話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,4191『ラーメン大吉』

2024年12月28日 | 
アクセスいただきありがとうございます。

誘っていただいて、豊岡のラーメン屋さん、ラーメン大吉に行って来ました。
以前だいぶ昔に一回だけ行ったことがあります。
確かその時は20年近く前で、大阪で働いていた時でした。
正月に友達と里帰りして、深夜に行ったという曖昧な記憶があります。

この雰囲気ある外観が良いですね。
夜の赤提灯、と赤いのれん。

店内はカウンターが8席ぐらい?
2人用の小さなテーブル席が1つと、6人で座れそうな小さな座敷席が1つ。
メニューはシンプルで、おでんもあります。
ビールは瓶ビールです。

チャーシューメンを頂きました。

シンプルで優しく、安心する味でとても美味しかったです。

たぶん、

ラーメン食べたい!より

中華そばが食べたい!

という人にピッタリではないでしょうか。
また行こう。

話は変わりますが、今日で仕事納めでした。
忙しかったですが無事に終わり、気持ち晴れ晴れ。
正月休みを楽しみたいと思います。

終わり。

No,4187『クリスマス蟹』

2024年12月24日 | 
アクセスいただきありがとうございます。

クリスマスイブの夜、両親が取り寄せてくれた松葉蟹にあやかることができました。感謝…

家族みんなでカニスキをしました。
岩津ねぎや白菜など野菜をたっぷり入れて贅沢に栄養を摂れた夜。

さぁ、子供たちにクリスマスプレゼントは届くのか…

子供たちはいつもより早く、眠りにつきました。

話は変わりますが、
長男がせっせせっせと絵を描いて遊んでいます。
筆ペンで描き、色鉛筆で色を塗るのが最近楽しいそうです。上手に細かい所も表現するなぁと感心します。
僕に似ず、3人とも絵を描くのが好きなんだなぁ。

終わり。


No,4159『岩津ねぎ』

2024年11月26日 | 
アクセスいただきありがとうございます。

姉が岩津ねぎを買ってきてくれました、

早速、岩津ねぎたっぷり入れて鶏鍋を。


やっぱり岩津ねぎは甘くて美味しいですね。
子供たちもバクバク食べてくれました。
旬の物を食べると、すこぶる身体に良い気がします。
これで風邪ひかない!と言い聞かせる。

話は変わりますが、揺れた!?震度3。
長男が怖がって寝室から飛び出してきました。
大きなのが来ないことを祈るばかりです。

終わり。

No,4152『浜坂の喫茶店なかむら』

2024年11月19日 | 
アクセスいただきありがとうございます。

浜坂にある喫茶店。
【なかむら】
古き良き福通、温かい雰囲気が漂う喫茶店。

浜坂みなとかに祭りのあと、無駄信長さんが連れて行ってくれて、焼きそば定食をご馳走になりました。

美味い。がっせー美味い。大当たり。

こういうお店が、ずっと残って行って欲しいですね。
インスタ映えとか、オシャレとか、夜景がどうとかより、自分はこういうのが好きかも知れません。
人も。

話は変わりますが、今週日曜日は生野の老人ホーム喜楽苑で、あさやなぎのライブをさせていただきます。
アコースティックギターで臨もうかな。なんとなく。

終わり。

No,4106『昭和の世界へ』

2024年10月04日 | 
アクセス頂きありがとうございます。

昭和へタイムスリップ。
湯村の居酒屋、えびすや食堂へ。











店内、お世辞にもキレイとは言えませんが、味と醸し出されている雰囲気はなかなかです。

烏龍茶、コーラ、サイダー、オレンジジュース、そんなものはありません。
下戸の私には、ノンアルコールビールか、お冷やしかないというストロングスタイル!
良いですね〜。

話は変わりますが、


仕事あがる直前に、でっかい虹が現れました。
自然って不思議ですね。
終わり。