goo blog サービス終了のお知らせ 

話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,2904『処分処分』

2021年06月20日 | なんてことないこと

アクセス頂きありがとうございます。

 
服を整理しました。
大きなゴミ袋3袋分の処分が出来ました。
売ったところで二束三文だし、思い切って捨てようと。
 
まだまだありあそう…
2年使わないものは捨てて良い物、とは聞くけれど、ついついキープしてしまう。
それを経て、また新たに2年使ってなかったり…
 
どんと整理ができると、なんか身軽になって気持ちもスッキリします。
タモリさんも毎日昼に歌っていた。
 
『昨日までのガラクタを処分処分』
 
話は変わりますが、今年はまだ一度もBBQしていない。
去年たくさんしたからねぇ…
 
終わり。

No,2903『冷静』

2021年06月19日 | 思想・雑感
アクセス頂きありがとうございます。

3人寄れば文殊の知恵と言いますが、我が子達は3人寄れば喧嘩勃発です。

A対B対Cもあれば、A対B、A対C、B対Cもありまして、毎回審判役の僕は判定を求められます。
できればスポーツみたいに、リクエスト制度を導入してビデオ判定をさせて欲しいのですがそうもいかない。
それぞれの特性から、いつどこで何が起きたのかをイメージします。

かなりの率で、双方の言い分に食い違いがありますので、難しいところ。
そして疑わしきは罰せず。

そうかそうかと、お互いの話をゆっくり聞くと時間が経つ。時間が経てば経つ程熱は下がる。
冷静とはよく言ったもの。
そこで、示談を提案すると意外とそれが通り手打ちとなる。
今のところ、こういうパターンが一番多いかなぁと…

大人も子供も、カーっとなってる時はなかなか良い話し合いにはならないのでしょう

話は変わりますが、




散歩中、お地蔵さんには必ず手を合わせているのには感心。
柏手は打つなと言っているのだが、ついついしてしまうらしい。

終わり。


No,2902『リモート会議』

2021年06月18日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

昨日に続きまたリモートネタですが。
今日はPTAの会議がリモートで行われました。
役員6名、先生3名の合計9名参加で、Zoomを使い無事に行われました。




レジュメなどの資料も、全員にその場で共有でき、更にそこに書き込みなどもでき、便利だなと思いました。
あと、挙手機能なんかもあり、一応使いました。
が、手を挙げたは良いけど手の下げ方が分からないという方がいたりして面白かったです。

それぞれがリラックスした雰囲気の中で行われる会議ですので、いつもより意見が出やすかった気がします。
そして、サクサク進行していった気がします。
あと、マスクしなくていい会議というのが久しぶりで新鮮でした。
マスクしたお顔しか知らない役員の方もいたので、今日初めてきちんとお顔を認識することができました。

人数が増え過ぎるとどうなのか分かりませんが、時と場合、会議内容によってはリモート会議は全然有りだなと個人的に感じた次第です。
時代ですなぁ…

話は変わりますが、父の日です。次男坊がバラと写真立てをくれました。


ありがとう!

終わり。


No,2901『リモート結婚式』

2021年06月17日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

これも時代ですね。世相を表しているというか。

先日、前職場で同僚だった方からご結婚のご案内を頂きました。
なんと、リモートです。


お家にいながら、ご結婚されるお二人の式の模様をじっくり観させて頂くことができました。
映像は1ヶ月残るらしく、見返すこともできて、ちょっと楽しいです。
おめでとうございます!

冠婚葬祭でこういうのが増えていくのかな。
運動会、卒業式、成人式もこうすれば、確かに皆んなが観に来れるけれど。

話は変わりますが、夜に7kmノルディックウォーキング。
ホタル眺めながら、ええ感じです。

終わり。

No,2900『継続』

2021年06月16日 | 思想・雑感
アクセス頂きありがとうございます。

6kmジョギングをしました。
滝の様に汗が流れます。それが気持ち良いのですが、こんな気まぐれでやっている様では、体力作りとは言えません。ただの気分転換。

そう考えると、毎日走ることを習慣としている人を心から尊敬します。
スポーツに限らず、何かを毎日コツコツ続けるというのはなかなか難しい。
自分が続けれているのはこのブログくらいか。これといって役には立たない。
5年後10年後、見返した時にちょっと楽しいかも知れない。

話は変わりますが、感動のセンサーが鈍っている!感動せねば。

終わり。