話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,1032『かくれんぼアイドルレコーディング』

2016年04月20日 | 音楽
アクセス頂きありがとうございます。

今年のかくれんぼ大会に向けて新曲制作中。
そんな時間は正直無いんだけれど、でもなんとか作っているということは、やっぱり時間はあるということか…

アイドルに認定された2人の女性を遊月亭にお招きして、レコーディングを無事に終えたところ。

これを今からどう編集して、どう進化させるか。
毎度毎度、ここからが本番。
またでき次第アップさせて頂きますが、心の余裕が今は…

話は変わりますが、

次男君に早くもマフラーのプレゼントが☆

終わり。

No,1031『たんとうチューリップまつりの映像』

2016年04月19日 | 音楽
アクセス頂きありがとうございます。

但東シルクロード観光協会の家城様から『こんな映像できましたよ』とご連絡が。
【チューリップまつり2016】
自分の歌を使って頂けて感無量です。
ドローンによる空撮、素晴らしいです!
因みに急遽、23日(土)にチューリップまつり会場にて歌うことになりました。

話は変わりますが、娘の夜泣きがまた酷かったので、深夜のプチドライブ。
チャイルドシートだとご機嫌さん☆

終わり。

No,1030『夜驚症?』

2016年04月18日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

毎晩毎晩参ってしまうなぁ。

娘の夜泣きときたら、生まれてから今までの2年間ずーっと…

まだしゃべれないから、何で泣いてるのか明確な理由が分かるはずもなく…

というか、泣き方が尋常じゃないところが非常に心配。
たぶん皆さんが思っている夜泣きの3倍の声量で泣き、物凄い力で暴れ狂う様をご想像頂ければ…
夜中1時~3時はどうにもならない時間。

きっと昔の人はこの様を狐憑きだとか、海外だと悪魔に取り憑かれたとかってことにしてたんだろうなぁと思ってしまった。

違うとは思うけど、夜驚症なのかな?とか悩みつつ、いつか収まる日が来ると信じて。

話は変わりますが、

4月30日におばあかふぇでジャズライブがあります。
なんと、メインは鍵盤ハーモニカ!
どうぞお越しくださいませ。

終わり。

No,1029『泳げ鯉のぼり』

2016年04月17日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

夜中からすごい強風が。

これはチャンス。帆を上げろと言わんばかりに、鯉のぼりを上げました。


期待通りの激しい泳ぎ。
泳げ泳げー。
観ていて飽きません。

気温は26度。初夏を感じました。

話は変わりますが、夕方に久々の10kmジョギング。バテバテ…脚痛い。

終わり。

No,1028『豊岡菓子祭り前日祭』

2016年04月16日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

豊岡菓子祭り前日祭でした。
おばあかふぇとして3回目の出店。




根性焼き、予想はしておりましたが、2台体制で臨みましたが行列ができてしまいました>_<
但し、今年は『おひとりさま10個まで』ということでご協力をお願いしましたので、例年より待ち時間は少なくで済んだ様に感じました。

おばあかふぇや根性焼き、遊月亭の知名度、ジワジワ広がってきた気がします。
多くのお客様から
『テレビで観ましたよ』
『この前お店に行きました』
『黒豆茶いつも取り寄せています』
など、ありがたいお声を頂きました。

根性焼き、栃おはぎ、完売致しました。
おばあ5名、今日も元気。彼女らは鉄人です。ありがとうございました。

話は変わりますが、そろそろ愛車のタイヤ交換時期らしい…痛い出費だが仕方ないしなぁ。

終わり。