話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,1261『おばあの特徴』

2016年12月21日 | 思想・雑感
アクセス頂きありがとうございます。


三重の方に、おばあかふぇメンバーと研修へ。
モクモクファームさんに行き、今までの歴史や成功秘話など分かりやすくレクチャー頂きました。

おばあ約1名が、ついついいつものクセで牛さんの世話をしだして。

笑わせて頂きました。

園内を案内してもらう時も、『膝が痛いっちゅうのに。ワシらおばあのペースで歩いてください。』と文句言うおばあがいる一方、先頭のおばあは趣味がウォーキングなので異様に歩くのが早い…
笑わせて頂きました。

行きも帰りも車の中はキャッキャキャッキャと下品な話で大盛り上がり。
自分の病状より、よその家の誰それの病状にやたら詳しいあの感じ、笑わせて頂きました。

で、いびきかいて寝るおばあがいて、そのおばあの頭を後ろの席から叩いて起こすおばあがいて、次から次にお菓子をくれるおばあがいたり、笑わせて頂きましたが、もうしんどいです。

この人たちが元気な理由。かどうかは分からないが、僕が今日改めて捉えたおばあたちの特徴。

・しょうもないことでもゲラゲラ笑う。
・思いついたことをすぐ口に出してしまっている。
・他人のいろんな情報を異様に知りたがる。
・飴をよく舐める。
・笑顔で謝ってくる。
・下ネタが大好き。
・コソコソ話をする時、声質は変えるが声量は大きいままなので結局丸聞こえ。逆によく聞こえる。
・信心深い。
・涙もろい。
・嫉妬深い。
・めちゃくちゃよく働く。
・料理が得意。
・『最近太った』と何年も前から言っている。
・『もうお腹いっぱいで食べれん』と言っておきながら、普通に何か食べている。
・男前にとことん弱い。
・聞いたこともだけど、言ったことも忘れる。

あかん、キリがない。
生きるヒントが目白押し。

話は変わりますが、明日は京都河原町で催事。
毎年お世話になっている、歌手の平山みきさん主催のイベント。
遊月亭いく藏ステージは17:30から。

終わり。

No,1260『間も無くクリスマス』

2016年12月20日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

じいじ、ばあばから、クリスマスツリーのプレゼント!

もうそれはそれは喜んで。

さて、いよいよサンタさんへのお願いが佳境に。
夢を壊さぬ様、最新の注意が必要なわけです。

話は変わりますが、明日は三重出張。
なんと、おばあかふぇメンバーと共に…

終わり。

No,1259『池田ビルギットさん』

2016年12月19日 | 村・地区・消防・但馬
アクセス頂きありがとうございます。

養父市在住の、池田ビルギットさん。
BSジャパンの『ワタシが日本に住む理由』という番組に出ておられました。


養父市の見慣れた景色が続々と。

あ、レストランブーケさんも。

普段、コンサートに来て頂いたりしてお話させて頂くことはありましたが、番組の中ではビルギットさんの本職、ドイツ語の通訳や翻訳のお仕事の現場も映されていて、めちゃくちゃかっこ良かったです。
ドイツ語←→日本語の同時通訳は本当に難しい世界ということも初めて知りました。
語学としての知識だけでは到底瞬時に訳せない。
前後の話の流れから、言葉一つ一つの意味をどう捉えるかで、日本語もドイツ語も訳が大きく変わってくるようです。漢字もあるし。
日本人でも日本語の難しさに一生悩むのですから、通訳なんて異次元だなぁ。

そんなお仕事をされてるからでしょうか。
ビルギットさんの日本語、ひと言ひと言無駄がない。伝えたいことがすぐ分かる。
日本に4人しかいない、ドイツ国家検定翻訳士とのこと。凄いなぁ。

こういう明るい話題は良いっすねー。

話は変わりますが、

この機材、ほんまどこにいったんやろ…
意外なところからひょこっと出てくることを願い続けている私。

終わり。

No,1258『まだまだ風邪』

2016年12月18日 | 音楽
アクセス頂きありがとうございます。

休み。
本当はじいじばあばとランチバイキングに出かける予定でしたが、僕と長男が風邪の為中止。
みんなで楽しみにしていたので残念…

保育士の知り合い曰く、

『園児の風邪はうつらないのに、自分の子供の風邪はすぐうつる』

らしい…
気を付けていても、なかなかうまくいかんもんですねぇ。

話は変わりますが、何故か演歌番組をかぶりつきで観る次男。

めちゃくちゃ熱心。
『歌は、心や!』
と言わんばかりに。

終わり。

No,1257『大きなプレゼント』

2016年12月17日 | 音楽
アクセス頂きありがとうございます。

先日、養父の建屋小学校にお呼び頂きました。
秋の収穫祭というイベントです。
【No,1215建屋小学校でコンサート】

今日、全校生徒の皆様で作ってくださった立派な寄せ書きを、建屋小学校のY先生がわざわざ会社まで届けに来てくださいました。

この写真で分かりますでしょうか。
これ実はめちゃくちゃ大作なんです。
全長2.8mくらいあると思います。
どこの壁に貼ろうか、貼ろうにも長さがあり過ぎてどこにも飾れず…
最終的に、使っていない搬入口シャッター前にドーンと吊るさせて頂きました。
前というか、シャッターの更に上から吊り下げてるんです。

先生からの心のこもったお手紙も頂き、感動しっぱなしです。
こんなユルユルでいい加減な自分の活動に対し、生徒の皆様、そして先生から身に余るお言葉の数々。
有難い気持ちと、この寄せ書きを作るのは大変だっただろうなという、申し訳ない気持ちも入り混じって、フワフワしています。
時節柄、最高のボーナスを頂いた贅沢な1日でした。

建屋小学校は、このまま行くと生徒数の関係で近い将来廃校になってしまうのかも知れません。
過疎化。
そこはどうにもならない問題ですが、そんな中でも建屋で育つ子供たちが自分の故郷を愛する気持ちを持てるかどうか。
それが一番大切なことの様に思います。
建屋は大人の方々、地域の皆さんで子供を宝物の様に大切に育てていらっしゃるのが伝わって来ます。
自分も見習っていきたいです。

話は変わりますが、

今日は浜坂のナカケー白川店さんで初めておばあかふぇ出展。
浜風が冷たく、めちゃくちゃ寒かったですが励まし合って頑張りました!

終わり。