山と海に富士山、それに旨い飯。
伊豆ツーリングはやっぱりいいですねぇ。
朝焼けと朝霧を堪能して山をゆっくりと下りていきます。
路面が濡れていて凍結が怖いので。
伊豆スカイライン天城高原からグランパル公園
に出て海沿いのR135 を南下しますが、
通勤時間帯に入りゆっくりペースです。
都内~埼玉の殺気立った通勤ペースと違うのね
1時間20分かかって下田。まだ9時前。
金目亭の朝営業(7:00~9:30)に間に合いました。
ここは火曜が定休だし、朝営業があるから
伊豆ツーリング時は助かりますね。
朝定食¥650は今回もアジでした
入店時は自分ひとり。その後3人で密にはなりません
下田からは先っちょまで行かないでR414、K15の長閑な道で松崎へ。
R136に出たものの思い直してK59で仁科峠。
K59は路肩に葉っぱが堆積していて相変わらず走りづらい・
ここからは快走路。車も少ないし、天気もサイコーです。
外気温も14℃程で凍結の心配もないですね。
が雪を被る頃は道も凍ってるかな。
達磨山経由で修善寺に11時40分。
昼飯タイム。以前にも来たことがある
「禅風亭なゝ番」が珍しく空いてたので突入。
ブーツ脱ぐのが面倒なんだけどね、
膝パッド入ってるから掘り炬燵みたいな
8人掛け位の席に案内されてゆったり。
ここはイチオシの「元祖・禅寺そば」一択
右上のツボみたいのにはトロロそば。
小ぶりだけどワサビ一本(持ち帰り袋付き)
ホントは擦って戴きたいところだけど別皿にも
あるのでこれはお持ち帰り (^^;
のんびり食べていたら後から後からお客さん・
自分の席に若いお嬢さん4人組が合席
むさいおっさんが目の前で聞いていちゃぁ
トークも盛り上がらないだろうし感染リスクも
あるので残念ながら退散
修善寺からはぶんぶん走って新東名でワープ
足柄SAで休憩します。戻ってきたら
親戚はなぜかすぐ横に止めたがるのね (^^♪
R nineTもシンプルで良いなぁ 💛
もっと寒くなったら山中は避けて外周を巡りますかね。
本日の走行:416,7Km 燃費:22,0Km/L
ポチッとしていただけると励みになりまーす
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
伊豆ツーリングはやっぱりいいですねぇ。
朝焼けと朝霧を堪能して山をゆっくりと下りていきます。
路面が濡れていて凍結が怖いので。
伊豆スカイライン天城高原からグランパル公園
に出て海沿いのR135 を南下しますが、
通勤時間帯に入りゆっくりペースです。
都内~埼玉の殺気立った通勤ペースと違うのね
1時間20分かかって下田。まだ9時前。
金目亭の朝営業(7:00~9:30)に間に合いました。
ここは火曜が定休だし、朝営業があるから
伊豆ツーリング時は助かりますね。
朝定食¥650は今回もアジでした
入店時は自分ひとり。その後3人で密にはなりません
下田からは先っちょまで行かないでR414、K15の長閑な道で松崎へ。
R136に出たものの思い直してK59で仁科峠。
K59は路肩に葉っぱが堆積していて相変わらず走りづらい・
ここからは快走路。車も少ないし、天気もサイコーです。
外気温も14℃程で凍結の心配もないですね。
が雪を被る頃は道も凍ってるかな。
達磨山経由で修善寺に11時40分。
昼飯タイム。以前にも来たことがある
「禅風亭なゝ番」が珍しく空いてたので突入。
ブーツ脱ぐのが面倒なんだけどね、
膝パッド入ってるから掘り炬燵みたいな
8人掛け位の席に案内されてゆったり。
ここはイチオシの「元祖・禅寺そば」一択
右上のツボみたいのにはトロロそば。
小ぶりだけどワサビ一本(持ち帰り袋付き)
ホントは擦って戴きたいところだけど別皿にも
あるのでこれはお持ち帰り (^^;
のんびり食べていたら後から後からお客さん・
自分の席に若いお嬢さん4人組が合席
むさいおっさんが目の前で聞いていちゃぁ
トークも盛り上がらないだろうし感染リスクも
あるので残念ながら退散
修善寺からはぶんぶん走って新東名でワープ
足柄SAで休憩します。戻ってきたら
親戚はなぜかすぐ横に止めたがるのね (^^♪
R nineTもシンプルで良いなぁ 💛
もっと寒くなったら山中は避けて外周を巡りますかね。
本日の走行:416,7Km 燃費:22,0Km/L
ポチッとしていただけると励みになりまーす
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
天気いいとそれだけでご馳走ですもんね。
ところでそんだけ遊んでて熱出たりしませんか?
恥ずかしながらtetsubin99さんより若いはずの私なのに最近グタグタです。
タフですよね~。何か秘訣とかありますか?
もしかして雨男返上かな
熱は出ないけど翌日の仕事を考えるとピーになる時も。
でも次の休みに見れるかもしれない景色を妄想して元気を蓄えてます・
精神的に疲れてると何やっても楽しめないので
びたっと切り替える様にしてますよ。
15年後にはバイクも電動化?今のうちに楽しまないとね。 あ、その頃は電動シニアカーかも (^^;)