話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,4234『雪遊び』

2025年02月09日 | 村・地区・消防・但馬
アクセスいただきありがとうございます。

雪はピークを越えました。
どんどん溶けていきます。有り難い…

長女と次男と僕の3人で雪遊びをしました。




家の中にいると、寒い。
外で遊ぶと、寒くない。
雪を運んだり飛んだり転んだり。





お父さんもクルッと回りました。
雪上&長靴で四十路、まだバク転できた!


雪だるま。

子供たちと雪の中はしゃいで遊べるのも、あと何年?なんて思いながら、若々しくいたいものです。

話は変わりますが、やっとあさやなぎCDのミックス作業が終了。一ヶ月かかりました。これで、やっとデザインのステップに進めます。MacBookが絶望的に古く、動作は重く不安定。よくここまでこれました。

終わり。


No,4233『続く寒波』

2025年02月08日 | 村・地区・消防・但馬
アクセスいただきありがとうございます。

朝6時半、子供たちと共に除雪作業。
除雪機を出しました。自分が想像していたより積雪量は少なかったですが、大雪警報バリバリ発令中。

消防車庫の前はしっかりあけておきました。
寒波がまだまだ続きますね。
休みの時で良かった…

夕方の家の前。
ギュッギュっ、と雪を踏み締める音を鳴らしながら歩く妻の図。

気温はマイナス1度。明日も寒いぞ。

話は変わりますが、
ブーケの奥様から写真が届きました。
展示中の徳持さんの作品の数々。僕がモデルとなった鉄筋アートが、雪景色バックで映えていてかっこいい…

終わり。

No,4231『吹雪のコインスナックふじ』

2025年02月06日 | 村・地区・消防・但馬
アクセスいただきありがとうございます。

仕事帰り、赤ちょうちんに誘われてちょっと一杯…みたいなサラリーマンの光景、少し憧れます。

僕の場合は、赤ちょうちんではなく、コインスナックふじですね。

どうですかこの光景。
夜、吹雪、画になります。

暖房は無く寒いですが、不思議と暖かく感じてしまう不思議。
ご馳走様でした。

話は変わりますが、
娘から招待状。参観日です。
行こう。

終わり。





No,4230『ブリザード』

2025年02月05日 | 村・地区・消防・但馬
アクセスいただきありがとうございます。

降りましたね〜。
いつも通勤は50分。今日は1時間15分。
勤務先周りは時折ブリザード。


風も強くて、ずーっと厳しい寒さ。
体にこたえます。

ゆーっくり安全運転で帰りましたが、明日はもっと積もってるんだろう。
皆様もご安全に…

話は変わりますが、夜はソフトバレーボール大会抽選会。
しゃんしゃんと終了。


その帰り道。
あー寒っ。

終わり。



No,4229『湯村雪多い』

2025年02月04日 | 村・地区・消防・但馬
アクセスいただきありがとうございます。

朝家を出ると


うっすらな雪景色。
関宮、村岡も大したことなく、すいすいと通勤。

しかし湯村に着くと積雪は20cm。会社駐車場の除雪がされておらず、駐車場内でスタックしてしまい大変でした

写真撮る余裕が一切無かったのですが、やっぱり今回の雪も浜側が多いですね。
帰宅する頃には、八鹿は全く雪無し。山を見渡しても無し。凄い違いですね。
明日、早く出なければ。

話は変わりますが、夜はPTA執行部会でした。来期の学級委員さん、地区委員さんなどが決まりました。
新体制への準備が続々整って来ました。
寒い中お疲れ様でした!

終わり。