(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)
今年も懲りずに行ってきました!
下呂温泉一泊二日の旅です^^
しかも泊まったホテルはコレまた例年と同じ場所(笑)。
5年も通い続けるこのホテルの魅力もお伝えしながら、今回も旅行レポしたいと思います^^ノ
(※注意・・昨年のレポ観ても微妙に似てたりしますので、またかよ~って思った方は数日スルーしてくださいw)
乗用車で行く毎度の旅行としては、出発時間は然程早くないAM7時。
今回も毎度のルートで「東名高速道路」の豊田JCTより「東海環状自動車道」を北上、土岐JCTより「中央自動車道」に。
中央道の中津川ICで下車し、257号線を北上するルートで下呂に向かいます。
中央道に入ったあたりから塩化カルシウムが撒かれていることから、もしや雪?!と思いましたが、中津川の市内に入っても特に
路上に雪があるような感じはありません。
ふぅ~良かった良かった~うちのロードスター、スタットレスタイヤなんて履いたこともありませんし、多少磨り減ったヨコハマネオバ
ですからスノー性能なんて全く無いと言っても間違いはないようなタイヤ。
雪こそ降っていませんが、それでも外は結構寒い・・しかもロードスター、雨が降ってなきゃ基本的に「オープン走行!」なので
結構身体は冷えてきます^^;
(シートヒーター使ってますケド・・根性なしw)
そんなわけで、まずは昨年の高山旅行の際にも寄ったココで途中休憩&身体を温めることに!!
今年11湯目!「付知峡倉屋温泉おんぽいの湯」さんです^^
※付知峡="つけちきょう"と読みます。有名な峡谷で木曽川支流、付知川の源流になる水のきれいな場所です^^
アルカリ性単純泉(アルカリ性低張性高温泉)のこの温泉。
今回は朝早くの来訪だったこともあり、温泉は意外と空いている状態。
多少お客さんがいたのですが周りの方にカメラを使うことを了承して頂き撮影に成功です^^
しかも前回貼ってあった「カメラ使用禁止」の表示がなかったことも確認。(私が気が付かない場所にあればゴメンナサイ)
(画像左)内風呂からガラス越し露天方向に撮影。観ての通りお湯は無色透明なもの。香りは微硫黄臭がすると記載があるのです
が正直感じられず。ほんのり塩味を感じる温泉です。
(画像右)露天風呂です^^実際には反対側に桶風呂などもあり、広さも十分^^山の景色が素晴らしいですハイ!!
おっと・・またこのペースでレポートすると1週間たっても終わらない・・アハハ。
ちょっとペースUPします^^
下呂市に入ったのが11時前後。
途中から道路にこそ雪はありませんが、歩道や空き地には雪が見え始めました・・・寒いぃぃぃぃ・・。
流石に今年の春はまだ遠いか・・こりゃ何か温かい物が食べたいなぁ・・・。
今回は例年のお蕎麦屋さんでは無く、初めて入るこちらのお店で早めの昼御飯を頂きました^^
「自然薯・とろろじる・生そば 福○内」(ふくわうち)さんです^^
今回は「福○内膳」を頂きました。
自然薯のとろろ御飯と蕎麦のセットです^^。
以前から場所は知っていて、それでも通り沿いにある店なので「どうせ観光向けの店だろう?」と思っていたら大間違い!
この店、地元の方にも愛されるお店で、しっかりした自然薯を楽しむ事ができます^^
もちろん出汁で割った自然薯なのですが、器を横にしても全くこぼれない・・ココの自然薯は濃いぞぉぉ~~~!
味ももちろん深みのある味で、ココはぜひおススメしても大丈夫だと確信^^
ちなみにこの福○内膳、1050円ナリ^^
画像の"湯のみ"と大きさを比べると解りますが、食べきれない量では無く大食いの方だと少ない?と感じるかも??
イヤイヤぁ~teruでも足りましたので大丈夫なはずです(どんな基準だ?w)
ココからは下呂温泉街までもう少し。身体は温泉で、食事でお腹も温まり・・
イザ!下呂温泉へ!!!
下呂温泉に到着^^
今回もチェックインには早すぎる為、まずはホテルの駐車場に車を停めます^^
さ~て!
ココからチェックインの2時まで、温泉を楽しむぞ~~~
というわけですが、今日はココまで^^
次回に続きま~す^^
今年も懲りずに行ってきました!
下呂温泉一泊二日の旅です^^
しかも泊まったホテルはコレまた例年と同じ場所(笑)。
5年も通い続けるこのホテルの魅力もお伝えしながら、今回も旅行レポしたいと思います^^ノ
(※注意・・昨年のレポ観ても微妙に似てたりしますので、またかよ~って思った方は数日スルーしてくださいw)
乗用車で行く毎度の旅行としては、出発時間は然程早くないAM7時。
今回も毎度のルートで「東名高速道路」の豊田JCTより「東海環状自動車道」を北上、土岐JCTより「中央自動車道」に。
中央道の中津川ICで下車し、257号線を北上するルートで下呂に向かいます。
中央道に入ったあたりから塩化カルシウムが撒かれていることから、もしや雪?!と思いましたが、中津川の市内に入っても特に
路上に雪があるような感じはありません。
ふぅ~良かった良かった~うちのロードスター、スタットレスタイヤなんて履いたこともありませんし、多少磨り減ったヨコハマネオバ
ですからスノー性能なんて全く無いと言っても間違いはないようなタイヤ。
雪こそ降っていませんが、それでも外は結構寒い・・しかもロードスター、雨が降ってなきゃ基本的に「オープン走行!」なので
結構身体は冷えてきます^^;
(シートヒーター使ってますケド・・根性なしw)
そんなわけで、まずは昨年の高山旅行の際にも寄ったココで途中休憩&身体を温めることに!!
今年11湯目!「付知峡倉屋温泉おんぽいの湯」さんです^^
※付知峡="つけちきょう"と読みます。有名な峡谷で木曽川支流、付知川の源流になる水のきれいな場所です^^
アルカリ性単純泉(アルカリ性低張性高温泉)のこの温泉。
今回は朝早くの来訪だったこともあり、温泉は意外と空いている状態。
多少お客さんがいたのですが周りの方にカメラを使うことを了承して頂き撮影に成功です^^
しかも前回貼ってあった「カメラ使用禁止」の表示がなかったことも確認。(私が気が付かない場所にあればゴメンナサイ)
(画像左)内風呂からガラス越し露天方向に撮影。観ての通りお湯は無色透明なもの。香りは微硫黄臭がすると記載があるのです
が正直感じられず。ほんのり塩味を感じる温泉です。
(画像右)露天風呂です^^実際には反対側に桶風呂などもあり、広さも十分^^山の景色が素晴らしいですハイ!!
おっと・・またこのペースでレポートすると1週間たっても終わらない・・アハハ。
ちょっとペースUPします^^
下呂市に入ったのが11時前後。
途中から道路にこそ雪はありませんが、歩道や空き地には雪が見え始めました・・・寒いぃぃぃぃ・・。
流石に今年の春はまだ遠いか・・こりゃ何か温かい物が食べたいなぁ・・・。
今回は例年のお蕎麦屋さんでは無く、初めて入るこちらのお店で早めの昼御飯を頂きました^^
「自然薯・とろろじる・生そば 福○内」(ふくわうち)さんです^^
今回は「福○内膳」を頂きました。
自然薯のとろろ御飯と蕎麦のセットです^^。
以前から場所は知っていて、それでも通り沿いにある店なので「どうせ観光向けの店だろう?」と思っていたら大間違い!
この店、地元の方にも愛されるお店で、しっかりした自然薯を楽しむ事ができます^^
もちろん出汁で割った自然薯なのですが、器を横にしても全くこぼれない・・ココの自然薯は濃いぞぉぉ~~~!
味ももちろん深みのある味で、ココはぜひおススメしても大丈夫だと確信^^
ちなみにこの福○内膳、1050円ナリ^^
画像の"湯のみ"と大きさを比べると解りますが、食べきれない量では無く大食いの方だと少ない?と感じるかも??
イヤイヤぁ~teruでも足りましたので大丈夫なはずです(どんな基準だ?w)
ココからは下呂温泉街までもう少し。身体は温泉で、食事でお腹も温まり・・
イザ!下呂温泉へ!!!
下呂温泉に到着^^
今回もチェックインには早すぎる為、まずはホテルの駐車場に車を停めます^^
さ~て!
ココからチェックインの2時まで、温泉を楽しむぞ~~~
というわけですが、今日はココまで^^
次回に続きま~す^^