいた時にちょいちょい行ったことがありますが、地元に帰ってから一回も行ってないんだなと。そう考えたら、もうその口になってしまって。思い立ったが吉日。検索して、一番近いのが三田ウッディタウンだと分かり、ドライブだ!ということでわざわざ家族で行きました。15年以上ぶり?なので、もはや味とか覚えてないのですが、美味しくたくさん頂いてワイワイと楽しめました。ついでにマリオカートも白熱しました。僕もチャレンジしましたが、面白かった!話は変わりますが、早朝ウォーキング。インター付近、やっとスキー客さんで混んでる風景を観ました。終わり。