今日も南紀白浜温泉2人旅レポの続きです^^
食も温泉も楽しんだ南紀白浜は土曜の夜から雨模様・・
朝も降り続く雨の中、いよいよ宿をチェックアウト!
さてさて翌日の日曜日は何処へ?
宿をチェックアウトした後、それでもとりあえず土産物をみて行こうと毎年訪れるココに^^
「とれとれ市場」
以前はココで海鮮BBQを食べたりと、旅の翌日も南紀白浜に滞在していた時間が長かったのですが、最近は翌日には大移動~というパターン
結果的にこの、とれとれ市場は土産物を購入しに行く場所~という感じになっていますが~
今年もコレっていうものにめぐり会わず・・・スイマセン~誰1人分としてお土産は購入しておりません^^;;
しかも!
昨年までこちらの施設内に、前日ランチを頂いた「幸鮨」さんの土産物店があったのですが・・・撤退してしまったのだそうで^^;;;
・
・
・
なのですが!!
ソレは前日に幸鮨さんで伺っていたので、ランチを食べた際にお願いして、その場で作って頂いたんです♪
それは!
幸鮨 特製「〆サバの押し寿司」
こちら、そもそも寿司ネタとしてネタケースに並んでいた〆サバを、押し寿司にして頂いたもの🎵
画像のサバの表面に観えているのは「昆布」でして、本来は握り寿司で使用する新鮮なサバを昆布&酢でしめたものをドド~ンと半身使った贅沢品(笑)
ホント幸鮨さん、無茶なお願い聴いて頂いてスイマセン^^
そこまでして食べたかったんですハイ!!
この肉厚の身がお判り頂けるでしょうか???
ホント、こちらのお店のものは握りも土産もおススメできちゃう旨み、素材、全てが素晴らしい!!
こちらのサバの押し寿司を、雨降る車内で食べながらのノンビリドライブで移動します^^
ここ数年は紀伊半島の海岸沿いを走って移動するパターンでしたが、今回は雨が少なくとも午前中は止まないことが予報で解っていたこともあり、初めての山あいの道路を走って移動するルートにしてみました^^
結果的に、熊野川の川沿いを走り抜け、途中で道の駅などに停まりながら山深い景色を楽しんで♪
向かった先は~こちら!
「那智勝浦の町」
ルートこそ違いますが今年もマグロの町、那智勝浦にやってきました♪
町に入る少し前ぐらいに雨も上がり、途中でルーフオープンと愛馬も嬉しそうに走ってくれます^^
これぞ本来のロードスターの姿だわ♪
ココに来るまでの道中はおよそ2時間チョイ・・そう、丁度ランチタイムの時間に那智勝浦に来たワケです^^
ココで、私とmasaの性格の違いが解ります(笑)
私=気に入った店があると他店を試すことなく気に入った店をリピートし続ける
masa=新たな美味い店を探すべく冒険的に他店を試す
で!
とりあえずmasaのリクエストでこちらのお店に初来店させてもらっでランチを頂くことに~♪
「まぐろ寿司 昌」
masaが冒険心で入ってみたいと選んだお店がこちら^^
とりあえずノンアルコールビールを頂きながら~何にしましょうか???
選んだメニューは「マグロステーキ」と「マグロ握り寿司」
マグロステーキは、ホロホロっとした歯ごたえで、マグロらしい旨み感じるもの^^
一方の握り寿司、こちらteruの個人的感想としては「普通(笑)」
この日のマグロは当たり(良い)ということもあって、普通に食べれば美味いってなるはずです^^
それではなぜ「普通」なの??って部分は、あえて書きませんし言われても「えっ?ソコ??」っていうお話のレベルですので(笑)
このオッサン、ソコを気にするなんてホントうるせぇ~奴だなぁ~って話です(爆)
で!
結局こちらのお店にも(笑)
マグロ料理「ますだや」
結局、毎年teru自身が伺っているこちらのお店にも立ち寄って、食べ比べとなりまして(笑)
思えば昨年も、2軒まわって結局「ますだや」さんに行ったなぁ~^^
まずはマグロのお刺身を頂いて♪
赤身とトロ身の2種類を盛って頂いて、昨年とは違い濃厚なマグロの味を楽しめました!この日のマグロはやはり当たりですね♪
お次は~マグロのユッケ丼♪
さすがに先に握り寿司を食べてきていることもあり、お店の方に無理言って取り分けてシェアして頂きました^^
味付けされたユッケながら、マグロの味が負けていない!コレよコレ♪
そして、このお店がお気に入りの理由は~
masaも私が思う根本的な違いが解ったんじゃないかなぁ~と思うんだけど・・たぶん解ったね♪
味付けとか素材の違いではない、もっと根本の部分ですハイ^^
もっとも、ココは数ある店の中で「ある部分」がチョイと違うってことで、その部分のこだわりから私がお気に入りの店になってるワケなのですが(笑)
ラストは~マグロホホ肉のから揚げ♪
もう文句なしでコレは美味いってメニューでして、お気に入りの1品になりました♪
ジューシーで軽く味付けがしてあるのですが、その味付けがマグロの味をしっかり残して旨味を引き立てたもの^^
帰り際、ご主人さんに「今年もまた他店で食べたけど、結局こちらのお店に戻ってきちゃった♪」というお話をして、ソレが理由でユッケ丼をシェアしたということを説明(笑)
また来年も伺いますね♪と名刺を頂いて^^
ふぅ~食べたわ~って、そりゃそうですよ(笑)
握り寿司食べて、ユッケ丼をシェアして~ガッツリなランチでしたから^^
それでも、2軒まわったことで店ごとのこだわりや味の違いを、再確認できました♪
でも~コレ、あくまで所詮は素人のteruの感想ですし、お酒の席or食事との違いでも選択肢は変わってきますので^^
で!
那智勝浦に来たならば、やっぱりココにも行かなきゃねっってことで~
世界遺産「那智大社」
今年も来たぞ~昨年の「宿題」もやらなきゃ~(笑)
そう思って那智大社に到着すると・・あらま?!
ナントいたるところ建物が補修工事の真っ最中^^;;
でも~この部分は昨年しっかり観てますし、そう思うと同じ場所に再訪している意味が自分でも実感できたりします^^
そう、同じ場所でも同じ風景とは限らないのですハイ♪
一方で、3重の塔から観える那智の滝の風景は、昨年同様に同じ景色を魅せてくれました!
masaが那智勝浦の町の和菓子屋さんで購入した、和歌山銘菓の「あんのし」を3重の塔を観ながら頂いて~
甘すぎない郷土のお菓子を堪能してホッコリ♪
甘味を口で味わえば、目で季節の花も楽しむ
この花たちもまた、四季移り変わる那智の景色を楽しみ、そして訪れる人々にも微笑みを与えてくれる存在
ほのかに香り、おいでと言わず人を呼ぶ
まさに人の向かう道を表しているようにも思えてきます^^
masaにお菓子をご馳走してもらったお礼というワケでもないのですが、那智大社にあるこちらのお店で、お抹茶とお菓子をご馳走させてもらい^^
コレ、「もうで餅」と言って熊野三山(熊野那智大社・熊野本宮大社・熊野早玉大社)のみでの販売となっている、ある意味レアなお菓子♪
きな粉?に観える周りの粉コレ実は「玄米粉」でして、中はあんを餅で包んだもの^^
コレがホント美味しくてお土産に購入~も日持ちがしないお菓子ゆえ発送できずに自宅用で
で!
この那智大社、実は昨年伺った際にしっかり観てくることが出来ず宿題としていたものがありまして~ソレはコレ!!
「八咫烏」(やたからす)
もう皆さんご存知の八咫烏、これは勝利を導く守り神としてサッカー日本代表のシンボルマークとして採用されているアレです^^
3本の足を持つ、神話に出てくる八咫烏を前回は気が付かずに何となく~で観てしまったのですが、今回はしっかり目の前で観てくることが出来、宿題をしっかり完了できました♪
いやぁ~心落ち着く那智大社もしっかりと再訪できた旅の2日目^^
ランチは那智勝浦のマグロを、今年もしっかり味わって♪
時刻はPM3時30分
さてさて旅もラストスパートです!
この残る少ない時間をどうしたか??
旅のラストを飾った夕食は??
そんな旅レポ今回のラストは~~
(つづく)
今日もめでたし~めでたし~!!
食も温泉も楽しんだ南紀白浜は土曜の夜から雨模様・・
朝も降り続く雨の中、いよいよ宿をチェックアウト!
さてさて翌日の日曜日は何処へ?
宿をチェックアウトした後、それでもとりあえず土産物をみて行こうと毎年訪れるココに^^
「とれとれ市場」
以前はココで海鮮BBQを食べたりと、旅の翌日も南紀白浜に滞在していた時間が長かったのですが、最近は翌日には大移動~というパターン
結果的にこの、とれとれ市場は土産物を購入しに行く場所~という感じになっていますが~
今年もコレっていうものにめぐり会わず・・・スイマセン~誰1人分としてお土産は購入しておりません^^;;
しかも!
昨年までこちらの施設内に、前日ランチを頂いた「幸鮨」さんの土産物店があったのですが・・・撤退してしまったのだそうで^^;;;
・
・
・
なのですが!!
ソレは前日に幸鮨さんで伺っていたので、ランチを食べた際にお願いして、その場で作って頂いたんです♪
それは!
幸鮨 特製「〆サバの押し寿司」
こちら、そもそも寿司ネタとしてネタケースに並んでいた〆サバを、押し寿司にして頂いたもの🎵
画像のサバの表面に観えているのは「昆布」でして、本来は握り寿司で使用する新鮮なサバを昆布&酢でしめたものをドド~ンと半身使った贅沢品(笑)
ホント幸鮨さん、無茶なお願い聴いて頂いてスイマセン^^
そこまでして食べたかったんですハイ!!
この肉厚の身がお判り頂けるでしょうか???
ホント、こちらのお店のものは握りも土産もおススメできちゃう旨み、素材、全てが素晴らしい!!
こちらのサバの押し寿司を、雨降る車内で食べながらのノンビリドライブで移動します^^
ここ数年は紀伊半島の海岸沿いを走って移動するパターンでしたが、今回は雨が少なくとも午前中は止まないことが予報で解っていたこともあり、初めての山あいの道路を走って移動するルートにしてみました^^
結果的に、熊野川の川沿いを走り抜け、途中で道の駅などに停まりながら山深い景色を楽しんで♪
向かった先は~こちら!
「那智勝浦の町」
ルートこそ違いますが今年もマグロの町、那智勝浦にやってきました♪
町に入る少し前ぐらいに雨も上がり、途中でルーフオープンと愛馬も嬉しそうに走ってくれます^^
これぞ本来のロードスターの姿だわ♪
ココに来るまでの道中はおよそ2時間チョイ・・そう、丁度ランチタイムの時間に那智勝浦に来たワケです^^
ココで、私とmasaの性格の違いが解ります(笑)
私=気に入った店があると他店を試すことなく気に入った店をリピートし続ける
masa=新たな美味い店を探すべく冒険的に他店を試す
で!
とりあえずmasaのリクエストでこちらのお店に初来店させてもらっでランチを頂くことに~♪
「まぐろ寿司 昌」
masaが冒険心で入ってみたいと選んだお店がこちら^^
とりあえずノンアルコールビールを頂きながら~何にしましょうか???
選んだメニューは「マグロステーキ」と「マグロ握り寿司」
マグロステーキは、ホロホロっとした歯ごたえで、マグロらしい旨み感じるもの^^
一方の握り寿司、こちらteruの個人的感想としては「普通(笑)」
この日のマグロは当たり(良い)ということもあって、普通に食べれば美味いってなるはずです^^
それではなぜ「普通」なの??って部分は、あえて書きませんし言われても「えっ?ソコ??」っていうお話のレベルですので(笑)
このオッサン、ソコを気にするなんてホントうるせぇ~奴だなぁ~って話です(爆)
で!
結局こちらのお店にも(笑)
マグロ料理「ますだや」
結局、毎年teru自身が伺っているこちらのお店にも立ち寄って、食べ比べとなりまして(笑)
思えば昨年も、2軒まわって結局「ますだや」さんに行ったなぁ~^^
まずはマグロのお刺身を頂いて♪
赤身とトロ身の2種類を盛って頂いて、昨年とは違い濃厚なマグロの味を楽しめました!この日のマグロはやはり当たりですね♪
お次は~マグロのユッケ丼♪
さすがに先に握り寿司を食べてきていることもあり、お店の方に無理言って取り分けてシェアして頂きました^^
味付けされたユッケながら、マグロの味が負けていない!コレよコレ♪
そして、このお店がお気に入りの理由は~
masaも私が思う根本的な違いが解ったんじゃないかなぁ~と思うんだけど・・たぶん解ったね♪
味付けとか素材の違いではない、もっと根本の部分ですハイ^^
もっとも、ココは数ある店の中で「ある部分」がチョイと違うってことで、その部分のこだわりから私がお気に入りの店になってるワケなのですが(笑)
ラストは~マグロホホ肉のから揚げ♪
もう文句なしでコレは美味いってメニューでして、お気に入りの1品になりました♪
ジューシーで軽く味付けがしてあるのですが、その味付けがマグロの味をしっかり残して旨味を引き立てたもの^^
帰り際、ご主人さんに「今年もまた他店で食べたけど、結局こちらのお店に戻ってきちゃった♪」というお話をして、ソレが理由でユッケ丼をシェアしたということを説明(笑)
また来年も伺いますね♪と名刺を頂いて^^
ふぅ~食べたわ~って、そりゃそうですよ(笑)
握り寿司食べて、ユッケ丼をシェアして~ガッツリなランチでしたから^^
それでも、2軒まわったことで店ごとのこだわりや味の違いを、再確認できました♪
でも~コレ、あくまで所詮は素人のteruの感想ですし、お酒の席or食事との違いでも選択肢は変わってきますので^^
で!
那智勝浦に来たならば、やっぱりココにも行かなきゃねっってことで~
世界遺産「那智大社」
今年も来たぞ~昨年の「宿題」もやらなきゃ~(笑)
そう思って那智大社に到着すると・・あらま?!
ナントいたるところ建物が補修工事の真っ最中^^;;
でも~この部分は昨年しっかり観てますし、そう思うと同じ場所に再訪している意味が自分でも実感できたりします^^
そう、同じ場所でも同じ風景とは限らないのですハイ♪
一方で、3重の塔から観える那智の滝の風景は、昨年同様に同じ景色を魅せてくれました!
masaが那智勝浦の町の和菓子屋さんで購入した、和歌山銘菓の「あんのし」を3重の塔を観ながら頂いて~
甘すぎない郷土のお菓子を堪能してホッコリ♪
甘味を口で味わえば、目で季節の花も楽しむ
この花たちもまた、四季移り変わる那智の景色を楽しみ、そして訪れる人々にも微笑みを与えてくれる存在
ほのかに香り、おいでと言わず人を呼ぶ
まさに人の向かう道を表しているようにも思えてきます^^
masaにお菓子をご馳走してもらったお礼というワケでもないのですが、那智大社にあるこちらのお店で、お抹茶とお菓子をご馳走させてもらい^^
コレ、「もうで餅」と言って熊野三山(熊野那智大社・熊野本宮大社・熊野早玉大社)のみでの販売となっている、ある意味レアなお菓子♪
きな粉?に観える周りの粉コレ実は「玄米粉」でして、中はあんを餅で包んだもの^^
コレがホント美味しくてお土産に購入~も日持ちがしないお菓子ゆえ発送できずに自宅用で
で!
この那智大社、実は昨年伺った際にしっかり観てくることが出来ず宿題としていたものがありまして~ソレはコレ!!
「八咫烏」(やたからす)
もう皆さんご存知の八咫烏、これは勝利を導く守り神としてサッカー日本代表のシンボルマークとして採用されているアレです^^
3本の足を持つ、神話に出てくる八咫烏を前回は気が付かずに何となく~で観てしまったのですが、今回はしっかり目の前で観てくることが出来、宿題をしっかり完了できました♪
いやぁ~心落ち着く那智大社もしっかりと再訪できた旅の2日目^^
ランチは那智勝浦のマグロを、今年もしっかり味わって♪
時刻はPM3時30分
さてさて旅もラストスパートです!
この残る少ない時間をどうしたか??
旅のラストを飾った夕食は??
そんな旅レポ今回のラストは~~
(つづく)
今日もめでたし~めでたし~!!