※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)
いやぁ~今日は火曜日、行ったのは週末の土日・・疲れには勝てない・・歳ですハイィ^^;;
そんなお疲れモードな週末2日の旅レポート。
今回は毎年恒例のサークルメンバーとの旅行ですハイ!
前回のブログでもご紹介したところですが行ってきた場所はこちら!
東京~横浜です!
AM6時、携帯電話から「おはよー」の声。
メンバーの刑部っち参上^^さすが時間どおり!
うちのヴェルファイアハイブリット出撃です^^(燃料費節約で経費節減ですハイ)
そこから2次集合場所、3次集合場所でそれぞれメンバーを拾ってレッツゴー!
新東名からまずは御殿場を目指し、そこから従来の東名高速道路へ。
首都高を走って東京へ到着!!
まずは上野!
上野公園に到着です^^ノ


不忍の池などをぶら~り見学。
いろいろな石碑が公園内などにあるのですが、如何せん歴史に弱いteruには、そのほとんどを説明読まずには理解不能^^;
もっとも説明みても理解不・・オイオイ^^;;
と、上野公園に観光に来たというわけではなく、実はコレ時間つぶし。
えっ?
実は・・・

ナルホド~teruの親指は短い・・ではなく(ワカッテルネ)、今回の主目的であるコレ!
ツタンカーメン展を見学する為に上野に来たわけですハイ!!
ところが・・。
到着したのがAM10時30分頃だったのですが、それでも入場整理券を貰った時点で入場は12時15分><;
この微妙な時間を、上野公園で過ごしたわけです。
ココは当然ネタバレってわけにはいきませんので、ぜひ行ってみて下さいね!
前売り券をGETして行ったので2800円なり・・ちとお高めですが、この貴重なものをココまで運んできただけでもすごい事ですので
この金額には納得です^^ノ
1時間ほど見学して、メンバーの希望でお次の地へ。今回行くことになったのはこちら!
浅草は浅草寺&スカイツリーですハイ^^
上野の駐車場に車を停めたまま、上野駅から浅草までは電車で移動します。
いやぁ~電車なんて何年ぶりに乗ったんだろうか・・スイマセン田舎者で^^;;;;


まぁ~ホント凄い人、人・人・・その中の数名は私たちなんですケドw
まずは遅めのお昼御飯^^
このお店は浅草に来ると良くお世話になってるんですけど、今回もまたココですハイ。
「雷門 満留賀(まるか)」さんです!

このお店、明治28年創業の老舗で、昨今のコシの強い蕎麦ではなく風味豊かな蕎麦を食べさせてくれるお店です。
浅草周辺はほかにも蕎麦屋さんはあるはずですが、teruはほとんどココで食べさせて頂いてます。
そんなこのお店、2階席もあって大人数にも対応可能ですので、多少人数が多くても入り易くてお勧めですよ^^
teruが頂いたのは「天ざる」です。
ふぅ~遅めの昼食となりましたが、美味しかったぁ~^^ノ
ココでメンバーフリータイム解禁!
個々でブラブラ~と浅草観光です。
というか、コレだけの混み合う状況ではどこに行くにも5人では大変でして^^;;
結果、柴チンと2人で探索することになりましたw
雷門から浅草寺まで、そこからスカイツリーに行ったりで結構歩いたなぁ><;
というわけで、ココでティータイム!!
「和風茶処 茜(あかね)」さんです!

ココで「くず餅」をオーダー。
6個ついてくるのでココは、柴チンとシェアして食べることに。
黒蜜と、きな粉が絶妙~って、山梨の信玄餅とは歯ごたえも風味も全く違います。
甘味も頂いて疲れもスッキリ!!

この後も、お団子を食べたり・・(結構食ったなw)浅草をコレでもか!と満喫して電車で上野まで戻ります。
上野までは2駅?3駅ぐらいなんですが、まぁ~都内だねぇ~って感じの電車の混具合。
でも通勤帰宅時間ではないわけで、ピーク時は恐ろしい混み方なんだろうなぁ~と想像・・都会って痩せそう^^;
その後、車をホテル近くに移動・・と言っても、実は今回のホテルはアメ横まで徒歩5分ぐらいの場所にあるんで、車をサクッと移動して
ホテルにチェックインです。
ふぅ~疲れたねぇ~~
一休み~一休み~
というわけで、1時間ほどホテル内でノンビリして、この後は晩御飯^^
今回は主たる旅行目的を先に終えちゃったので、残りのレポはサクサクッと書いちゃうことご了承を^^;
そんなわけで!
またしても!毎度のごとながら!!
(つづくw)
いやぁ~今日は火曜日、行ったのは週末の土日・・疲れには勝てない・・歳ですハイィ^^;;
そんなお疲れモードな週末2日の旅レポート。
今回は毎年恒例のサークルメンバーとの旅行ですハイ!
前回のブログでもご紹介したところですが行ってきた場所はこちら!
東京~横浜です!
AM6時、携帯電話から「おはよー」の声。
メンバーの刑部っち参上^^さすが時間どおり!
うちのヴェルファイアハイブリット出撃です^^(燃料費節約で経費節減ですハイ)
そこから2次集合場所、3次集合場所でそれぞれメンバーを拾ってレッツゴー!
新東名からまずは御殿場を目指し、そこから従来の東名高速道路へ。
首都高を走って東京へ到着!!
まずは上野!
上野公園に到着です^^ノ




不忍の池などをぶら~り見学。
いろいろな石碑が公園内などにあるのですが、如何せん歴史に弱いteruには、そのほとんどを説明読まずには理解不能^^;
もっとも説明みても理解不・・オイオイ^^;;
と、上野公園に観光に来たというわけではなく、実はコレ時間つぶし。
えっ?
実は・・・


ナルホド~teruの親指は短い・・ではなく(ワカッテルネ)、今回の主目的であるコレ!
ツタンカーメン展を見学する為に上野に来たわけですハイ!!
ところが・・。
到着したのがAM10時30分頃だったのですが、それでも入場整理券を貰った時点で入場は12時15分><;
この微妙な時間を、上野公園で過ごしたわけです。
ココは当然ネタバレってわけにはいきませんので、ぜひ行ってみて下さいね!
前売り券をGETして行ったので2800円なり・・ちとお高めですが、この貴重なものをココまで運んできただけでもすごい事ですので
この金額には納得です^^ノ
1時間ほど見学して、メンバーの希望でお次の地へ。今回行くことになったのはこちら!
浅草は浅草寺&スカイツリーですハイ^^
上野の駐車場に車を停めたまま、上野駅から浅草までは電車で移動します。
いやぁ~電車なんて何年ぶりに乗ったんだろうか・・スイマセン田舎者で^^;;;;




まぁ~ホント凄い人、人・人・・その中の数名は私たちなんですケドw
まずは遅めのお昼御飯^^
このお店は浅草に来ると良くお世話になってるんですけど、今回もまたココですハイ。
「雷門 満留賀(まるか)」さんです!


このお店、明治28年創業の老舗で、昨今のコシの強い蕎麦ではなく風味豊かな蕎麦を食べさせてくれるお店です。
浅草周辺はほかにも蕎麦屋さんはあるはずですが、teruはほとんどココで食べさせて頂いてます。
そんなこのお店、2階席もあって大人数にも対応可能ですので、多少人数が多くても入り易くてお勧めですよ^^
teruが頂いたのは「天ざる」です。
ふぅ~遅めの昼食となりましたが、美味しかったぁ~^^ノ
ココでメンバーフリータイム解禁!
個々でブラブラ~と浅草観光です。
というか、コレだけの混み合う状況ではどこに行くにも5人では大変でして^^;;
結果、柴チンと2人で探索することになりましたw
雷門から浅草寺まで、そこからスカイツリーに行ったりで結構歩いたなぁ><;
というわけで、ココでティータイム!!
「和風茶処 茜(あかね)」さんです!


ココで「くず餅」をオーダー。
6個ついてくるのでココは、柴チンとシェアして食べることに。
黒蜜と、きな粉が絶妙~って、山梨の信玄餅とは歯ごたえも風味も全く違います。
甘味も頂いて疲れもスッキリ!!


この後も、お団子を食べたり・・(結構食ったなw)浅草をコレでもか!と満喫して電車で上野まで戻ります。
上野までは2駅?3駅ぐらいなんですが、まぁ~都内だねぇ~って感じの電車の混具合。
でも通勤帰宅時間ではないわけで、ピーク時は恐ろしい混み方なんだろうなぁ~と想像・・都会って痩せそう^^;
その後、車をホテル近くに移動・・と言っても、実は今回のホテルはアメ横まで徒歩5分ぐらいの場所にあるんで、車をサクッと移動して
ホテルにチェックインです。
ふぅ~疲れたねぇ~~
一休み~一休み~
というわけで、1時間ほどホテル内でノンビリして、この後は晩御飯^^
今回は主たる旅行目的を先に終えちゃったので、残りのレポはサクサクッと書いちゃうことご了承を^^;
そんなわけで!
またしても!毎度のごとながら!!
(つづくw)