毎年恒例ですな ・ 「東京地酒と酒器うつわ祭り八丈島物産展in石神井公園」

連休最後の日 今回も行ってきましたよ。
⇒なんだかんだ楽しみにしてるじゃん
あれ、もつ煮売り切れだし・ ・ ・
仕方ないから「おでん」と「広島焼き」で


あかねはどうしてるかというと~

いつもごめんなさいね (連れて行かなければいいんだけど)
おやつ持ってきたからね。

犬のとーちゃんは八丈島焼酎を右から順に


っと一杯¥450で注いでもらうも「ロック」と言ったら
でっかい氷投入で、焼酎ちょっとしか入ってないぞ~ ヽ(#`Д´#)ノ
う~んん 調子の良いおっさん・商売上手やな~
最終日の夕方だからか酒器、陶器のテントは撤収してるし、
こりゃ家に帰って飲み直しだな。
お祭り気分は味わえたということで。
去年の記事はコチラhttp://blog.goo.ne.jp/tetsubin99/e/f8ada4a3a4f51608f0de2ff9535a6df4
こちらは一昨年 なんだかんだと毎年行ってます (^^ゞ
http://blog.goo.ne.jp/tetsubin99/e/01e7d2d92d6e4be3912f4577b532dbf4


あ、タイトルかっこ良すぎました。
⇒これはミスチルですな
「ゲルざぶ お試しツーリング」とでも
盆休みも終盤。 18日は昼まで曇り、午後雷雨の予報。
ならば早朝出発で雨雲が少なくちょっとでも日差しのある方向へ
あかねの散歩を済ましてから、 と

全然起きる気配がない・・・
仕方ないので二度寝して散歩を済ませ7時半に出発。
今日は仕事の車も多く、この時間は自宅から南に向かうのは難儀です。
環八をあきらめ新宿に向かい、首都高中央環状C2でアクアラインに向かう作戦。
C2はずっと地下トンネルなので雨天時は良いけど夏場は暑い上に
天井からミスト(というかライダーには蒸気)噴出してるので不快極まりない。
しかめっ面で通過・大井ICで一瞬外気を吸って湾岸トンネル、アクアラインと
ほとんど潜ったまま海ホタルに到着。
まるでドジョウになった気分ですな。

ライダーはあまりいません。
エンジンガード+フォグでツアラーっぽくなったでしょ。
乗車位置からはカウルの張り出しに隠れて見えないし
ハンドル幅より出ていないので心配したほど気にならなくて良かった。

こちらは潜ってきた方・川崎方面。 風の塔より向こう側は見えません

これから向かう木更津方面はやや光が射していますよ

ぶんぶん走って館山道・富津竹岡から海沿いを走ります。

久しぶりに青空見ちゃいました。来てよかった~(*'▽')
海沿いを快適に走っていると帰りにどしゃ降り喰らってもまあいいか?
なんて思っちゃいます。

寄り道しながら、11時半。 野島崎でランチ。

おばぁちゃんが一生懸命呼び込みするのでロータリーの中の
1軒に吸い寄せられ 店のまん前にP

あれ、ここは以前にも何回か吸い寄せられたような・・
気になったのは「アワビラーメン」¥900也
店内はお子様連れお母さん一組のみ。クーラー効いていてホッとします。
アワビ・キタ~!

アワビ4切れ、ワカメ、シナチク、ナルトにネギ・のり、ゆで玉半分。
アワビちゃんがいるだけでなんか豪華じゃないですか。
スープも麺もフツー(海の家のあれみたい)だけどこれでいいんですよー。
さて、麺類チャージしたし帰るかな、と跨ると
ここで事件発生!
おけつが熱い!
あへ~ 日なたに駐車したから「ゲルざぶ」がたっぷり蓄熱しちゃったのね。

たった20分の駐車でその後1時間の湯たんぽ状態。
冬は良いけど夏場は失敗 ・ ・ 白タオルで覆っておかないととんでもないことに。
体圧分散効果はというと「つけてるんだぞ」という意識で少し効いてるかな?みたいな
でも無いよりは絶対良いという確信のもとこれは良しとしましょう。
フォグランプは光軸調整してなかったので誰も来ないトンネル内で調整

こりゃスポットだな。 しかもあまり明るくないぞ (´Д`)
スイッチをON-OFFするたびにLO-HI-ストロボを繰り返すようで
何回かカチカチ・ ・ ・ HIの状態で少しヘッドランプの足しになるかなと。
しかし何回かカチカチやってるうちに
左右が同期しなくなって
ありゃりゃ!
片側が点滅しちゃったり片側LOで片方HIになっちゃったり
どーなってるの? う~~ん やっぱりC製安物恐るべし
大体、点滅したら車検通らないでしょ。
ブツブツ
ちょいと雲行きの怪しい中、フル点灯でアクアトンネル、中央環状を走ると
ことごとく先行車が道を譲ってくれるのはヘッドランプ一灯だけよりプレッシャー感じるのかな。
そんなこんなで15時半には自宅着。 雷雨にもやられず、この休み一番の満足でした
フォグはお飾りということで暫くこれで我慢するかなー

はいはい・今度は早起きしてね。
本日の走行:287,9km燃費:34km/ℓ
にほんブログ村
にほんブログ村

⇒これはミスチルですな
「ゲルざぶ お試しツーリング」とでも
盆休みも終盤。 18日は昼まで曇り、午後雷雨の予報。
ならば早朝出発で雨雲が少なくちょっとでも日差しのある方向へ
あかねの散歩を済ましてから、 と

全然起きる気配がない・・・
仕方ないので二度寝して散歩を済ませ7時半に出発。
今日は仕事の車も多く、この時間は自宅から南に向かうのは難儀です。
環八をあきらめ新宿に向かい、首都高中央環状C2でアクアラインに向かう作戦。
C2はずっと地下トンネルなので雨天時は良いけど夏場は暑い上に
天井からミスト(というかライダーには蒸気)噴出してるので不快極まりない。
しかめっ面で通過・大井ICで一瞬外気を吸って湾岸トンネル、アクアラインと
ほとんど潜ったまま海ホタルに到着。
まるでドジョウになった気分ですな。

ライダーはあまりいません。
エンジンガード+フォグでツアラーっぽくなったでしょ。
乗車位置からはカウルの張り出しに隠れて見えないし
ハンドル幅より出ていないので心配したほど気にならなくて良かった。

こちらは潜ってきた方・川崎方面。 風の塔より向こう側は見えません

これから向かう木更津方面はやや光が射していますよ

ぶんぶん走って館山道・富津竹岡から海沿いを走ります。

久しぶりに青空見ちゃいました。来てよかった~(*'▽')
海沿いを快適に走っていると帰りにどしゃ降り喰らってもまあいいか?
なんて思っちゃいます。

寄り道しながら、11時半。 野島崎でランチ。

おばぁちゃんが一生懸命呼び込みするのでロータリーの中の
1軒に吸い寄せられ 店のまん前にP

あれ、ここは以前にも何回か吸い寄せられたような・・
気になったのは「アワビラーメン」¥900也
店内はお子様連れお母さん一組のみ。クーラー効いていてホッとします。
アワビ・キタ~!

アワビ4切れ、ワカメ、シナチク、ナルトにネギ・のり、ゆで玉半分。
アワビちゃんがいるだけでなんか豪華じゃないですか。
スープも麺もフツー(海の家のあれみたい)だけどこれでいいんですよー。
さて、麺類チャージしたし帰るかな、と跨ると
ここで事件発生!
おけつが熱い!

あへ~ 日なたに駐車したから「ゲルざぶ」がたっぷり蓄熱しちゃったのね。

たった20分の駐車でその後1時間の湯たんぽ状態。
冬は良いけど夏場は失敗 ・ ・ 白タオルで覆っておかないととんでもないことに。
体圧分散効果はというと「つけてるんだぞ」という意識で少し効いてるかな?みたいな
でも無いよりは絶対良いという確信のもとこれは良しとしましょう。
フォグランプは光軸調整してなかったので誰も来ないトンネル内で調整


こりゃスポットだな。 しかもあまり明るくないぞ (´Д`)
スイッチをON-OFFするたびにLO-HI-ストロボを繰り返すようで
何回かカチカチ・ ・ ・ HIの状態で少しヘッドランプの足しになるかなと。
しかし何回かカチカチやってるうちに
左右が同期しなくなって
ありゃりゃ!
片側が点滅しちゃったり片側LOで片方HIになっちゃったり
どーなってるの? う~~ん やっぱりC製安物恐るべし

大体、点滅したら車検通らないでしょ。
ブツブツ
ちょいと雲行きの怪しい中、フル点灯でアクアトンネル、中央環状を走ると
ことごとく先行車が道を譲ってくれるのはヘッドランプ一灯だけよりプレッシャー感じるのかな。
そんなこんなで15時半には自宅着。 雷雨にもやられず、この休み一番の満足でした
フォグはお飾りということで暫くこれで我慢するかなー

はいはい・今度は早起きしてね。
本日の走行:287,9km燃費:34km/ℓ


「エンジンガード」というより膝ガード取り付け続編です。
塗装も無事に乾いたところで、まずはアンダーガードを外して、
ん?・ ・ ・ なんか落ちたぞ。

うえっ 「ミミズのミイラ」
まぁ、いろんなとこ走ってるからねぇ
右側は邪魔になるホーン・ラジエターリザーブタンクマウントの2本外して
エンジンマウントのボルトにガードの下側を共締め。 最初は仮止めで・
上側はUボルトで直に固定するので傷防止に気休めテープで保護。
写真は左側です。 (左は直接エンマンボルトにアクセスできます)

エンジンマウントとUボルトをガッチリ締めて取り付け完了。

バックがゴチャゴチャでよく解りませんな。
このままじゃ教習車っぽいのでフォグランプをつけちゃいます。
不本意ながらC国製の怪しい激安品(2玉で¥2,800)なので不安ですが、

デザインとプロジェクターレンズがなんとなく良いかなと思って。
ホンダ純正は¥40,000もするからダメ元で。

説明書もな~んも入っていません。
配線にリレーかましてこれもDAYTONAのスイッチ取り付け。
久しぶりの電装作業は段取り悪いです。
取り付け後の写真とレビューはまた後でね。
これで夜中出発 弾丸四国ツーリングもいけるかな~
本日のおまけ

トップボックスにLEDハイマウントストップランプもどきを
付けてみました。 大型トラックに追突されたらかなわんので(^^ゞ


今日も雨模様。
この先連休最終日まで雨の予報です。 こんな夏休みは今までなかったですな
こんな時はまたまた車庫でごそごそ
ポチまっくった物はというと・ ・ ・
ゲルざぶ
(;^ω^) お尻大事ですからね チョと高いけどDAYTONA製です
左がおざぶとんで右がフロントシート

重ねてみたところ。
(オフ車用に一番後ろにバックレスト的なクッションが入ってますが取り外し可)

外したシートに重ねて座ってみると(^^;)
いー感じです。 これは期待できるかも。
なぜ外したままかというと、
他にもポチッた物を取り付けるからです
これらをポチポチ

キジマのエンジンガードとフォグ、フューズとリレーなのだ。
エンジンガードは邪魔くさくて嫌なんだけど、この歳になると
転倒時のダメージが怖いので安全策です。。
過去にコーナー攻めていたときに浮ジャリでこけて膝に石入っちゃたり、
つぶれた空き缶を避けられずに転倒して某C大学の裏口から入学したり、
ハーレーの時は自分のオイル漏れから後輪に油付着でイロハ坂大転倒事件 等々
プロテクターしてない時に限って痛い目に合ってるし、
立ちごけ予防も兼ねてね。 これRC90にもそのまま付くとの情報です。
さっそく取り付け開始! と開封。
キジマさ~ん・これ真っ黒ですよ

左側はペーパー掛けして艶なしにしたところ。
きれいに塗られているんだけど艶有ブラックじゃ取って付けたみたいでしょ。
NCのフレームはガンメタですよー・・
ペーパー掛けのまま取り付けても良かったけど、ここはもうひと手間
ペイント仕入れてきて塗装。 湿度高いので乾燥時間がかかります。
重ね塗りは時間をかけて。

明日は富士キャンプの予定だったけどあえなく延期。
天気も悪いし、のんびりとバイクいじりができますな

次に進む


