話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,4239『空白』

2025年02月14日 | 思想・雑感
アクセスいただきありがとうございます。

スケジュール帳を朝一番に見て、今日は〇〇の日だな、明日は〇〇があるな、と、忘れっぽい自分に言い聞かせて注意しながら過ごしています。
予定が無い日は不安で不安で。

自分が予定を書き忘れてやしないかという不安もありますが、何か予定入れて動いてた方がしんどいけどちょっと安心するみたいな。

空白恐怖症というやつかも知れません。

スケジュールが埋まっていないとソワソワ…【空白恐怖】への対処法とは|臨床心理士が解説 | ヨガジャーナルオンライン

スケジュールが埋まっていないとソワソワ…【空白恐怖】への対処法とは|臨床心理士が解説 | ヨガジャーナルオンライン

テレビ番組や『大辞泉が選ぶ新語大賞』にて大賞を受賞したことで認知度が高まっている【空白恐怖症】という言葉。デジタル大辞泉では『スケジュール帳に空白が多く、予定が...

ヨガジャーナルオンライン

 
空白を楽しめる様にならないと。少しずつ。

話は変わりますが、ほぼほぼ同世代の知人が糖尿で悩んでいることを知り、そういえばもう我々は立派な中年なんだなと。

終わり。

No,4237『生まれ変わり』

2025年02月12日 | 思想・雑感
アクセスいただきありがとうございます。

テレビで、前世の記憶を持つ子供の特集をしていてボーッと観ていました。

自分の前世は何だったんだろうか。
何時代の、どこの国の、どんな人だったんだろうか。

ちょっと知りたいけれど、こういうのは酒のつまみぐらいの話にしておく方が良い気がする。

話は変わりますが、次男と何のゲームをしてもボコボコにやられて勝てません。
涼しい顔してボコボコにしてきます。大人気ないが、、、普通に悔しい!

終わり。

No,4222『良いタメ口』

2025年01月28日 | 思想・雑感
アクセスいただきありがとうございます。

タメ口の不思議。

ある一定の歳以上の方々、まあ、50代60代以上ぐらいの方々でしょうか。
田舎特有かも知れませんが、年齢が1つ2つ違っても、いや、10くらい離れていてもお互い愛称で呼び合い、タメ口で話している印象があります。
なんか、良い感じのタメ口だなと見ていて思うのです。

僕ら世代はどうだろうかと。基本、歳が1つでも違えばがっつり敬語だなと。

礼儀や常識的観点から言えば特に不思議な話では無く、寧ろ当然のことなのでしょう。
しかし、僕は不思議に思う。

どこかで、時代的に価値観が変わったんだろうか。

そういえば、家族、近い親戚間では年齢が違っても敬語は使わず喋ることが多い。親戚のお兄ちゃんお姉ちゃんを〇〇ちゃんと呼ぶみたいな。

きっと、そんな感じでおじちゃんおばちゃん同士喋ってるんだろうなと。

村で助け合って生きていく。
それはもう、親戚みたいなもんじゃないかと。
そういうことだったのかなと理解しています。

話は変わりますが、スキー場の方はヒヤヒヤかも知れませんが、我々下界は雪が少なくて本当に助かります。このまま春になってくれ!

終わり。

No,4221『おおらかに』

2025年01月27日 | 思想・雑感
アクセスいただきありがとうございます。

アメリカに旅行へ行った時、ハンバーガー屋さんで見た光景が忘れられない。

警察官が、市民と談笑しながら、バクバクとハンバーガーを食べていた。
良いなぁと思った。

向こうでは当たり前なのかも知れないが、日本ではまずあり得ない光景。
すぐクレームが入りそう。

日本も、もう少しおおらかになっても良いのになと思う。

話は変わりますが、毎週襲ってくる月曜日の憂鬱…乗り越え方は、とりあえず『動く』
動きさえすれば、普通になります。

終わり。

No,4216『横着の先には』

2025年01月22日 | 思想・雑感
アクセスいただきありがとうございます。

たまに仕事をしている時、悪魔の囁きが脳内に響く時がある。

『もう、今日はええにしようか』と。

急いでいる時に、面倒な作業を端折っても良いかなと。

しかし、以前それでかなり痛い目を見たことがある。

なのでそれ以来、仕事でもなんでも、
『面倒な作業は、その先のもっともっと面倒なことが起きない様にする為に必要な作業』と思える様になり、急いでいても横着はせんとこと。
なので、痛い目を見るって大事だなと。

身を持っての失敗は、何よりの教訓になりますね。

話は変わりますが、今年初カレー。
ドラッグストアで1番安かったやつ…なんか、こくまろに似てるな字体が。

終わり。